ヤマハ  ランツァ (DT230)

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション 純正部品を購入する
475 3 0 0 33
ヤマハ  ランツァ (DT230)の人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

下取りキット(着払伝票・注意書)

1

モトスマートモニター(R)
DAYTONA デイトナ モトスマートモニター(R) ¥41,580

new sale 送料無料

1

パーツクリーナー 840ml TE...

2

廃油処理BOX 4.5L 作業用手...

2

RSJ328 AIRパーカ [エア...

2

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B32 BOLDシリーズ ¥12,655~

在庫あり即日発送 送料無料

3

パーツクリーナー 840ml TE...

3

B+COM SB6XR (ビーコム...
B+COM ビーコム B+COM SB6XR (ビーコム SB6XR)【合わせ買... ¥44,000~

在庫あり即日発送 送料無料

3

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】B47 BLADEシリー... ¥28,700~

在庫あり即日発送 送料無料

4

ウルトラG1 スタンダード (UL...

4

SD01 バイク用スマートディスプレイ

4

[シリーズ] ジャンル一覧 【モノ...
GIVI ジビ [シリーズ] ジャンル一覧 【モノロックケース】 E470... ¥24,010~

在庫あり即日発送 送料無料

5

廃油処理BOX 2L 作業用手袋セット

5

KK-902 モーターサイクルイン...

5

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E370シリーズ (スト... ¥17,220~

在庫あり即日発送 送料無料

売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:ランツァ (DT230) 
  • カテゴリ:ハンドル 
  • ブランド:domino:ドミノ 

ランツァ (DT230) のインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
TR@あっちゃんさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: ランツァ (DT230)

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 4
  • 一緒にグリップカッターも購入しました(写真右)

    一緒にグリップカッターも購入しました(写真右)

  • 穴あけ加工前です。

    穴あけ加工前です。

  • 補足…グリップカッターの刃は二種類ありますが、二種類とも使います。

    補足…グリップカッターの刃は二種類ありますが、二種類とも使います。

  • クラッチ側です。

    クラッチ側です。

  • アクセル側です。車体の色とマッチしています。

    アクセル側です。車体の色とマッチしています。

  • ハンドル周り全体です。

    ハンドル周り全体です。

これまで使用していたプログリップのグリップがだいぶヘタってきた為、交換しようと注文したら、何と年末まで来ないという事態に(TдT)

これまでグリップはプログリップしか使っていなかったが、それは貫通タイプ必須だった事もあって(ハンドガードがバーエンド貫通の為)、他のメーカーはいいデザインがあっても泣く泣く諦めていました。

…が、この際だと思い立ち、グリップカッターを同時購入する事で問題を回避し、以前より使ってみたかった非貫通タイプのヤツを購入してみる事にしました。

最終的に、プログリップは飽きたりなので、RENTHALのピローグリップ又はケブラーグリップと、dominoのクロスグリップと迷った挙句、最終的には色(笑)で決定…青なので(^_^;)

とは言え、dominoのクロスグリップも中々評判がいいみたいで、それもあって購入したのですが、実物を見てみて当たりだったとホッとしました(笑)。

その前に、取り付けに関しては、まず非貫通タイプのグリップなので、同時購入したグリップカッター(別途レビュー予定)を使い、サクッと穴を開けて貫通完了。

あとは撤去するグリップをパーツクリーナーを吹きかけてハンドルから外し、穴を開けたグリップをこれまたパーツクリーナーをグリップに吹き付けつつ押し込めば取り付け完了。

付けにくいって事もなく、ハンドガード外すのも含めれば、作業は30分程でしょうか。

自分は接着剤とかワイヤリングとかはしないのですが、これまでも操作に支障をきたす等の問題は無かったので、一概には言えませんが、大丈夫と判断しています。

取り付け完了後、早速近場を走ってみましたが、以前のプログリップの耐震ゲルよりは柔らかい感触で、振動を上手く吸収している様に感じました。

とは言え、やっぱり見た目も大事なので、それだけは大満足です。

耐久性は短そうだけど、気に入ったので、またリピすると思います。

あ、ケブラーグリップも使ってみたいけど、やっぱりデザインとか大事ですよね(笑)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/08 22:07

役に立った

コメント(0)

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

他の車種で絞り込む

PAGE TOP