ヤマハ  セロー225WE

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション 純正部品を購入する
320 5 0 0 246
ヤマハ  セロー225WEの人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

下取りキット(着払伝票・注意書)

1

RSJ328 AIRパーカ [エア...

1

パーツクリーナー 840ml TE...

2

廃油処理BOX 4.5L 作業用手...

2

モトスマートモニター(R)
DAYTONA デイトナ モトスマートモニター(R) ¥41,580

new sale 送料無料

2

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B32 BOLDシリーズ ¥12,655~

在庫あり即日発送 送料無料

3

パーツクリーナー 840ml TE...

3

B+COM SB6XR (ビーコム...
B+COM ビーコム B+COM SB6XR (ビーコム SB6XR)【合わせ買... ¥44,000~

在庫あり即日発送 送料無料

3

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B37 BLADEシリ... ¥23,050~

在庫あり即日発送 送料無料

4

ウルトラG1 スタンダード (UL...

4

スマートライドモニター AIO-5...

4

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E300N2シリーズ ¥11,639~

在庫あり即日発送 送料無料

5

廃油処理BOX 2L 作業用手袋セット

5

ゲルパンツ DI-009
DAYTONA デイトナ ゲルパンツ DI-009 ¥5,020

在庫あり即日発送 送料無料

5

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E370シリーズ (スト... ¥17,980~

在庫あり即日発送 送料無料

売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:セロー225WE 
  • ブランド:YSS:ワイエスエス 

セロー225WE のインプレッション (全 2 件中 1 - 2 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
鹿男爵さん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: セロー 250 | セロー225WE | NS-1 )

利用車種: セロー225WE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 4
乗り心地 4

【使用状況を教えてください】
セロー225の純正リアショックがオイルにじみが発生してしまったので、当初は「純正オーバーホール」を
考えていたのですが、オーバーホールが結構な値段がしたのでどうせなら気になってたYSSのサスを導入することにしました。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
写真で見る現物はかっこいいですね。心配点は良く言われているフレームに干渉しないか・山遊びでも使用できるかが不安な点でした。
【使ってみていかがでしたか?】
純正と比べてYSSは工場出荷状態で全長は同じ長さでした。そのまま工場出荷状態のまま車体に取り付けしたところ自分のWEはフレームとの干渉はありませんでした。
リアサスは初期状態では、固い印象を受けたので減衰は真ん中の15段階なのでショックの慣らし・アタリつけで柔らかめに設定しました。バネのプリロードも緩めて柔らかめで設定しました。
試走したところ、純正サスよりトラクションのかかりがよく前に進みます。ストロークも純正サスと変わりなく調整次第で思い通りになりそうです。
【注意すべきポイントを教えてください】
取り外し・取り付けの際、軽い知恵の輪状態で脱着するので傷がつきやすいので注意しながら作業しましょう。
【他商品と比較してどうでしたか?】
ヘタった純正サスとは比べられませんが、トラクションがしっかりかかります。調整の幅が広がったので
楽しくなります。社外サスがないなら純正オーバーホールと考えてましたが買って正解でした。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
特になし

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/09 06:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: セロー225WE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 5
乗り心地 4
  • 4JG5のノーマルより0.5o幅が広い

    4JG5のノーマルより0.5o幅が広い

【使用状況を教えてください】
山遊びに使用しているセロー225WEのリアショックが抜けぬけになり、リアが落ち着かないので「ノーマルショックのオーバーホールを業者に依頼」するか「リプレイス品へ交換してしまう」か悩みオーバーホールを行ってくれる業者を数社確認しましたが、一見リーズナブルな価格設定に見えてもバンプラバーの新規取付とかのオプションを追加して行くと結構なお値段になってしまいます。
どうせならリプレース品へ交換だ!と言う事になりセロー225WE(5MP)にYSSのリアショックを使用していた友人Y氏に相談&試乗させてもらった結果、YSSのリアショックを購入しました。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
上記通り事前に試乗させていただいていたのでイメージ通りの商品でした。。
【取付けは難しかったですか?】
ノーマルリアショックを取り外すことが出来る人であれば難しい作業ではありません、しっかりとグリスアップをして規定トルクで締めつけてあげればだいじょうぶです。
自信のない方はプロショップか出来る友人にお願いしちゃいましょう。
【使ってみていかがでしたか?】
リアショックの全長自体はノーマルと差が無くスプリングが気持ち太めかな?と言った感じです、別体型のリザーバタンクを備えていた4JG4型までとは違い一体型のリアショックとなりますが4JG5?5MP4のノーマルショックと見比べると高級そうな外観になっています。
取り付けるにあたり、友人Y氏のセッティングを参考にプリロードを約15mm程弱めにセットし減衰はストック(ハード側から14ノッチ目)のままで車体へ取り付けました。
街乗り(慣らし運転)後に山遊びで使用してみましたが、私レベル(初心者に毛の生えた程度)の運転では「丁度良い」感じました。
ノーマルショックよりほんの少しだけプリロードが強く、減衰はノーマルとさほど変化が無いように感じ、難所アタックもフラット林道もしっかりと粘り上下動の収束も早く安心して楽しめます(フラット林道に関しては、ガンガンとアクセルを開けて行けるようになりました)。
【付属品はついていましたか?】
ショックセット本体とプリロード調整用の工具(棒)と取付説明書とステッカーが同梱されています。
【期待外れな点はありましたか?】
全く無し、むしろ私にとっては期待以上の商品でした。
腕に自信のある猛者の方にはどうしても足りない部分が出てきてしまうとは思いますが、初級?中級レベルの方であれば伸び側減衰30段階(Webikeさんには25段階と記載されていましたが、取り付け前に動かしてみたら30段階でした)+プリロード(ネジ式で調整幅あり)+10mm以内での車高調整機能付きで調整幅も広く、十分な性能を持ったリアショックです。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
外装(ガソリンタンク・シート・サイドカバー)とリアタイヤを取り外したほうがスムースに作業できると思います(多分外さないと無理)、車体の安定化をしっかりと行ってください。
4JG4以前の車体に取り付ける時はアッパー側が若干の加工が必要な場合があるらしい?です、仮付けして確認してみましょう。
【説明書の有無・わかりやすさ】
説明書が同梱されていますが、この商品を求めて購入した人であれば問題など無い程わかりやすい商品です。
【注意点】
上にも書きましたが、作業時にバイクが倒れる等で予期せぬ怪我をするかもしれません、車両の安定化をしっかりと行ってください。
車体取付後も各部分の調整は出来ますが、手を入れるスペースが狭いためプリロードの調整変更が中々難しいと思います、他の方の様に調整用の棒を加工して使用するのも良いかと思います。
【一緒に購入するべきアイテム】
リフトアップスタンドがあると作業がしやすくなります。
【メーカーへの意見・要望】
もう少し価格が安いと、次もオーバーホールでは無く新品の購入になると思うのでよろしくお願いいたします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/11 20:23
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

他の車種で絞り込む

PAGE TOP