EASYRIDERS:イージーライダース

ユーザーによる EASYRIDERS:イージーライダース のブランド評価

アメリカンスタイルカスタムを主とし、オリジナルカスタムパーツを企画・開発・製造・販売。国産アメリカン、ハーレーからシングル・ツイン、ミニバイクまで取り扱う、総合モーターサイクルカスタムパーツメーカー。

総合評価: 0 /総合評価443件 (詳細インプレ数:442件)
買ってよかった/最高:
0
おおむね期待通り:
0
普通/可もなく不可もない:
0
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

EASYRIDERS:イージーライダースのカスタムパーツのインプレッション (全 213 件中 141 - 150 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ハンドルの高さが10インチとかなり長いので、ハンドルポストは出来るだけ小さいものを選んだほうがいいです。
4インチや6インチのハンドルポストだとバランスがわるい感じがします。
2インチくらいのハンドルポストがお勧めです。

わたしは、2インチのハンドルポストと合わせて取り付けました。
全体の長さは約12インチになるので、かなり攻撃的な姿勢で乗る事になります。

わたしはロングフォークではない車体に付けましたが、ハンドルの位置が高い分、少し取り回しづらいです。
おそらく、ロングフォークと組み合わせると少し操作しづらいと思います。

製品自体は、バフ仕上げのステンレスなので、さびにくく、さらにメッキと違って、傷も付きづらいです。傷が付いてしまっても、自分で磨くことができるので、良いと思います。メッキは磨けませんからね。

ハンドルの端をカットする場合は、パイプカッターだと苦労します。
ディスクグラインダー等でカットした方がいいです。

価格は高いですが、一生使う気で買うなら、良い買い物だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/14 20:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ブラウンさん(インプレ投稿数: 224件 )

3.0/5

★★★★★

友人のドラッグスターに取り付けました。
音はドッドッっとかなり低い感じのアメリカンらしい音になり本人はかなり満足していました。取り付けも簡単で、値段も手ごろなので手の出しやすい部品だとは思いますが、走行性能は良いとは思えませんでした。私は純正の方が乗りやすいと感じました。

また結構くすんだり、さびたりと、劣化しやすいのも難点だと思います。その劣化がいいという方もいらっしゃいますが、そうでないならおすすめはしません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/05 15:27
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

車検用に購入しました。

シートに通したらリベット等でベルトを輪にして、繋ぎ目をシート下に隠せば完成です。

簡単に取り外し出来るし、強度もあるので安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/25 18:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

ちょこっと消音サイレンサーって感じで、直管がうるさすぎるからちょっとだけ消音したいって人にはお勧めできます。

直管から装着すると、直管ぽい雰囲気を残したまま消音出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/22 11:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ローダウンと同時に交換しました。

メッキなのでぴかぴかしていて、かっこいいです。


自分はリアサスを変える時に、ジャッキアップしたので、ついでに変えてしまいました。

一人で交換する場合はジャッキアップが必要だと思いますが、二人で交換するなら、一人が車体を支え、一人がサイドスタンドを交換する、というようにすれば、ジャッキは必要ないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/22 11:50

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

テールの雰囲気がおしゃれになりました。
でも、ただ真鍮がついているだけで、性能的には普通のテールランプと大差ないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/12 13:45

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

ブレットタイプのウインカーが4つでこの値段とは、まさに買いだと思います。バルブも付いてるのでかなり親切な商品だと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/12 13:45

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

小さな装飾品ですが存在感あります。
もっと種類を豊富にしてほしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/12 13:45

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

サイレンサー部分のほっそりした形が、すきです。
音は割と静かでした。よくいえば上品ですが、物足りないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/11 15:26

役に立った

阪神タイガーヌさん(インプレ投稿数: 3件 )

2.0/5

★★★★★

これは、ただのラウドリーインナーサイレンサーに筒状の音量調整がくっついただけの構造です。
ノーマルのグラストラッカーにナイトロのドラッグパイプマフラーを装着。 
そして、標準装備のラウドリーインナーサイレンサーとこちらの音量調整機能付きラウドリーインナーサイレンサー(調整弁を全開)とで比較してみました。

<音質>
音量調整付きよりも、ただのラウドリーのほうが若干ですが低音がいい感じで響きます。
音量調整付きの方はほんの少し高音が強い気がしました。
筒状の部分があるか無いかで違いがでてくるのかもしれません。
ただのラウドリーの方が抜けがよい、ということです。

<音量>
やはりこちらもただのラウドリーの方が若干音量が大きいですね。
でも低音が強いので、個人的にはラウドリーの方が聞いていて不快感は少ないのではないかと勝手に想像します。

<アフターファイヤー>
セッティングをしていないと、どちらもスロットルを戻すたびに「パンパン!!」て鳴ります(笑)
気のせいかもしれませんが、音量調整付きのほうがひどいような。 ま、どちらも花火状態ですけど。

<音量調整付き全閉の場合>
もうお話にならないです。 音悪すぎ。
音量はたしかに結構落ちますが、「ベチベチベチベチ!!!!」って感じです。 
肝心の低音だけが消され、不快な高音だけが結構大きい音量です。
運転していて嫌になります。
さらに弁が栓をしてしまい、不燃焼ガスがマフラーの外に出にくくなる分、アフターファイヤーがひどすぎです。「パンパンパンパンパン!!(笑)」
音量を下げる目的であれば、ラウドリーのまわりに一回りだけグラスウールを巻いて針金で固定して使用してみてください。
ノーマルマフラーよりちょっと大きめの音でなおかつ低音がいい感じで出ます。 大音量が嫌だけどドラッグパイプ!という方はこの方法で満足いただけるかと。
グラスウールはラウドリーを半分隠す感じで一回りで十分です。
ラウドリーの奥の部分に金たわし(ステンレス)をちぎったものを突っ込んでも多少は消音効果がありました。

というわけで、私はこの商品を購入しましたが、ただのラウドリーインナーサイレンサーの方を使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/04 13:57
15人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

EASYRIDERS:イージーライダースの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP