KOSO:コーソー

ユーザーによる KOSO:コーソー のブランド評価

ミニバイク・スクーター向け台湾メーカー KOSO。数々のカスタム車両でレースを制したその技術力は間違いなし!ボアアップやメンテナンスに高品質な台湾KOSOを使ってみよう

総合評価: 4.1 /総合評価565件 (詳細インプレ数:536件)
買ってよかった/最高:
188
おおむね期待通り:
182
普通/可もなく不可もない:
88
もう少し/残念:
20
お話にならない:
8

KOSO:コーソーのカスタムパーツのインプレッション (全 159 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: トリシティ 155

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

トリシティ155に取り付けたが、巻き付け方が、特別です・設定は、1500?1700になるようにする。線(コード)が短い。                        

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/08 17:16

役に立った

コメント(0)

フグタロウさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: シグナスX | ZXR250 )

利用車種: シグナスX

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

もう少しエンジンの特性を変えたくてKOSO軽量HPアウタローター購入取り付けしました。
商品はとても綺麗で準備より240g軽く、取り付け簡単でボルトオンでした。
走行性能は純正より少し出だしが弱くなりますがエンジンの回転レスポンスはよくその気にさせてくれる位良いです。中高速は今までより鋭くなり最高速は2キロほど上がりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/30 10:21

役に立った

コメント(0)

迷えるライダーさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: マジェスティ125 | スーパーカブ90 )

利用車種: マジェスティ125

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
形状 4
視認性 4
  • ズレていますが、裏はマジックテープなので調整可能です。

    ズレていますが、裏はマジックテープなので調整可能です。

水温の警告灯がよく点灯していたので、実際の温度を見るために購入しました。
実際は、表示がブルーを購入しました。
水温は誤差はあまりなさそうで、中々いいです。夜間も見やすくカッコイイです。
難点は、ブルーは昼間は見えにくいことと、防水ですが、裏の配線の付け根が少し心配です。
ハーネスが1m付いていますが、私は全く足りず延長2mと交換して丁度良い感じでした。
値段が安いので、トータルバランスを考えると買いかなと思います。
ただ、水温がわかりすぎるのも、気になって良し悪しかなと思います(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/03 23:14

役に立った

コメント(0)

迷えるライダーさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: マジェスティ125 | スーパーカブ90 )

利用車種: マジェスティ125

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

kosoの水温計を付けるために購入しました。
最初は自作で延長しようとしましたが、間違って液晶から出ているカプラーとセンサーの間を切ってしまいました。切るなら液晶から出ている配線を切って延長すべきかと思います。センサーから出ている、この延長ハーネスと同じ配線は中にワイヤーがシールドの様に入っている為、切ると繋げられません。メーターに付属のハーネスは1mしかないので、購入をオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/02 23:04

役に立った

コメント(0)

SHINM@RUさん(インプレ投稿数: 168件 )

利用車種: シグナス

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

台湾5期にて使用中です。
抜けの良いマフラーにベストマッチするらしく、自分はアクセルのレスポンスが良くなりました。
現在、薄いタイプのフィルターを剥き出しにて使用中です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/29 17:57

役に立った

コメント(0)

豆ントスさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: スーパーディオ )

利用車種: シグナスX SR

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
耐久性 3

普段は四輪車等のチューニング、整備を手掛けている私は軽量フライホイールの恩恵やデメリットに対する知識は熟知しているつもりではあった。
そこでもし「通勤用のスクーター(シグナス3型国内1YP)に軽量フライホイールを導入したらどうなるか?」
という面白半分の疑問を抱き、KOSOの軽量フライホイールを買うきっかけとなりました。

まずは見た目から。
商品が届きしっかりとした化粧箱の中にに削り出しの美しい表面が。
手に取り細部をじっくりと眺めてみても、特に作りこみの粗さ等は見つからず、むしろクオリティの高い製品といった印象。
ひとつ気になったのが表面処理の有無であったので、錆や腐食対策として私は取り付ける2日前からクリア塗装を行いました。

次に取り付け。
取り付けるにあたり、フライホイールはクランクシャフトに対し圧入という形で取り付けてあるので
私は「STRAIGHT フライホイールプーラー M27×1.0 19-686」を使用。
十字のモノとどちらにしようか迷いましたが、サイドモールへの干渉や作業範囲を懸念するとSTRAIGHTの小型プーラーの方が力がかかりやすく
安全に取り外しできると思ったからです。
プーラーさえ用意してしまえば、フライホイールを交換するだけなので特に心配することはないでしょう。

最後に取り付け後走行インプレッション。
取り付けた後に軽くレーシング(吹かし込み)を起こったら、もうそこから別のマシンと化していました。
まずはレスポンス。吹かし込みや高回転での気持ちよさを知ってしまったらもうそこから戻ることは出来なくなります。
エンジン特性が変化し、高回転向けのエンジンになったと言えるでしょう。
逆に低回転域を捨てる形となるので、強化クラッチスプリングを導入後に変更しました。
クラッチスプリング変更後はスタートダッシュでのほんの数秒のもたつきは無くなり高回転でクラッチミートし、
後は目標の変速回転域で落ち着き加速をすると言った所。
この変速回転域の7000回転近くが軽量フライホイールの恩恵をモロに受けるので笑えるくらい良い加速をします。

駆動系やエンジンを過激にいじらず、摺動面や各部のフリクションやロスを減らして補器類でパワーアップをさせるチューニングが好みなので
私にとっては非常にいい勉強になり、通勤用愛車であるシグナスにとってもいい結果となりました。

皆様に参考になればと思います。
長文となってしまいましたが最後まで読んでくださった方、誠にありがとうございます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/24 23:25
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タツさん(インプレ投稿数: 265件 / Myバイク: マジェスティS | モンキー | Z900RS )

利用車種: マジェスティS

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

ノーマルの格好が嫌でカバーは高いと思ってたら
KOSOからこいつが発売され即買いしました
海外製とあり空気の吸い込み口には隙間があり、ベアリングホルダー止めのボルトはステンなのにナットはスチール製(-_-;)
この辺の海外製だからと割り切れば全然OKです。アルミからプラ製でダクトも純正フィルターも無く大分軽量化です。
ダクトの取り外しが大変でした

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/06/17 18:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひよよさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: NSR80 | PCX150 | NSR250SE )

利用車種: PCX150

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

1年ぐらいで根本から断線したので再度購入

安いのが良いですね。

でも配線を曲げて使うので根本の配線の被覆が割れて電線が露出し
振動で断線。

今回は曲げてから硬めに固まる液ガスを使い固定

2年ほど持ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/10 00:10

役に立った

コメント(0)

うどん大好き!さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: スーパーカブ110 )

利用車種: スーパーカブ110

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
形状 5
視認性 3

吸排気を社外品に換装してノーマルより熱負荷が高いし
高回転でしばらく走っていると息継ぎをする原因が分らないので
何かの目安にならないかと思い、付けました。

ブルーは昼間見づらく、夜間はとても見やすいです。
先達のインプレッションを読んでから色を選ぶべきだったと少し反省してます。

部品はこれ以外にセンサー用アダプター(M12*P1.5*L15)が必要です。
電源はヘッドライト裏のアクセサリー電源から圧着端子を使って取りました。
付属の割込コネクターは振動で断線の恐れがあるので使いませんでした。
センサーの延長ハーネスのコネクターは防水でないのでテープを巻きました。
表示部はベルクロ付の接着テープでメーター横に設置して使用してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/01 00:58

役に立った

コメント(0)

コスタさん(インプレ投稿数: 29件 )

利用車種: PCX125

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 5

20000km走行したので駆動系のリフレッシュを兼ねてクラッチアウターを交換してみます。
クラッチはまだいけそうなので今回はアウターのみ弄ってみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/04/13 15:32

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KOSO:コーソーの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP