ENDURANCE:エンデュランス

ユーザーによる ENDURANCE:エンデュランス のブランド評価

エンデュランス(ENDURANCE)は「耐久レース」を意味する英語「ENDURANCE」を由来としています。その名の示す通り、エンデュランス社は耐久レースでの数々の実績を土台に創業いたしました。ホンダ車の専門店として創業し、その後それまでの実績をもとに二輪レース参戦・部品製造開発と二輪レースにかかわる事業を展開してまいりました。そして現在では、タイホンダとの密接な関わりを土台とし、日本国内におけるタイホンダ車の輸入元を務めております。ENDURANCEは今まで進化し続けてきたように、これからも進化を続けてまいります。

総合評価: 4.2 /総合評価1004件 (詳細インプレ数:912件)
買ってよかった/最高:
320
おおむね期待通り:
282
普通/可もなく不可もない:
87
もう少し/残念:
26
お話にならない:
21

ENDURANCE:エンデュランスのカスタムパーツのインプレッション (全 760 件中 361 - 370 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Greenshitさん(インプレ投稿数: 60件 )

利用車種: SV650X
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
使用感 5
取り付けやすさ 3

【使用状況を教えてください】
トップケースなしでは生きられない体なので。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
耐荷重8kgのものがヤワな訳ないですが、想像よりゴツかったです。

【取付けは難しかったですか?】
工夫すれば1人でも取付け可能です。

【使ってみていかがでしたか?】
安心感ハンパないです。

【付属品はついていましたか?】
取付けに必要なカラー類や取説完備でした。

【期待外れな点はありましたか?】
メーカー検品的にはOKだったのでしょうが、小キズがありました。

【その他】
SV650Xに取付けたので外観を著しく損なうことは覚悟の上でしたが、個人的には満足しています。
SV用のキャリアは実質トップケース取付不可のものやカウル側に加工が必要なもの、
折れると評判のもの等しかないので、納期や価格を加味するとエンデュランス一択でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/25 14:06
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ノラネコガレージさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: CB400スーパーボルドール | W175TR | GN125 )

利用車種: CB400スーパーボルドール
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
コストパフォーマンス 4

レンズのうけがわにでっ張りがついているのですが、ひとつだけ形状が会わずニッパーで切り取り加工しました。
たまたまなのかわかりません、、
色が引き締まって良かったです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/23 08:40

役に立った

コメント(0)

ぎーさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: HAYABUSA )

利用車種: ニンジャ 400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 3
取り付けやすさ 4
  • 黄色枠が流用

    黄色枠が流用

  • 黄色枠が手入れを忘れがちで手間になるかも

    黄色枠が手入れを忘れがちで手間になるかも

  • 外観

    外観

まだどなたもインプレッションしてないので
参考になればと

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
 →イメージ通り

【取付けは難しかったですか?】
 →写真にあげておりますが、純正部品を全て流用して取付
  ウィンカーが一番大変ですね。ゴムパーツを取り付ける際にかなり手間取った
  作業時間は60分くらい、片付けまでで90分

【使ってみていかがでしたか?】
 →概ね良い
  ただ、リフレクターが下がよかったかなぁと・・・
  フェンダーレス自体は問題なく満足

【付属品はついていましたか?】
 →純正の流用が多いので、付属は多くない、全て揃ってました

【期待外れな点はありましたか?】
 特になかった


▼他にもこんな項目があると役立ちます
@取付けのポイントやコツ
 ウィンカーの取り外しと取付のため、先端が薄いもの(語彙が少なくてすいません)

A説明書の有無・わかりやすさ
 説明は大丈夫だと思います。
 わかりやすいです、ただ、何度も言いますが、ウィンカーですねぇ、、、

B一緒に購入するべきアイテム
 荷掛けフックが無くなるので、それに代わるものを
 私は、ナンバープレートフックを購入

Cメーカーへの意見・要望
 ウィンカーが大変なのは、簡単にとれないようにしていると思います。
 でももうちょっと手加減を(笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/21 21:19
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

DENさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: クロスカブ110 )

利用車種: クロスカブ110
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

ハンターカブになくてクロスカブある最大の利点がフロントキャリア
そのままでもある程度の荷物は積めるけど、ガチでテントとかを載せるならこれくらいのキャリアがあった方が安定感がある
キャンプツーリングするなら必須アイテム

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/20 21:00

役に立った

コメント(0)

座頭市ライダーさん(インプレ投稿数: 68件 )

利用車種: PCX125

5.0/5

★★★★★

純正ノーマルで鳴きが出てきたので、交換。効きはノーマル以上でも以下でもない感じです。鳴きは今のところ出ていません。ライフはどれくらいか期待しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/18 16:41

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • ロゴステッカー剥がすと純正の様に

    ロゴステッカー剥がすと純正の様に

  • UKANAYAのブレーキレバーにも対応しているので大抵の社外レバーも大丈夫なはず

    UKANAYAのブレーキレバーにも対応しているので大抵の社外レバーも大丈夫なはず

CT125は遠心クラッチなので登り坂での停車時には一般的なMTモデルの様に1速に入れるだけでなく車体を下に向けてギアを入れないとギアが入らない。これではうっかり動いた時にサイドスタンドが外れてしまい倒れるし、センタースタンドで上むき停車するのも荷物が多いと外す時に大変。そんな時に役立つのがこいつ。
スクーター等にはモデルによってサイドブレーキ的な補助ブレーキがあるのでそれに近いイメージ。
フロントブレーキレバーを握り左手でノブを押し込めばフロントがロックされるのでかなり安心して停車ができる。
解除はブレーキレバーを軽く握るとバネの力でノブが自動的に戻り解除される。
ミラーに共締めとなるため位置の調整とミラーの調整を同時にしないといけないのが若干コツがいるもののレンチがあれば比較的誰でも取り付け可能なので坂道停車が多い人は是非とも導入した方がいいと思う。
メーカーロゴのステッカーは主張が激しいので剥がしてしまったけどそれはそれで純正オプションの様に馴染んでしまうので気に入った。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/16 18:06
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
  • 銀色のボルトが純正のスタンド位置

    銀色のボルトが純正のスタンド位置

  • サイドスタンドセンサーも綺麗に届く

    サイドスタンドセンサーも綺麗に届く

純正がどうしてこれができなかったのかと悔しくなるほど安定感が増します。
空荷でもキャリアを手で押さえるとフロントが浮くほどの純正のバランスから少々体重をかけたくらいではびくともしない安定感に変わります。CT125オーナーならマストバイとも言えるほどの製品。
取り付けは簡単かつ簡素ですがトルクレンチ必須です。
特にアンダーブラケット付近のボルトはクランクケース裏に締め付ける必要があるのでオーバートルクでねじ穴を壊すとクランクケースごと交換しないといけなくなります。自信がない場合は持ち込みなり詳しい人に依頼しましょう。
サイドスタンドセンサーも配線の取り回しを変更するとそのまま使えるので安心です。全てのボルトは規定トルクが指定されているので守りましょう。組み付けマニュアルにも記載あり。
強いて残念な点を挙げるとすれば、バックオフセットする事でサイドスタンドアダプター等の設置面を増やすような物を取り付けてあるとセンタースタンドに干渉します。
この点は埋まり込み防止プレート等の併用で対処しなければいけないです。
とは言え、取り付けも比較的簡単で効果は高い商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/16 17:52

役に立った

いそろく(56)さん(インプレ投稿数: 44件 )

利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
耐久性 3

純正加工品との事で耐久性には問題は無かろうと思います。
ただ、届いてパッケージを開けたら…錆びていました。本商品購入者の方のインプレでも在りましたが私も該当しました…
効果としては慣らし中なので不明瞭ですが、発進時に気を付けなければならない事は深く理解しました…
特に武川のスペシャルクラッチカバーを併用する場合は、二重にフライホイール効果を減じる事になるので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/05/15 21:29

役に立った

コメント(0)

もぐ屋さん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: VTR250 | VTR250 | CB400スーパーフォア )

利用車種: GSX-S125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1
使用感 5
取り付けやすさ 4

取り付け、試走後の感想です。少ない工具と時間で簡単に取り付けできます。キャリア自体の重さがけっこうあるので少し工夫がいるかもですが、ネジを外して取り付けるだけの簡単な作業です。
非常に頑丈で、少々乱暴に扱ってもビクともしません。大きめのボックスを乗っけて荷物もたくさん入れれそうです。車体も大きく見えて非常に満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/14 18:28
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Hyoさん(インプレ投稿数: 140件 / Myバイク: CBR250R (2011-) )

カラー:レッド
利用車種: CBR250R (2011-)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
滑りにくさ 5
  • CBR250Rのノーマルとの比較

    CBR250Rのノーマルとの比較

  • 車種によっては変化が少ない

    車種によっては変化が少ない

バックステップの代わりのような効果を求めてこの商品を購入しようとしている方には期待外れとなる可能性があります。そのようなポジション変更目的ならオフセットプレートが第一です。
他社製マルチステップを含め、これはペダルとステップ間の位置関係を変更するためのパーツと考えた方がよいでしょう。足が小さかったり大きかったりしてペダルが踏みにくい場合、またペダルを限界以上に(相対的に)下げたいという場合に有効となります。

この商品はピボットのピンが通る線の中央を軸として8方向に調整することができます。この軸が基準であるという点が重要で、例えば画像の場合(CBR250R)、元々のステップ面が高いため上方向への変化は少なくなります。取り付ける車種のノーマルステップを見て移動量の予測をしておくのがいいと思います。

付属のステップバーは太めでノーマルのゴムより滑りにくく、どちらかというとツーリング向きです。裏からM8のボルトで止められているため(画像参照)同じ構造であれば他社製にも交換可能です。他、画像でもわかるとおり調整機構の分だけ外側に広がるので違和感は出るかも知れません。
交換作業はバネ等部品の紛失への注意、グリスアップ、割りピンはなるべく新品に交換と、初心者でも難しいものではありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/13 21:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ENDURANCE:エンデュランスの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP