カワサキ  Dトラッカー

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション 純正部品を購入する
1946 28 0 12 333
カワサキ  Dトラッカーの人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

下取りキット(着払伝票・注意書)

1

RSJ328 AIRパーカ [エア...

1

パーツクリーナー 840ml TE...

2

廃油処理BOX 4.5L 作業用手...

2

モトスマートモニター(R)
DAYTONA デイトナ モトスマートモニター(R) ¥41,580

new sale 送料無料

2

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B32 BOLDシリーズ ¥9,683~

在庫あり即日発送 送料無料

3

パーツクリーナー 840ml TE...

3

B+COM SB6XR (ビーコム...
B+COM ビーコム B+COM SB6XR (ビーコム SB6XR)【合わせ買... ¥44,000~

在庫あり即日発送 送料無料

3

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B37 BLADEシリ... ¥23,050~

在庫あり即日発送 送料無料

4

ウルトラG1 スタンダード (UL...

4

スマートライドモニター AIO-5...

4

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E300N2シリーズ ¥11,639~

在庫あり即日発送 送料無料

5

廃油処理BOX 2L 作業用手袋セット

5

ゲルパンツ DI-009
DAYTONA デイトナ ゲルパンツ DI-009 ¥5,020

在庫あり即日発送 送料無料

5

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E370シリーズ (スト... ¥17,900~

在庫あり即日発送 送料無料

売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:Dトラッカー 

Dトラッカー のインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
nonanyさん(インプレ投稿数: 168件 / Myバイク: Z400 )

利用車種: Dトラッカー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【使用状況を教えてください】
Dトラッカー(キャブ車)の右ステップ取付けステーを本商品に流用換装。
走行用途:モタードレース、サーキット走行、フラットダート、ツーリング
使用期間:約9年ほど

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り。純正の品質でしっかり効果のあるカスタムが出来たので大変満足した。

【取付けは難しかったですか?】
取りついているものを外し取り付けるだけなので、難しい作業では無い。時間にゆとりを持って落ち着いて作業すれば百戦危うからず。
失敗する確率は低いので自信を持って作業すればOK。

【使ってみていかがでしたか?】
Dトラッカー(キャブ車)で競技する方にはかなりメジャーな流用。
DトラッカーKLX250(キャブ車)は右ステップの取付けステーがなぜか外に張り出しており、右コーナーで深くバンクするとかなりの確率でステップを擦ってしまい、倒しこめない。
これはご先祖様のキックスタートであるKLX250SRの部品をそのまま使っているからである。その理由はDトラッカー、KLX250(キャブ車)はオプションでキックアームを取付けられるからであり、キックアームの踏みしろ分右ステップ取付けステーを外に逃がす必要があるからである。
後年式のDトラッカーXとKLX250(FIモデル)はキックアームのオプションが廃止となり、キックアームの踏みしろ分が必要無くなったため、車体側へステーを詰めることが可能となった。

ということで、Dトラッカー(キャブ車)のステーを本商品へ流用換装し、張り出しが少なくなり深くバンクしてもステップを擦らなくなった。
当然ポン付け可能。
モタード、ジムカーナで右コーナーのバンク角で悩んでいる方はすぐに流用すればOK!

【付属品はついていましたか?】
無し。

【期待外れな点はありましたか?】
無し。

【一緒に購入するべきアイテム】
ステーをとめるボルトの脱落や緩みを防止するために、中強度のネジロック剤(ロックタイト、スリーボンド、ガチネジ等嫌気性接着剤)を併用するとよいと思うため、購入推奨。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/25 00:13

役に立った

コメント(0)

カテゴリで絞り込む

他の車種で絞り込む

PAGE TOP