NISSIN:ニッシン

ユーザーによる NISSIN:ニッシン のブランド評価

NISSINブランドは1953年日信工業創業以来使われています。ブレーキ製品を通じて皆様に安心、安全を届けるブランドです。特に2輪ブレーキ製品において、長年のレース活動をアフターマーケット製品にフィードバックし、究極のパフォーマンスを皆様に提供しています。2021年1月よりASTEMOの一員となりましたが、ブレーキ製品はNISSINブランドを継続します。

総合評価: 4.2 /総合評価1012件 (詳細インプレ数:982件)
買ってよかった/最高:
320
おおむね期待通り:
272
普通/可もなく不可もない:
89
もう少し/残念:
18
お話にならない:
5

NISSIN:ニッシンのカスタムパーツのインプレッション (全 237 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: GSX-R1100

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • GSX-R1100N

    GSX-R1100N

今回ニッシン純正の乳白色のリザーブタンクからこのスモークタンクに交換しました
交換自体は同形状なので エア噛みしないギリギリの所までフルードを吸い取り交換出来るので簡単です
カワサキH2に装着されているのを見てH2本体より気になったパーツです

この形状でスモークが発売されるのを待っていました
透明スモークのタンク 文句なしにカッコイイです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/30 22:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: ZRX1200ダエグ

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

zrx1200daegに取り付けしました。
メッシュホース、リレーズ(ノーマル)純正よりタッチが軽くなりその後zzr1400 純正のリレーズに交換したところ少しは軽くなりましたが若干コントロールがしにくくなりました。
慣れれば問題ない程度だと思うので少し様子をみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/31 21:01

役に立った

Mory Funk jr.さん(インプレ投稿数: 12件 )

利用車種: RS125

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5

RS125Rの純正横置きマスターから変更しました。
これまでは、ちょっと握っただけでも ガッン!と効いていたのですが、
ラジアルですと握った分だけギュ?と効きますので、コーナーリングが楽しくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/04 21:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

JOHN万次郎さん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: BWS100 [ビーウィズ] | ZXR400 | NSR50 )

利用車種: ZXR400

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
  • 上が純正マスターシリンダー、下がニッシン製セミラジアルマスターシリンダーです。

    上が純正マスターシリンダー、下がニッシン製セミラジアルマスターシリンダーです。

  • ニッシン製セミラジアルマスターシリンダー取付後です。

    ニッシン製セミラジアルマスターシリンダー取付後です。

中古車でZXR購入後、ブレーキフィーリングに不満があった為まずはブレーキフルード取替をしました。しかし、若干の改善がありましたが、まだまだ不満でした。そこでマスターシリンダーのO/Hを検討しましたが、どうせなら。とラジアルマスターシリンダーの導入を検討しました。しかし、ZXRに取付する場合カウル干渉やアクセルケーブルとの干渉、ブレーキホースの長さ不足等の可能性がある為、その辺の加工も必要になります。
そこでセミラジアルマスターシリンダー導入を検討した所、無加工で取付出来そうだったので購入、取付しました。
狙い通り取付は何の苦労もなく取付出来ました。又リザーバータンクは純正流用したかったのですが、これも純正ホースを短く切る事で流用可能です。
肝心の操作フィーリングですが、取替前はブレーキレバーを50%位握ると突然ブレーキが効く状態で、非常に速度コントロールしにくかったのが、取替後は10%位握った所からブレーキが効き始め、握る力に応じてリニアにブレーキが効く様になりました!!
又ブレーキタッチも「カチッ」としたフィーリングになります。
ただ一つ気になる所はハンドルを左に一杯に切った時にメーターに接触しますが、実用的には問題ないレベルかと思います。
その他は大満足です。マスターシリンダーのO/Hを検討中のZXR400ユーザー様にオススメです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/31 01:13

役に立った

コメント(0)

さっこつさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: Dトラッカー )

利用車種: Dトラッカー

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 0
フィーリング 5

初のタンク別体式マスターです。レーシーでかっこいいです。この際ピストン径の変更も考えたのですがちょうどよさそうなのがなかったのでノーマルと同じ11mmにしました。ブレーキタッチは激変とまではいきませんでしたが、カチッとしたというかダイレクト感が増した(?)というか・・うまく文章に表現できないのですが、頼れるブレーキタッチになりました(笑)非常にいいです。手間取ったのはミラーホルダーのM10P1.25ボルトが近所のホムセンに売っていなかったので探すのに若干時間がかかった事と、マスターとリザーバータンクにつながるホース根本付近のエアーがなかなか抜けなかった事ですかね。でもエアがタンクに向かって上がってくるようにして数回レバーをニギニギしたらすぐに抜けました。タンクをステーに固定する前にエア抜きすることをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/10 23:01

役に立った

コメント(0)

たかぽんさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: XR250 | VMAX1200 | モンキー )

利用車種: GSX-R750

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

GSXR 750R(GR71G)のレストアに使用しました。ノーマルのマスターが使用不可能だった為に転んでもただでは起きないつもりで装着しました。ハンドルを左から右にいっぱいに切った時にカウルステーにレバーが当たるけど、それを気にしなければとてもいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/19 22:09

役に立った

コメント(0)

まぼさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: ニンジャ250 )

5.0/5

★★★★★

以前使っていたマスターシリンダーの調子が悪くなったので見た目も変わるタンク別体式のこちらを購入しました。
サイズは1/2を購入しましたがブレーキの効きもちょうどいい感じで非常に満足しています。
ただレバーの長さを間違えてしまいカットしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/12 01:14

役に立った

コメント(0)

burikanさん(インプレ投稿数: 44件 )

利用車種: RVF400

5.0/5

★★★★★

キャリパー交換に伴い、ピストンサイズがアップしましたので、それに見合う横置きマスターシリンダが5/8サイズになりました。ラジアル19Фサイズも検討しましたが、取り付けに工夫が必要なので、セミラジアル19mmでも十分だと思い購入しました。付属のリザーブタンクとステーでは、ハンドルの取り回しでエアダクトに干渉しますので、純正品を使用し取り付けました。純正ステーのカットが必要です。
グリスアップ済で本体も組み付け済みですので取り付けは楽勝でした。当然ですか、制動力がアップしてます。アフターパーツもありますので安心して使用できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/08 11:33

役に立った

コメント(0)

OKさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: W650 )

5.0/5

★★★★★

ZZR1400用のクラッチマスターの補修パーツとしてこのNISSINニッシン 【NISSINマスターシリンダー用補修部品】 レバーを購入しました。純正レバーと同形状で取り付け、使用感ともに問題なく満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/05 11:25

役に立った

コメント(0)

Mory Funk jr.さん(インプレ投稿数: 12件 )

利用車種: RS125

5.0/5

★★★★★

ホンダRS125Rの横置きマスターをラジアル化しました。
握り込んだ分『ぎゅぅぅ~』と効きます。
サーキットのコーナーリングが格段に楽しくなりました。
STOP&GOの多い街乗りバイクなら、
もっと楽しく快適になると思います。
 

※ホース取り付け部がシリンダー底部ですので
純正ホースの再利用は難しいです。
まずは、本体をバイクに仮付けしてホース長やバンジョーの角度などを慎重に検討する方が無難だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/20 22:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

NISSIN:ニッシンの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP