BRIDGESTONE:ブリヂストン

ユーザーによる BRIDGESTONE:ブリヂストン のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ブリヂストン」。レースシーンで磨かれた技術を一般用タイヤにフィードバック!ハイグリップタイヤからロングライフのツーリングタイヤまで幅広くラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価1880件 (詳細インプレ数:1822件)
買ってよかった/最高:
797
おおむね期待通り:
708
普通/可もなく不可もない:
244
もう少し/残念:
37
お話にならない:
15

BRIDGESTONE:ブリヂストンのカスタムパーツのインプレッション (全 1782 件中 371 - 380 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Genmiさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: YZF-R1 | セロー 250 | XSR700 )

利用車種: TZM50
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 2

ミニバイクレースでは定番の商品ですね。
小さなカートコースでも二周ほど加速/ブーレキングでタイヤを縦モミすれば適温になりグリップを発揮します。
逆に低温時、ウェットではストリートタイヤほどのグリップも感じませんのでご注意を。
ライフも非常に長く、10回程度のコース練習、3時間耐久×2、6時間耐久×1の後も大きな性能低下を感じません。(私は念のため1シーズンで交換します)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/07 11:38

役に立った

コメント(0)

トシさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: ビラーゴ250(XV250) | KDX125/SR | アドレスV125 )

利用車種: CB750F

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 4

CB750FBのリアノーマルホイールにて使用。
前のBT45で、3.00-18がないため、110/90 18を購入し交換。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/06 16:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トシさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: ビラーゴ250(XV250) | KDX125/SR | アドレスV125 )

利用車種: CB750F

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 4

FBノーマルホイールに使用。
前のBT45が気に入っており、BT46にしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/06 16:54

役に立った

コメント(0)

ヨシさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: WR250R )

利用車種: WR250R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 4

オン/オフ両用、(ワインディングも林道も)オールマイティに走りたいを叶えるトレールタイヤ。
D605もいいけど、ライフを考えるとこちらかな?
タイヤ交換する際D605より若干硬めなので、タイヤレバーでリムを傷つけないよう気をつけて。

WR250Rの場合は品番:MCS04243でお間違えのないよう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/05 01:36

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 4

新品に履き替えて当然のことですが転がり抵抗も少なくなり乗っていて快適性を感じます。通勤仕様のスクーターなので多くのことを求めなければ十分満足出来るタイヤです。まだウエットでの使用はありませんがドライでは安定した性能です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/03 17:27

役に立った

コメント(0)

kzさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: 690SMC R )

利用車種: GSX-R125

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4

前後装着です。
当方は、雪国住まいですが低温下のドライ路面も雨天もオールラウンドに安定した性能に感じます。

GSX-R125の軽量さもあるでしょうが、ツーリングや通勤街乗り使用でライフも長く、純正ダンロップからの履き替えにオススメいたします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/26 20:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Ken2さん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: PCX150

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
ドライ 5
ウェット 4

ドライコンデションではまったく滑る気配無し??

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/26 14:49

役に立った

コメント(0)

kzさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: 690SMC R )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4

グロム純正タイヤと交互に乗り換えて試しましたが直進安定性、コーナリングスピード、静粛性などで優位に感じます。

バトラックスですがそこまで高価でもなく、グロムの車重を考えれば純正タイヤからの履き替えで少なからず向上を体感できました。
街乗り?ツーリング用途では純正より格段にオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/25 16:19

役に立った

コメント(0)

kzさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: 690SMC R )

利用車種: CRF250 RALLY

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 4

オンロードツアラーとして運用することが大半な我がCRF250rallyですが元がオフ車なので、、、ブロックパターンのトレールタイヤを履きたい&純正タイヤよりはライフが欲しい。
そんな要望にぴったりなのがこのTWですね!

一般的な林道レベルを常識的に走る分には安心感たっぷりですし、オンロードグリップも十分。
5年間に2度本製品を前後交換しています。自分はおよそ8000kmで交換してますが、フロントはもう少し持つと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/22 20:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

日帰りさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: XJR1300 | ニンジャ250R | アクシストリート )

利用車種: XJR1300
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 4
ウェット 4
  • スリップサインまでまだまだあります

    スリップサインまでまだまだあります

  • 十分な溝が残っています

    十分な溝が残っています

  • やや台形になりかけていますが、溝は十分。スリップサインもまだまだ

    やや台形になりかけていますが、溝は十分。スリップサインもまだまだ

装着から半年、約6000キロ走行した時点での感想になります。
98年式XJR1300、リアにGIVIのトップケース装着。
運転者スペックは163cm53キロです。
主な用途は郊外のツーリング8割、峠2割くらいです。

発売から10年以上経つモデルであるため、そこまで期待はしていませんでしたがとても満足しています。
ドライ路面であればノーマルのXJR1300でステップを擦るくらいまで傾けても不安は全くありません。
ウエット路面では攻めたことはありませんが、グリップ不足で困るようなことはありませんでした。
耐久性に関しても6000キロ走行でまだまだ溝が残っており、10000キロくらいは余裕なのではないかと感じています。フロントが先になくなりそうな感じはします。

ハンドリングはどっしりとした感じのタイヤです。
今はツーリングタイヤでも軽快に倒れるタイヤが流行っているようですが、高速道路などで長距離をどっしり走りたい人にはこれくらい落ち着いたタイヤの方がいいと私は思います。

勿論ドライグリップ、ウエットグリップ、ハンドリングなど総合すると最新のT32に敵わないのは当然ですが、ライフは非常に長く、必要な性能はきちんと押さえられているタイヤですので、コストパフォーマンスを考えると非常に優秀なタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/22 16:17
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

BRIDGESTONE:ブリヂストンの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP