ROUGH&ROAD:ラフ&ロード

ユーザーによる ROUGH&ROAD:ラフ&ロード のブランド評価

細かいところまで気の利いたアイテムが多いラフアンドロード。ライダーの視点を大切に製品開発に取り組む姿勢が多くのライダーから支持を得ている。アパレル、ハードパーツなど幅広いアイテムがラインナップ。

総合評価: 4 /総合評価4170件 (詳細インプレ数:4053件)
買ってよかった/最高:
1148
おおむね期待通り:
1420
普通/可もなく不可もない:
543
もう少し/残念:
152
お話にならない:
76

ROUGH&ROAD:ラフ&ロードのカスタムパーツのインプレッション (全 118 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たまてばこさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.0/5

★★★★★

WR250Xに取り付けました。見栄え重視の純正品よりも安く、ステンレス製の創りのしっかりしたこちらのキャリアを選びました。
補足説明にもあるように、リアフェンダーに4箇所の穴を開けなければなりません。リアフェンダーの裏側に◎の目印が付いてますので慎重に作業をすれば失敗も無いでしょう。作業時間は30分くらいでした。
説明書では耐加重が2キロになってますが、ヤマハ純正の物よりもしっかりしているように感じられます。リアボックスも穴あけ作業が必要になりますが取り付け可能です。アシストバーとの併用は出来なくなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/29 10:58
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さすらいのライダーさん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: 50MINI ADVENTURE | PW50 | sonota )

3.0/5

★★★★★

KSR2にリアボックスを取り付けるべく、ベースとして購入しました。アルミ製で軽量、そしてなんと言っても格好が良いです。しかし、写真のように過積載であったため、林道入り口で一発で折れてしまいました・・・。取り付け初日で廃棄処分になるとは何ともトホホな話ですが、キャリア本体の後ろ側のボルト取り付け部分が貧弱で、強度に不安は有りましたが、やはり積みすぎの私が悪いです・・・はい。現在はメーカー不明の鉄製キャリアを使っていますが(誰かの自作?)、いかんせん見栄えが悪いので、次回はライディングスポット製を購入しようかと思っております。こちらは、取り付け方法・強度等、かなり頑丈そうですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/02 18:56
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

takuさん(インプレ投稿数: 42件 )

3.0/5

★★★★★

WR250Rに乗り換えてあまりの積載性の無さに購入しました。

フラットな座面と遣いやすいフックで便利なのですが、
ワイズギアのもの違いリアフェンダー上の四点ボルトだけでの固定なので重いものを載せるとなるとちょっと不安で耐加重が2kgに抑えられているのも納得です。

これでワイズギア製のように脇からも固定されているモデルになってくれれば対加重の不安も解消されるので文句なしで5つ★です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 18:53
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

dt37fさん(インプレ投稿数: 519件 )

3.0/5

★★★★★

数少ないTS200専用パーツです(笑)
TSのパワーアップ系パーツの中で一番効果があるのがコレです。
セッティングが決まればカンタンに発進でパワーリフトする位のパワーが出ます。私の経験では、TS用の場合箱出しの状態でそこそこセッティングは取れてました。
口径がφ30からφ35になりますが、私のTSの場合燃費も純正キャブと大して変わりませんでした。大体20km/L位です。

当然ネックもあります。まず、30mm用のインマニに35mmを押し込むという無茶な部品なので、付け外しが非常に大変です。私もやってますが、レーサーから大型のインマニを流用することをお勧めします。
またキャブ本体のサイズもミクニのTMに比べてかなりデカイので、メンテナンス性が悪化します。また分離給油用のオイルノズルにチェックバルブの機能が無いので、オイル燃費が下がりました。カワサキのKDX用やスズキのスクーター用のチェックバルブを流用してオイルラインに噛ませた方が良いと思います。

色々と欠点もありますが、パワーアップには間違いなく効果があります。但しある程度弄れる人向きのパーツですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/24 14:46
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Korigorikunさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: XL883L SPORTSETR LOW [スポーツスター ロー] )

利用車種: FTR223

3.0/5

★★★★★

現在250TRで使っているため本製品については実証済みです。250TRではほとんどポン付けで取り付けることができましたが、シート止めボルトを使ってのステイがピッタリ合わず(赤い円内)、デバインダーで黄色い円の部分を削って収めました。これはピッタリと収めないとシート固定ボルトが長くないため取り付けできません。
金属を削る道具のない人だと業者さんに任せるしかないと感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/07/18 12:46
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぬらりひょんさん(インプレ投稿数: 8件 )

3.0/5

★★★★★

本体が心配になるくらい軽く、空気を入れる際も楽なので、女性でも問題なく使用できそうです。
不満点は、エアバルブに固定するときにツマミを起こさなければならないので、ホイールに干渉し、接続しにくいことです。
ツマミを倒して固定なら星5つでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/24 15:06
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

WR-250-RRさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: WR250R | XSR900 )

3.0/5

★★★★★

FMFチャンバー装着にあたり、吸気系の方もいじらねば!という事で購入しました。
商品内容はMJ,SJの交換用1セットとアクセルワイヤーでしたが、チャンバー交換時のMJ,SJは標準でキャブに装着されている番手では、セッティングが出ませんでした。
MJは、ノーマルキャブの#148,SJは交換用のジェットに変更しました。

標準状態では、ノーマルチャンバー時のセッティングになっているそうで、低い番手がセットされていました。

キャブ取り外しも結構力が要ります。また、取り付け時もしっかりとマニホールドに付けなければ、2次エアー吸い込み→回転不調になりますので注意が必要です。
また、マニホールド取り付けねじも締め過ぎはダメなので要注意です。

また、アクセルワイヤーは、一度アクセル根元部から外さなければ取り付け出来ませんので慎重に行わないといけませんでした。

フィーリングですが、回転が軽く吹け上がる様になりました。トルク感は若干上がった程度でしょうか。

以上の様に、取り付けはある程度の知識が無いと厳しいかと思いました。
値段の割りに効果は微妙でしたので星3つにします!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/21 16:18
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

のぶさん(インプレ投稿数: 2件 )

3.0/5

★★★★★

WR250Z(3SR)に取り付けました。タコメーターのセンサーはプラグコードに巻きつけをお勧めします。コイルの配線からの取り出しは、エンジン不調となりました。また回転表示も正確に表示されませんでした。翻訳された説明書も入っていましたが、直訳すぎて理解に苦しみます。水温センサーも取り付けましたが、すぐに壊れてしまったようです。あくまでも簡易的なメーターでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アブラゼミさん(インプレ投稿数: 162件 / Myバイク: GSR250 )

利用車種: GSR250

3.0/5

★★★★★

この手の商品はビッグバイクで使うもの、と深く考えず思い込んでいたのですが、長距離をのんびりと走るのであれば小さめのバイクでも非常に重宝することを知り合いに聞かされ、騙されたつもりで装着してみました。

で。

結論から言うと、特に高速道路メインのツーリングでは確かに非常に楽です。グリップを握り込む必要がなく、軽く手の平を乗せておく感覚で巡航ができます。少なくとも軽二輪クラスであれば充分役に立ちますね。

品物のビジュアル的に、約1000円の価格設定はちょっと高価すぎやしませんか、と言いたくなりますが、その効果の高さから見ればまあ、納得できる範囲です。

ただし、少なからずデメリットもあります。

スロットル操作の忙しい街乗りや、峠道のような連続したカーブを走る際は、はっきり言って邪魔。と言うかそれ以前にこの操作感に慣れないうちは、アクセルを戻しきれないままブレーキングしてしまったりと、非常に危険な場面も起こり得ると感じました。

着脱は割と簡単なので、それらのシチュエーションでは外しておいたり、若しくはスロットルの真下を向くように調整しておけばいいだけなのですが…

メリット、デメリットのハッキリとした商品です。
携行していれば便利で快適なものだと思いますが、その快適さの持つリスクも理解しつつ使用して頂きたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/15 14:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 102件 )

利用車種: XR250

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

XR250(MD30)に使用。
安価なキャリアを探していて形と安さで購入。

オフ車はどうしても荷物が積めず、リュックに詰め込むだけ詰めて
乗ってましたが正直重い……少しでも体を軽量化したくてキャリア
装着に至りました。

機能性は面積もそれなりにあるので重い物を積まなければ、十分機能を
発揮してくれます。

ただ……アルミ製なので思ってたよりもモロい??先日の林道ツーリングで
一度軽く転倒したんですが、画像にある様に内側に簡単に曲がってしまい
ました。
メガネレンチでしゃくって戻しましたが、驚くほど柔らかいです(汗 
あまりのモロさに慌てて付属のアシストバー外しました(絶対折れる
強度に関しては正直期待しない方がいいでしょう。
あとアルミなので素手で触ると手が汚れます

組み付け精度も個体差はあると思いますが、当方のXRではポン付け
出来ずヤスリで削りました。

総評
重量物は厳禁。軽めの軽量荷物程度。
強度を求める方には向きません。
アシストバーは細いので簡単にポキッと逝く可能性が高いので、
気を付けた方がイイです。ライトに使う分にはまずまずだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ROUGH&ROAD:ラフ&ロードの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP