ハンドル周辺パーツのインプレッション (全 11215 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ばななさん(インプレ投稿数: 53件 )

レバー長さ:190mm | 右用
利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

フランドーのラジアルブレークマスターに交換しましたが、ノーマルレバーだと長すぎたので見た目も意識してショートにカスタム。握りも良く、いい感じです。交換はショップに依頼しましたが、レバーの取り外しが少々難儀したようでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/05 20:21

役に立った

コメント(0)

松ノ字さん(インプレ投稿数: 363件 / Myバイク: S1000RR | Z800 | YZF-R1 レースベース車 )

タイプ:ショート
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

ブレンボレバー特有の太い感じがあまり好きではなかったためレバーの可倒部分のみ交換。
ショートを選択しましたが、かなり短くなります。中指がエンドにかかるくらいです、人差し指と中指の2本がけで丁度良いくらいです。個人的には短すぎたかなと思ったのでミドルも買っておこうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/05 13:30

役に立った

コメント(0)

jahrideさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: アドレスV125 )

カラー:オレンジ
利用車種: アドレスV125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
握り心地 3

アドレスV125用のNCY製ハイスロットル!

V125用なので純正アクセルワイヤーの金具状になっているので差し込んでかチャッと回して固定。

【取り付け】結構面倒です。ゆっくり何度も試しながら。
ワイヤーの長さはアジャストスクリューを詰め一番長い状態にしハイスロのタイコ位置決め。
ストッパーボルトは手前のネジ穴にワッシャーなどかましてギリギリまでボルトを長く突出させると一番張った短い状態に出来ます。そこから再度アジャストスクリューでほんの少し遊びがある程度にセット。

【張り具合の肝】
ギリギリまで張ると寒い時は鉄(ステンレス)ワイヤーは短くなり、若干引っ張られた状態になりアイドリング高い状態が続きます。なので冬と夏では張り具合変わりますし、乗っていても変わるのでそれを見越して調整。

【作り】
作りはバリなど一切なく、綺麗で美しいアルミの質感がGOOD。タイコ部とスロットルコーンは一体式で安心です。
※ちなみに中国製の安いのはタイコ部とスロットルコーンがネジ式で合体させるので万が一緩む可能性があり。ネジロック塗布した方が良いでしょう。

【唯一の欠点】
水平に取り付けるとアクセルオンスタート位置がかなり下側なので、全開はかなり手首を下までひねる事になります。スロットルホルダーごと前方に倒しスタート位置をグリップ握った状態から約40度ひねって全開になる様にしました。
※写真よりもっと前方に倒してます。

あともう少しアクセル開度少なくて全開になれば更に操作しやすいのですが…それでも純正や30%ハイスロ化の純正スロットルホルダー使用のコーンのみ交換タイプより格段にハイスロになり、コントロール性良くとても乗りやすく、ひいては自分の感覚通りに動きストレスフリーなので安全です。

アクセルは固定位置でグリップを握ったままで、握り直す事がほぼ無いです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/05 01:42

役に立った

コメント(0)

トノサン99さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: XL750 トランザルプ )

利用車種: XL750 トランザルプ

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 4
防護性 2

メーカーホームページの取扱説明書を参照し問題なく取り付けられました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/04 18:47

役に立った

コメント(0)

利用車種: グラストラッカー ビッグボーイ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 5

もう一台の愛車が、標準装備でグリップシーターを搭載しており、真冬のこの時期は、その恩恵を受けているので、セカンドバイクにも装着しました。
結果としては、もう少し暖かくてもいいかもww
バッテリーの容量などに配慮しての性能なのでしょうが、欲を言えばもうちょっと暖かい方が...
製品の見た目や握り心地は、まったく違和感はありません。

とは言っても、何も付けていないときに比べたら、この冬を快適に過ごさせていただいてます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/04 18:09

役に立った

コメント(0)

motorさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: マジェスティS )

利用車種: マジェスティS
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 4

左右グリップのエンドキャップは内側から押し出せば外れます(ねじ止めではない)が、グリップラバーにうまくはまってしまっているとなかなか取れないので、端からラバーをめくるようにすると外しやすいです。

ほかの人が書いているとおり、スロットルコーンのワイヤー巻取り直径が純正より2mm程小さいので、その部分は加工が必要です。
私はもともと塩ビパイプを切って加工して直径を大きくしていたので、今回も同様の加工をしています。
グリップラバーが取り付けられている部分の径は通常のスロットルコーンと一緒なので、ロースロになっても問題がなければそのまま加工なしで使えます。

左側グリップも同様にスロットルコーンのようなものを圧入されていたので取付が心配でしたがこちらはコーンの内側にゴムが貼ってあり、そのままミリバーの外径に合うようになっていたので、元のグリップラバーをはがした後に軽く叩き込めば入りました。

電源はちょうどヘッドライト用のヒューズと同サイズのエーモンの電源取り出しヒューズがあったので、これのケーブル先端とヒーター側の配線の先端をそれぞれギボシに加工し取り付けました。
マイナスアースの取付場所がなかったのですが、フロントカバーを開けたところにレギュレートレクチファイアが取り付けられており、その取付ステーがむき出しの金属板だったので、そこのボルトを緩め、板と板の間に配線を挟むように接続しました。

うまく通電していると、ボタンが赤→緑→青と光るので、それでACC通電しているかどうかチェックできるのも取付に便利でした。

スイッチのランプの色は、多分ほかのいろいろなものと同様に 赤:強、緑:中、青:弱 の設定と思いますが、試走した際には緑よりも青の方が暖かいように感じました。
スイッチも操作しやすく、質感も良いので満足しています。
ほかの方のレビューだとスイッチの色がオレンジと書いてありましたが、こちらに届いたものは黒色でした。

正直本体価格からはここまで良いと思っていなかったので、良い意味で期待を裏切られました。
もっと早く購入しておけば良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/04 12:02

役に立った

コメント(0)

トシゾウさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ニンジャ 250 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
握り心地 4

ハンドル廻りのカスタマイズしたく、バーエンドに続く変更。ノーマルに比べてレバーが短く、軽量化が図れました。ブレーキレバーの位置が調整出来るのは利点。
商品に問題はないが、ウェビックにクラッチレバーの販売がないのは残念。。普通両方交換するのが定番だと思うので、販売は必須だと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/03 20:10

役に立った

コメント(0)

ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 335件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

カラー:ブラック
利用車種: エストレヤRS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
品質・質感 4

【使用状況を教えてください】
冬場の通勤で1時間以上バイクに乗っているとウィンターグローブでは手が冷えてしまい操作に支障をきたすと思い、寒さから手を守るアイテムを探していました。
この手のアイテムなら今では電熱グローブが最適ですが、そこまで予算はかけたくなかったのと、通勤号には元々グリップヒーターが付いていたため、グリップヒーターを活かす方向で検討した時にハンドルカバーにいきつきました。
正直これまでは見た目がダサいと思って敬遠していましたが、見た目よりも寒さから手を守ることの重要性と価格の安さで今回はハンドルカバーを選びました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
価格が価格だけに正直もう少し安っぽいのかと思いましたが、見た目は結構しっかりしています。防水ではありませんが、多少の雨なら耐えてくれそうです。

【使ってみていかがでしたか?】
想像していた以上に寒さを抑えてくれるだけでなく、むしろカバーの中は暖かいです。さらにグリップヒーターを点ければ手が汗ばむほどに暖まります。今ではカバーに手を出し入れしやすくするためにメッシュグローブで乗っていますが全く寒さを感じません。グローブも薄くなった分、よりグリップヒーターの暖かさを感じやすくなりました。見た目のダサさを気にしないのであれば電熱グローブよりもコスパ抜群です。

【注意すべきポイントを教えてください】
製品の性質上仕方ない部分もありますが、外気を防ぐためにカバーの入口が狭いです。その為慣れていないと手が入れにくく、咄嗟に手を抜いたり挿したりするときに焦ります。
スイッチボックスまでは覆われていないため、カバー越しにスイッチを操作します。これも慣れていないと操作しづらいです。


【他商品と比較してどうでしたか?】
特になし

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/02 20:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とっとさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: YZF-R7
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
握り心地 3

コーナー立ち上がりでアクセルを開ける時の窮屈感がとても軽減され、更に高速道路を走行している時もあまり手首を捻らなくてよくなったので疲れがとても軽減されました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/02 17:23

役に立った

コメント(1)

ttr7さん 

購入を検討しています。
よろしければ購入しましたキットの巻取のφを教えてください。

ZIGZAG01さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: ジャイロキャノピー | NSR50 | ジョルノ デラックス )

カラー:ブラック
利用車種: ジャイロUP
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
品質・質感 5

冬はこれがないと指先が死にます
ハンドルカバーがあるだけで中は軍手程度の薄さのものでもへっちゃらです
親指部がクリア素材になっていますがいらないかも
紐でミラー等に縛って取付するのですが何年も使い回すのであれば紐の強度が多少心配です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/31 14:01

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP