MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリング

ユーザーによる MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリング のブランド評価

国内ロードレースの黎明期より活動を続けるモリワキエンジニアリング。オリジナルフレームでのレース参戦や有名ライダーを多数輩出する実績は期待を裏切らない性能として製品にフィードバックされています。

総合評価: 4.4 /総合評価1606件 (詳細インプレ数:1505件)
買ってよかった/最高:
524
おおむね期待通り:
377
普通/可もなく不可もない:
105
もう少し/残念:
14
お話にならない:
6

MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリングのカスタムパーツのインプレッション (全 325 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マッカサさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: VTR250 )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
今まで純正のマフラーを使用していましたが、音が寂しく高回転の伸びが
悪いため購入しました。

自力で2時間程度で取り付けれましたが、サイレンサーバンドとマフラーバンドは
ラジペンと力技で。また、走行距離1万キロoverで交換したためか、マフラー
パッキンが固着しておりワイヤーブラシとマイナスで削り取りました。

その他の作業は対して苦労しませんでした。

取替え後は心地良いマフラー音に、高回転での伸びが得られて大変満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/15 14:37
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kotetsuさん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: シグナスX | CB650R )

4.0/5

★★★★★

音が静かだということと低回転で安定するという評判から購入しました。

アイドリングでは純正マフラーと比べると重低音で「ドッドッドッ」と短気筒に近い音を発します。
低回転では純正よりスムーズに吹けるような気がしますが、「オオッ」と体感できるほどではありません。
高回転域では音の違いはほとんどわかりません。
総体的に音は純正よりやや大きめになってしまいますが、ご近所迷惑になるほどではありません。

価格はかなりリーズナブルですしそれなりの効果もありますので、購入してよかったと思っています。
何より純正マフラーより見た目が非常にかっこよくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/18 17:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

銀の自然薯さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CB400SF )

4.0/5

★★★★★

装着後すぐに冬眠した為、春には詳しいインプレを投稿したいと思います。
個人的には音量は小さい方が好ましかったのですが自己負担なしにて装着できることとなりましたのでMUGENと悩みこちらにしました。

まず音に関してですが、純正より圧力が開放されている感じがします。いわゆる抜けがよくなっているのはもちろんですが野太さも増加しています。
しかし材料自体の厚みのせいでしょうか、マニホールドからのポンポンといった弾ける音が頻繁に聞こえるようになりました。ホンダ独特の「シュイーン」というような機械的な音を好まれる方は要注意です。(エンジン自体のメカノイズが減るわけではなく、排気音が増加したからです)
アイドリング~低速感でははっきり言ってうるさい感じがします。極々一般的な住宅街に住む私としてはここが難点でした。
しかし中速~6300以降はかなり「いい」音だと思います。咆哮している感じがしました
純正と比べてトルク感が減った気はしますが走行に支障はないですし、高回転にする必要もありません。しかし高速域にて伸びやレスポンスの向上が出たかと言えば疑問が残ります。

辛口めに書きましたが、いい製品です。望まれた性能(見た目、所有感、音)を手に入れる事ができる商品だと思いました。

後日、録音込みの映像をアップしたいと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/08 20:19
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

M.Schumacherさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CBR250R (MC41) )

5.0/5

★★★★★

二輪車は、自身の存在を周りにアピールする必要があり、その手段が、マフラーです。排気音で自身をアピールすることにより、周辺のドライバーに気づいてもらい、危険を回避する必要があります。
このマフラーは、単発独特のサウンドを味わうことができます。(4発ほどではありませんが、単発こ軽快なサウンドも良いものです)エンジンをかけたその時から聞こえてくるエキゾーストサウンドに胸を躍らせてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/18 19:50
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Z-1じじいさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: Z1 )

5.0/5

★★★★★

以前、CB400SF-V2に取り付けていました。ノーマルマフラーと比較し、排気音は低音でVテックがききはじめる回転数になると高音(最高の音)になるので、どうしても回転数を上げて走りたくなるマフラーです。また、エンジンのレスポンスも良くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/17 20:01

役に立った

コメント(0)

Tom.Iさん(インプレ投稿数: 12件 )

4.0/5

★★★★★

納車前にこのマフラー取付したので音量など純正との比較は判りませんが、見た目「青→赤→黄」の虹色がきれいです。

車検はまだ先ですが音量規制のあるサーキット場の走行では、JMCA認定なので心配はいらないですヨ。国内仕様で乗るなら良いマフラーですヨ!

欠点として個人差の問題で私の乗り方が悪い?かもしれないが、右ステップ下のメインパイプ(溶媒装置とサイレンサーの間のパイプ)にズボンのふくらはぎ部が当たりズボンが溶けてパイプに溶けた繊維が固着したので、このレイアウトでの製品化で良かったのか?とメーカーに対して疑問に思いました。なので4つ星です。

個人差の問題なら仕方がないと思い別途エキパイガード(他メーカー)を取り付けて対応しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/13 17:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Tom.Iさん(インプレ投稿数: 12件 )

5.0/5

★★★★★

お守りとして取り付けました。

効果はエンストゴケした時にスライダーはガリったけどサイドカウルは無傷でした。
お守りが役立ちました。

暗闇の車庫内でスライダーが光っているので感動してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/13 17:58

役に立った

コメント(0)

よしおさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CB400SB [スーパーボルドール] | ボルト )

5.0/5

★★★★★

これまで純正のマフラーの形状、音に不満を抱いていた為、今回の購入に至りました。

車体に取り付けたところ、これまでの見た目と、音のチープさが無くなり、非常に満足しております。
また気になる排気音の大きさについてですが、様々な方が仰るとおり”多少”大きいです。
マンションや住宅街では、夜間や早朝にバイクに乗る際は気になる方もいらっしゃるかもしれません。この点、注意が必要かと思われます。

しかし取り付けてからの走りは格段に良くなりました。音の大きさのマイナス面と比べても大きくプラスです。
純正マフラーで感じたエンジンブレーキによる運転の際のストレスが軽減され、スムーズに走れるようになりました。
更にこれまであったマフラーに詰まった感覚も無くなり、加速も非常に良くなりました。

純正マフラーに不満を抱いていた方には非常にオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/10 13:49
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かこう257さん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: CB1100

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

純正のマフラーの大きさが気に入らなかったので探していたら、
モリワキ製のちょうどよい大きさのメガホンがあったので即購入。
取り付けも20分で終了!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/03 18:44
11人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とみぃさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: XJR1300 )

利用車種: XJR1300

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
以前はワイズギアのエンジンガードを装着していましたが、今年から販売していなかったので、スライダー系のガードを探していて、いろいろな選択肢から今回はモリワキにしました。

決めては、夜間の視認性を重視してスターライトにしました。
期待通り、トンネルや夜間の走行時にグリーンに光って駐車場に止めておいても、すぐに自分の愛車がわかります。

エンジンのプロテクト性能も期待していますが、前に装着の物と違い少し不安ですが、エンジン周りがすっきりしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/21 11:38

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリングの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP