ケミカルのインプレッション (全 16575 件中 101 - 110 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
youさん(インプレ投稿数: 1687件 )

利用車種: エイプ100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

樹脂部のキズ、凹み修復に使用です。
硬化剤で固まるのが早そうです。修復に役立ってくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/16 18:21

役に立った

コメント(0)

oanさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: SR400 | TS50ハスラー )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
性能持続性 5
  • バリバリ伝説とのコラボっサイコーですわっ

    バリバリ伝説とのコラボっサイコーですわっ

【使用状況を教えてください】
概ね500キロ毎にチェンシコして塗布していますが、持続性がよいと感じています。
【使ってみていかがでしたか?】
後輪への飛び散りも少なくて許容範囲に思っています。他のベルハンマーシリーズも試したくなりましたっ
【他商品と比較してどうでしたか?】
これまでにRKやワコーズ、広島の呉シリーズを使用して来ましたが大切なことは、適切な距離等における定期的メンテナンスと考えています。好きなメーカー等で使用したら良いかと思います。
【注意すべきポイントを教えてください】
値段なりの効果があると私は思いましたが考えや効果の感じ方は人それぞれなので、文字通り参考程度にしてください。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
付属品の有無/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
たくさんの?コラボ商品をヨロシクお願いします。
特に特攻の拓の原画展があったので、特攻の拓とのコラボ希望です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/16 07:59

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • なんせ車用なのでかなりの大容量です。

    なんせ車用なのでかなりの大容量です。

  • サラッとした液体です。

    サラッとした液体です。

  • 蓋の内側にスポンジが付属しますが殆ど使ったことがありません。

    蓋の内側にスポンジが付属しますが殆ど使ったことがありません。

車用の水垢落としワックスです。
超微粒子コンパウンドがメインでワックスはおまけという感じ。
ホワイト車用とメタリック車用の違いは粒子の粗さで、ホワイト車の方が粗めになっています。
基本的にはメタリック車用を選んでおけば間違いありません。

頑固なウォータースポットは無理ですが、中程度のデポジットならすんなり落ちます。
バイクでウォータースポットは出来にくく所詮中?低程度のデポジット相手になるので、バイクで使う分には十分すぎる性能。
黒い塗装面のデポジットは驚くほど直ぐに綺麗に落ちます。
アルマイトの汚れ落としとワックス処理が同時に出来るし、ちょっとしたコンパウンドの代用としても使えます。

ワックス成分はワックスメーカーならではという感じで、一般的なカルナバ系ワックスのような面倒な拭き上げは必要なく、研磨した後で軽く拭うだけで仕上がります。
ユニコのカークリームに似ているもののややシャープな感じで、しっかり水を弾きつつ保護してくれています。
大気暴露でワックス効果は半月くらいかな?バイクカバーを掛けていれば1.5か月は持ちますね。

難を言えば多少なりとも拭き上げは必要なのでホイールなどの入り組んだパーツには使えないことと、研磨とワックスが効いてしまうのでガラスコーティングしてある場合には基本的に使えないこと。
とにかくワックス成分に覆われるので、その上からポリマーコーティングなどの非ワックス系処理もやらない方がいいと思います。

ちょっと微妙なところもあるのですが、ユニコのカークリームと使い分ければ万能といえる製品なので一個持っておくことをおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/15 12:04

役に立った

コメント(0)

ばななさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: CBR250RR (MC22) )

利用車種: CBR250RR (MC22)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

ロスマンズカウル塗装に続き、リアホイール塗装しました。
安定の扱いやすさ、仕上がりです。
これからウレタンクリア塗装します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/14 17:47

役に立った

コメント(0)

はなまるさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: GSX-R250/R )

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
性能持続性 3

鍵穴にスプレーを吹きかけるだけ。
あとは少し待てば鍵穴がスムーズに回るようになりました。
日を追うごとに回しやすくなって、鍵が回らないストレスから解放されました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/14 13:30

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1687件 )

容量:400ml
利用車種: エイプ100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 3
使用感 3

水分を取り除く、汚れを落とし保護、べたつきもないとのことなので、フォーク、マフラーなどの金属部の錆防止、保護になればと思い試しに購入です。
ある程度量もあり、価格もそこまで高くないようなので、いいようでしたらリピートしたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/13 20:16

役に立った

コメント(0)

マイクさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: KLX125 | GSX1400 | ゼファー400 )

利用車種: GSX1400
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

最初に一言、これはいい!

一般的にバイクシャンプーは塗装や樹脂パーツを守るために中性を勧められがちですが、洗浄力だけ見れば弱アルカリ性のほうが優れています。
とはいえ私も最初は中性を使っていたのですが、縁あってオフ車の洗浄液で名高い(?)うなぢるを使ったところその洗浄力に驚き、また数年使いましたがとくに車体へのダメージもなかったので、以降弱アルカリ性への偏見がなくなりました。
しかしながらうなぢるは高級品なのでもうちょっとお手頃なのを探したところコレを見つけました。

さすがに泥や砂の汚れに対してはうなぢるに敵いませんが、それはオフ車の話。
オンロードバイクならそこまで派手に汚しませんので、デイトナさんのこちらで十分キレイになりました。

オンオフともに多頭飼いしていますが、オフ車はうなぢる、オン車はデイトナシャンプーで落ち着きました。

弱アルカリのパワーと物量のパワーで存分に洗車できますよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/13 18:59

役に立った

コメント(0)

マイクさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: KLX125 | GSX1400 | ゼファー400 )

利用車種: GSX1400
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

タイトル通り、ネイキッドバイクのエンジン周りの洗浄に最適です!
GSX1400というバイクに16年乗っていますが、エンジンの前側はオイルクーラーやエキパイ、オイルラインやらオイルフィルターがあるためどうしても洗浄し辛く、今までは半分諦めていました。
しかしこのままも嫌なので何か良いものはないか探していたらコレを見つけました。

見た目通りの効果を期待して購入しましたが、見た目以上の効果でした!
他の方も書かれていますがサイズはやや大きめ、芯のワイヤーは固めですが、それがいい!

1400ccの直4エンジンとなると幅もありますし、幅があるということはブラシを突っ込んでゴシゴシするにはそれなりに力が掛かります。
大きなサイズと固めの芯はまさに私の使い道にピッタリでした。

また、芯のワイヤーはそれほど太くありませんので、ちゃんと隙間に入り込んでくれます。

これと合わせてデイトナさんのシャンプーも使って洗車したところエンジンが元の黒塗装の美しさを取り戻しました!

ネイキッドバイクのエンジン外観を美しく保ちたい方にぜひおすすめです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/13 18:42

役に立った

コメント(0)

グロムさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: CB750 )

利用車種: CB750
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

エンジンの塗装に使用しました。
マフラーやエンジンはいつもこれを使いますが、使いやすくて色合いや艶の具合がとても良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/13 05:27

役に立った

コメント(0)

かぶとえびさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: スーパーカブ110 | CT125 ハンターカブ )

利用車種: GB250クラブマン
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 磨き上げたハンドルアッパーホルダーとツーショット

    磨き上げたハンドルアッパーホルダーとツーショット

  • ホントに同じ物か?と思うくらい、ピカピカになりました。

    ホントに同じ物か?と思うくらい、ピカピカになりました。

定番のメタル地金用のコンパウンドクリームです。特にアルミや鉄、クロームメッキの艶出し仕上げに最適だと思います。
トップブリッジのアルミ製ハンドルアッパーホルダーを、ステンレスワイヤー、真鍮ワイヤーの順で塗膜を除去し、地金をペーパーの#240, #600, #2000で磨き、最後にこのメタコンで仕上げたところ、ところどころ塗装が剥げてみすぼらしかったのが、ピカピカに輝くようになりました。面白いように輝くので、磨くのが楽しくなりますよ。
なお、コンパウンドクリーム自体は白色ですが、磨き始めるとすぐにウェスが真っ黒になります。それだけメタル地金の表面を削り取っているという事ですので、研磨中も艶出しの効果を実感できます。
サビサビのエキパイを磨いて、元の光沢を取り戻すのが楽しみです。
逆に、ガラスコートをしている塗膜面には恐ろしくて使えませんね。コート層が除去されそうで。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/13 00:09

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP