BRIDGESTONE:ブリヂストン

ユーザーによる BRIDGESTONE:ブリヂストン のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ブリヂストン」。レースシーンで磨かれた技術を一般用タイヤにフィードバック!ハイグリップタイヤからロングライフのツーリングタイヤまで幅広くラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価1883件 (詳細インプレ数:1824件)
買ってよかった/最高:
797
おおむね期待通り:
708
普通/可もなく不可もない:
244
もう少し/残念:
37
お話にならない:
15

BRIDGESTONE:ブリヂストンの商品のインプレッション (全 1824 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
angelicpowerさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: レッツ2 (2サイクル) | XMAX 250 )

利用車種: XMAX 250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 5
  • 皮むきは走行距離で約150キロ必要でした。

    皮むきは走行距離で約150キロ必要でした。

XMAXのフロントタイヤとして使用中。
運転がうまくなったかと思うくらい狙い通りのラインで走れています♪
(フラレもオツリも激減)

自分のチャンネル宣伝みたいで恐縮ですが、リンク先動画の前後動画で同じランプウェイを走行している箇所があるので比較してみていただくと変化が分かりやすいかも知れません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/16 20:10

役に立った

コメント(0)

トコトコさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: セロー 250 | リトルカブ | YZ125X )

利用車種: YZ125X
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 1
  • 取り付け方向に注意です。

    取り付け方向に注意です。

  • 軟質路面でもしっかりしてます。

    軟質路面でもしっかりしてます。

【使用状況を教えてください】
オフロードコース走行時に
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
はい
【使ってみていかがでしたか?】
しっかりした接地感があり、ブレーキ、コーナリング、立ち上がり加速まで安定している。
【注意すべきポイントを教えてください】
フロントは回転方向の指定あり。
【他商品と比較してどうでしたか?】
純正装着タイヤよりバイクに合っている。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/11 20:55

役に立った

コメント(0)

speedgame7さん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: ゼファー750 | スーパーシェルパ | XSR900 )

利用車種: ゼファー750
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 3

BT021からずっとこのシリーズを履いています。
BT021は、グリップが良かったが、変摩耗が激しく全体を使い切れないまま交換に迫られましたが
モデルチェンジとともに改善され、タイヤ全体をうまく使うことができるようになりました。
適用リム幅が3.00からなのが選択の重要なポイントでもあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/10 06:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

speedgame7さん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: ゼファー750 | スーパーシェルパ | XSR900 )

利用車種: ゼファー750
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 3

BT021からずっとこのシリーズを履いています。
峠道から高速道路、ドライにウエット、どんな路面やシチュエーションでも安心して走れるタイヤです。
旧モデルから着実に進歩しており、それを確認するのも楽しみの1つになってたりもします。
150/70ZR17をラインナップしてくれていることに感謝です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/09 20:07

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
使用感 4
機能性 4
  • 段ボール開封直後

    段ボール開封直後

  • 商品直置き、クッションに包まれていないので動き回っている

    商品直置き、クッションに包まれていないので動き回っている

2021年に購入したデイトナ60043エアゲージとの比較用にこのRGC-20を購入しました。
主に四輪に使っています。
タイヤの空気を自分で補充した次の日にディーラーで1年点検を受けると「空気圧が少し低め」と言われ、デイトナの精度に疑問を抱いたのが購入のきっかけです。
●デイトナとの圧力差はありませんでした。デイトナすごい。
●デイトナと違い圧力保持機能はありません。
●デイトナはチャックが斜めでしたが、RGC-20はストレートチャックのためやや差しやすいです(主に四輪用なためストレートチャックで問題なし)。2輪車でもよく使う方には、斜めチャックのRGC-10をお勧めします。
●他社のエアゲージより高価格ですが、低精度の物を買うよりかはそこそこ以上の商品を買ったほうがいいでしょう。ただ1万円オーバーはコスパ低いです。数年前は8000円台でしたがインフレしていますね。
●webikeの梱包が雑だったため、段ボールの中で商品が暴れた跡がありました。組み立てた段ボールの中に直で商品を置いてその上にエアクッションを置いてありましたが、商品が包まれておらずクッションの意味がないと思います。下からの衝撃は直撃ですし、左右方向にも固定されていません。段ボール開封時、エアゲージ本体が化粧箱(透明プラスチック)から出そうになっていました。1万円を超える精密機器(しかも衝撃に弱い圧力計)にこの梱包は不満です。最近のAmazon梱包が信用できないので専門店のwebikeを利用したのですが・・・。価格が同程度なら別の通販サイトでの購入をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/10/03 20:44

役に立った

コメント(0)

初心者DIYさん(インプレ投稿数: 93件 )

利用車種: CBR250RR (MC51)
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 4

ディーラーにて安くなっていたので純正からの前後履き替え
以前との違和感になれる為慎重になっていましたが
倒しこみがしやすくグリップ感も増し大変満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/21 20:18

役に立った

コメント(0)

初心者DIYさん(インプレ投稿数: 93件 )

利用車種: CBR250RR (MC51)
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 4

ディーラーにて安くなっていたので純正からの前後履き替え
以前との違和感になれる為慎重になっていましたが
倒しこみがしやすくグリップ感も増し大変満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/21 20:18

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: Vストローム1050XT
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 1
オンロードグリップ 3
  • 走行500qの状態です

    走行500qの状態です

Vストローム1050XTの純正タイヤA41が15000qで限界を迎えたので、馴染みのショップで勧められて試しました。
純正と比較して確実にケース剛性が弱く、接地感が感じにくいです。
切れ込みも純正よりも癖があり、せっかくのハイペースクルーザーとしてのロード性能が大幅にスポイルされました。
ダートは確実にこちらが上ですがVストローム1050XTで走るシチュエーションのほとんどはワインディング、高速、一般道路です。
せいぜい出先の峠が荒れて土砂混じりになっている時や、キャンプ場付近の地道程度しかダートは走らない日本においては、圧倒的に純正タイヤが良いです。
ライフは溝の浅さからあまり期待は出来ません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/21 12:07

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: Vストローム1050XT
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 1
オンロードグリップ 3
  • 走行400qの状態です。

    走行400qの状態です。

純正のA41が15000qで限界を迎えたので、馴染みのショップで勧められて試しました。
純正と比較してケース剛性が明らかに柔く、割りと軽快ないわゆるトレールバイクのようなハンドリングです。
Vストローム1050のオンロードベースのハイペースクルーザー的な豪快なオンロード走行には少し弱いグリップと剛性です。
ダートは確実にこちらが上ですが250ccトレールバイクのようにもともと林道を求めて走るバイクでもないので、まあ出先で峠が荒れて土砂混じりの際は純正タイヤよりも安心出来ます。
普通の使い方をする方はまずダート走行はしないでしょうし、ワインディング、高速、一般道路を走行するのであれば確実に純正タイヤが全て上です

ライフは恐らくあまり期待できなさそうです。溝が浅いので7000程度持てば良い方ではないでしょうか?
次回はA41純正に戻します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/21 12:00

役に立った

コメント(0)

りょーたさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: YZ125 | その他 )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 4

エキサイターのタイヤで前後同一銘柄はこのタイヤしか見つかりませんでした。
ダブル・クラウンR形状というのが、寝かした瞬間にある程度のところまで一気に寝る感じがします。
交差点でも思ったよりバンクをするので、交換直後は気になりました。
通勤で使っているので1週間もしたら気にならなくはなりましたが、通勤に使うにはもうちょっとなだらかな感じがいいかなぁと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/28 18:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP