βTITANIUM:ベータチタニウム

ユーザーによる βTITANIUM:ベータチタニウム のブランド評価

ベータチタニウムで造られるTi-6Al-4V製品は工作機械、精密機器、医療、航空等の分野で採用されているTAB6400規格のマテリアル。超高精度、超美しいボルトをご覧ください!

総合評価: 4.5 /総合評価173件 (詳細インプレ数:168件)
買ってよかった/最高:
24
おおむね期待通り:
17
普通/可もなく不可もない:
2
もう少し/残念:
1
お話にならない:
0

βTITANIUM:ベータチタニウムのカスタムパーツのインプレッション (全 57 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: ZRX1100

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1

以前使用していたボルトのアルマイトが熱で薄くなって来たので購入。
ただのチタン製のボルトです。
分かる人のしか良さがわかりません。(自己満足の部品)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/12 15:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

レプソルさん(インプレ投稿数: 81件 )

利用車種: CBR1000RR

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

cbr1000rrのフロントディスクの取り付けボルトをチタンに交換しました。ベータチタニウム製品は値段は安くは無いですが日本製で信頼出来るので
重要な箇所には必須です。軽すぎてプラスチックの様な軽さです。12本で60gの軽量化と微妙ですが見た目も含め満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/27 18:26

役に立った

コメント(0)

はじけさん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: ZX-14R | グロム | Panigale V4 SP )

利用車種: ZX-14R

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

【何が購入の決め手になりましたか?】
マフラーボルトのサビが激しかったため、交換を考えていました。
交換時にそのまま純正品へ交換するのではなく、「サビ」に強い製品を
探していた結果、たどり着いた商品です。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
精度、熱への耐久度共に、現在のところ文句ありません。
本製品は、ZEPHYER用とのことですが、マフラーボルトがM8ならば使用することは可能かと思います。私は、ZX-14Rに使用しました。
(詳しくはメーカーに聞いてみてくださいね)
あまり目のいくところではありませんが、サビにお悩みであれば変えてみる価値はあると思います。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
車種によるかと思いますが、「マフラーの取り付け?楽勝っすよ!」っという方なら簡単だと思います。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
コツは特にありませんが、高熱で錆びやすい箇所ですので、カジリ防止のために、スレッドコンパウンドを塗布してから取り付けられたほうがよいかと思います。

【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】
ハードパーツのため、なし。

【期待外れだった点はありますか?】
特にありません。
期待ハズレ、ではないのですが、使用してみて感じた注意点を述べさせていただきます。

通常のフランジナットと違って、この商品自体の長さが長いため、車種によってはかえってメンテナンス性が悪くなる場合もあります。
(私の14Rなんかはマフラーとラジエターの間隔が狭いので、このボルトに変えて逆にメンテナンス性が悪くなったかもしれません。)

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
特にありません。
価格は高いですが、それに見合うものだと私は思っています。

【比較した商品はありますか?】
純正品(スチールフランジナット)
本商品と同形状で、ステンレス製

【その他】
特になし

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/16 22:39

役に立った

コメント(0)

TRIPOHさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: 848EVO | 916SPS )

5.0/5

★★★★★

CNC Racingのスプロケットキャリア+スプロケットに使用。安心のベータチタニウム製で見た目はもちろん満足度も高い。もともとアルミナットだったから重量軽減は???

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/09 16:41

役に立った

コメント(0)

GFさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: DF200 )

利用車種: MT-01

4.0/5

★★★★★

腐食(錆)の激しいマフラースタットボルトの交換用に購入しました。
¥1400/本と高価ですが、ネジ山の綺麗さ等、質は最高に良いです。
ナットもチタンに交換すれば腐食ともおさらば。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/03 10:52

役に立った

コメント(0)

over0078♪さん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: ZX-12R )

利用車種: ZX-12R

5.0/5

★★★★★

βTITANIUM:グリップロックナットを購入しました。
フランジナットにOリングが入っています。
要は『ナイロンナット』の役目です。
使用する前に、薄くオイル(Oリング専用チェーンオイル等)を塗って締めた方が良いそうです。
理由:Oリングが捻じれて切ってしまう恐れがあるからです。
今回は、リアショックの駆動部分の固定部分です。
無駄様な贅沢な物ですw

効果は、お楽しみと言う事でww

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/22 12:54

役に立った

コメント(0)

鈴菌感染重篤者さん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | グロム | グロム )

4.0/5

★★★★★

ブレーキキャリパーのマウントボルトに続いての購入です。
すっかりマジョーラブルーにハマってしまいました。
バイク屋さんに車体を持ち込んだ時、「これ、アルミ?」と聞かれましたので、アルミ合金の一種だから「そうだよ」と答えたら、「ダメだよ~」と言われましたが、チタン入りだと説明したらビックリしていました。
もちろん、猫に小判だからです!
レースに出る訳でも無いのにね…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/09 11:56

役に立った

コメント(0)

fukuzoさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: CBR250R (2011-) )

4.0/5

★★★★★

たかがネジ、されどネジ、調べてみるとネジは非常に奥深く、バイクは奥が深いと、、別な意味で関心してしまいました。(形、素材、強度、締め付けトルク...etcまぁネジは他でも使っているからバイクだけではないですが)

この製品は、1本\1、890と並みの値段ではありません。
でも、命を預ける部分なのでこのメーカを信じて購入しました。(ヤフ○クで数分の1の値段で別メーカのが購入できますがビビりなのでちょっと心配。。)

CBR250Rはシングルローターなので1万チョイでしたが大型等では2万超えるのでなかなか覚悟が必要だと思います。

交換はフロントのタイヤを外し、既存のボルトを外しチタンボルトに交換するだけ。締め付けトルクは既存と同じ、サービスマニュアルに従い対角線上に2、3回に分けて締め付けます。そんなに難しい作業ではないですが、命に関わる部分なのでなかなか気を遣います。。

素材による締め付けトルクの違いや締め方、等々、、、知識がなければ高い部品も効果を活かせないと思います。とすれば、メーカーに注文として、そのネジの扱い方(既存と同じトルクでいいのかorそれとも強めでいいのか、、)使う場所によって違うとは思うけどHowto的な説明をHP等に載せてくれればよいかなと。。。

実際の取付効果は正直そこまで(真冬2014、1月というのもありあまり飛ばせない)劇的には感じられませんでした。もともとこのバイクが軽く止まりやすいのもあると思いますが、ジャイロ効果?等々を考えるともっと速度レンジが高い状態からの減速等でより効果を発揮するのかな、、とも思います。

実際、今回色々調べましたが、ネジひとつでもパーツリストを見るとブレーキ回りやアクスル等重要部品にはメーカ名が明記されており、ある意味『純正だけど特注品』というパーツが使われているんだなぁと。
理解した次第。

良い勉強になりました。

このネジは、サーキットでコンマ数秒を削る為に日々奮闘している方や、自分のバイクを究極までカスタムしたい。と思っている方に向いていると思います。
高いだけあって作りは1級品でした。あとはそれを活かせる知識が自分にあるかだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

えぼさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: YZF-R3 )

4.0/5

★★★★★

エイプ100のフロントローターを交換するついでにこのボルトに変更しました。画像では2本しか映ってませんが3本購入しました。奥側が純正で手前のマジョラーブルーのものがホンダ用チタンボルトです。さすが純正のボルトとは見た目も作りも比べ物になりませんね。そしてアルミボルト位の軽さにはすごく驚かされます。

取り付けは純正からそのまま交換なので簡単ですが、ネジロック剤は付属していませんので、別で購入しなくてはなりません。しっかりトルクをかけてボルトを締めることができるのでとても安心です。(アルミだと舐めます)

見た目は小さな部品なので存在感が薄いですが、とても軽量なので、「バネ下重量の軽量化・遠心力の減少?」には一役かっているのではないでしょうか?

最後にやはり単なるボルトなので、お値段が非常に気になります。せめてローターボルトには袋入りのネジロック剤のサービス品などつけてほしいかなと思いました。私の場合、ローターとボルトどっちが主役なのかわからないくらいでした(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/27 10:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BLACK MAMBA 1050さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: FIREBOLT XB9R | 690SMC R )

3.0/5

★★★★★

64チタンで鍛造削り出しで走りが変わるのか? と自問自答しながら大枚を叩いて購入しました。(適合車種商品の中でもまだリーズナブルな方)
ノーマルボルトを外し、製品を装着しいざ実走・・・

感想としては、う~ん・・・ 変わったと言われればカチッとした気はするけど、激変するとまでは言えない気がする。

鈍いのかな? 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/08 19:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

βTITANIUM:ベータチタニウムの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP