DID:ダイドー

ユーザーによる DID:ダイドー のブランド評価

「DID」のチェーンは、レース用ノンシールチェーンや一般ユース向けの高コストパフォーマンスチェーンまで、用途を問わず高品質なチェーンが揃い踏みです!駆動系の要であるチェーンが新品だとエンジンパワーも無駄なく発揮可能な上に、メンテ次第でロングライフを実現できます。重たい純正サイズをダウンコンバートなどにも対応可能なラインナップです。

総合評価: 4.4 /総合評価1600件 (詳細インプレ数:1549件)
買ってよかった/最高:
465
おおむね期待通り:
280
普通/可もなく不可もない:
68
もう少し/残念:
14
お話にならない:
4

DID:ダイドーのカスタムパーツのインプレッション (全 1166 件中 351 - 360 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ハスクさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: F800GS | XR250 | SVARTPILEN 125 )

リンク数:116
利用車種: F800GS
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
耐久性 4
  • かし丸くんでカットしているところ

    かし丸くんでカットしているところ

  • かしめ終了の図

    かしめ終了の図

  • ジョイント部の部品写真

    ジョイント部の部品写真

  • 箱から出したところ

    箱から出したところ

520サイズまでの交換経験しかありませんでしたが、例のかし丸くんを使用してうまくできました。説明書にはカシメ量が記載されておらず、心配になってDIDのページにある標準カシメ量を調べたところ0.1mm足りませんでした。なんどかやり直しましたがこれ以上は増えなさそうでした。目視では十分にかしめられていて問題ないように見えます。交換後200km程度走ってますが、問題ないようです。
新品のチェーンに変えたら、当然と言えば当然ですが、静かになりました。チェーンがガチャガチャと、気になり始めたら早めの交換がおおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/16 21:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ピロンさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: XR250 | XR650R | WR125 )

リンク数:96
利用車種: CB500T
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 3

純正がノンシールの場合、チェーンラインの余裕が狭く幅広のシールチェーンに変えるとフレームやチェーンカバーに干渉する可能性がある為、このチェーンを選択しました。
実際の耐久性に関してはまだ分かりませんがピンが強化処理されており、期待が持てそうです。

装着して走った感じは発進が驚くほどにスムースになり大満足です。
見た目もギラギラせず、渋い鉄色で旧車にマッチしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/16 08:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ピロンさん 

商品名を間違えました。
下記の如く訂正します。
SUPERノンシールチェーン 530NZ スチール 【カシメ(ZJ)ジョイント付属】【特価商品】

ヒロさん(インプレ投稿数: 174件 / Myバイク: SL230 | セロー 250 )

ジョイント形式:クリップジョイント
利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

CRF250L MD47のスプロケット変更に伴い、チェーンを106リンクから108リンクに交換したのですが、最初カシメ圧入タイプの圧入に失敗したので、この圧入クリップタイプに変更しました。
やはり、圧入加減がとても難しかったです。
おまけに、クリップを逆向けに取り付けてしまい、なんとか外して取り付け直しましたが、ちょっと歪みがあるため不安なので、また購入するかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/12 12:02

役に立った

コメント(0)

seijiさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: KLX250 | ホーネット900 | Dトラッカー125 )

リンク数:114
利用車種: ホーネット900
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
耐久性 4
  • 掃除しないとこうなります

    掃除しないとこうなります

【使用状況を教えてください】
ホーネット900に使用しました。
純正は525サイズなので、520コンバートしています。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
画像通りの色で、ギラギラしすぎず鈍く光るようなシルバーです。

【取付けは難しかったですか?】
特殊な工具はチェーンカッターくらいしか使わないので簡単です。

【使ってみていかがでしたか?】
ホーネット900は低速域でガクガクする特性がありますが、このチェーンに変えてから2割くらい軽減された感じがします。

【期待外れな点はありましたか?】
プレートはメッキ処理がされているのでなかなか錆びませんが、ピンとローラーは普通に錆びるので定期的な注油が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/09 12:49

役に立った

コメント(0)

Yoshikiさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: NMAX | CBR250RR(2017-) | YZF-R6 )

リンク数:116
利用車種: YZF-R6

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 2
耐久性 3

チェーン鳴きが出ます。たるみは期待値内で何度かやり直しましたが、ダメでした。
40km以上出して、アクセル開けるとクォーンって結構な音が出ます。
他社のもう少し高いのにすれば良かったかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/09/01 21:02

役に立った

コメント(4)

kakkeyさん 

フロントスプロケットも同時に交換しましたか?
もしそうだとしたら、チェーンではなく、スプロケットとチェーンの当たりで音が発生しているんだと思います。
私は同時に交換しましたが、スプロケットをゴムラバーがついた純正のものに換えたら音はしなくなりました。

Yoshikiさん 

フロントスプロケも同時に交換しました。520にコンバートしましたので。その後にフロントスプロケをサンスターの15Tから16Tに変更して多少良くなりました。またその後、チェーンをRKにした結果、ほぼ異音は収まりました。

エダさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: GSX750S カタナ )

リンク数:112
利用車種: GSX750S カタナ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 5
耐久性 5

520コンバートで購入しました。以前は530です。
本当はRKのBLシリーズが欲しかったのですが欠品中だったので、こちらにしました。
どちらも一流メーカーなので、品質に大きな違いはないかと。
但し、外観でイメージと違い、少しガッカリしました。というのもブラック塗装は表だけで裏は防錆処理のみです。
パッケージやWEBでは、裏面もブラックになっていたので、最初は不良品かと思ったくらいです。
よく見ると注意書きには記載がありましたので、当方の見落としですが、メーカーとしてこれはいかがなものかと。
交換後の感想ですが、走りがすごく滑らかになり軽く回るのが実感できます。いままでと走りがまったく違います。
エンブレの効きも穏やかになりました。これはいいです。これ以外の選択はないかと。
よく520の耐久性について言われますが、技術や素材、製法なども昔と違って進歩してるので問題ないと思います。
当方、昔のナナハンなのでなおさらですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/29 16:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: WR250R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5
  • 取り付け後の画像は他の方が載せているので、調整中の画像にしてみました。

    取り付け後の画像は他の方が載せているので、調整中の画像にしてみました。

【使用状況を教えてください】
街乗り用のドレスアップに購入、「ダートスター」との商品名ですが、勿体なくってダートでは使用していませんw

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
まさにイメージ通り!ブルーアルマイトの色味がキレイでカッコ良い!!

【取付けは難しかったですか?】
アルミのリム単体だけなので、ハブとスポークとブレーキディスクを取り付けないといけません、元々の純正部品を移植するかパーツを新規で揃えるかはユーザー様次第ですが面倒な作業が待ち構えています。
お店に依頼する方が確実ですが、バイク屋さんによっては作業できない所もあると思いますので依頼する場合は事前にお店に確認してから購入しましょう。

【使ってみていかがでしたか?】
ヤマハのオフ車のホイールリムは元々DID製なので違和感無し。
街乗りでしか使用していませんが、「ダートスター」と銘打っているだけに耐久性も問題ないと思います。

【付属品はついていましたか?】
アルミのリムのみです。【説明書の有無・わかりやすさ】
説明書はありません、箱の中には衝撃緩和剤(通称プチプチ)に包まれたアルミリムのみの潔い商品です。
【期待外れな点はありましたか?】
全く無し、何の問題もありません。

他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
1.スポークはフロント36本リア36本で構成されています(WR250R)、各左側18本右側18本で共に若干長さの違うスポーク9本づつで構成されています。
2.組間違いを防ぐために純正ホイールを分解する時に画像などで記録を残す
3.純正を外した通りに組み直せば「組付け」第一段階終了です
4.別売りの「ニップルレンチ」等を使用して上下左右の振れや歪みを調整して行きます(諦めずに根気よく)
5.「わかんない」「面倒くさい」と思ったら無理せずプロに依頼しましょう。

【注意点】
上記の通り面倒な作業がありますので少しでも「無理かな?」と感じたらプロへの依頼がベストだと思います。

【一緒に購入するべきアイテム】
「ニップルレンチ」は必須アイテム、余裕が有れば「ホイールバランサー」があると作業がやりやすくなります。
更にタイヤを交換する方は交換用タイヤとチューブとリムバンド、場合によってはビートストッパーも用意しましょう。

【メーカーへの意見・要望】
これからもラインナップの継続をお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/19 10:43

役に立った

コメント(0)

yyさん(インプレ投稿数: 704件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

リンク数:114
利用車種: YZF-R25
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 3

【使用状況を教えてください】
レーサー化したYZF-R25に使用しています。

【使ってみていかがでしたか?】
今まで、520ERV7を使っていたのですが、それと比較して非常に軽量でフリクションも抑えられています。
そもそもプレートの厚みが全く異なるので最初428チェーンかと思うほどでした。
まさにロードレース250cc向最軽量シールチェーンです。
国内外のスプリント・耐久テストで蓄積したデータをフィールドバックした最強アイテムなので期待大です。

【他商品と比較してどうでしたか?】
RKのレーシングチェーンも使用したことがありますが、こちらは520ERV7と同じようなグレードだったため
重量面やフリクションの少なさでいうと、520ERSVの圧勝です。
今のチェーンのなかで250CCロードレース用ならこれが最強チェーンだと思います。

【注意すべきポイントを教えてください】
ジョイントのカシメには、かし丸君を使いましょう。プレートの大きさも特殊なので
かし丸君が安心かと思います。他のカシメツールでももちろん可能だと思いますが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/01 23:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yyさん(インプレ投稿数: 704件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

利用車種: YZF-R25
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【使用状況を教えてください】
レーサー化しあるYZF-R25 に520ERSVを導入したので、その際の予備に購入。

【使ってみていかがでしたか?】
結局この予備のカシメは使わないで済みました!

【他商品と比較してどうでしたか?】
いままで520ERV7を使っていたのですが、520ERSVは軽い!250にはおススメできます!

【注意すべきポイントを教えてください】
かしめるときは、ちゃんとかし丸君を使いましょう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/01 23:38

役に立った

コメント(0)

かず坊さん(インプレ投稿数: 62件 )

利用車種: モンキー
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

予備のために購入致しました。
安心感はあるのですが、もう少しコストが安価ならいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/01 16:33

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DID:ダイドーの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP