ヤマハ  セロー225WE

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション 純正部品を購入する
318 5 0 0 244
ヤマハ  セロー225WEの人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

下取りキット(着払伝票・注意書)

1

モトスマートモニター(R)
DAYTONA デイトナ モトスマートモニター(R) ¥41,580

new sale 送料無料

1

パーツクリーナー 840ml TE...

2

廃油処理BOX 4.5L 作業用手...

2

RSJ328 AIRパーカ [エア...

2

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B32 BOLDシリーズ ¥12,655~

在庫あり即日発送 送料無料

3

パーツクリーナー 840ml TE...

3

B+COM SB6XR (ビーコム...
B+COM ビーコム B+COM SB6XR (ビーコム SB6XR)【合わせ買... ¥44,000~

在庫あり即日発送 送料無料

3

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】B47 BLADEシリー... ¥28,700~

在庫あり即日発送 送料無料

4

ウルトラG1 スタンダード (UL...

4

SD01 バイク用スマートディスプレイ

4

[シリーズ] ジャンル一覧 【モノ...
GIVI ジビ [シリーズ] ジャンル一覧 【モノロックケース】 E470... ¥24,010~

在庫あり即日発送 送料無料

5

廃油処理BOX 2L 作業用手袋セット

5

KK-902 モーターサイクルイン...

5

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E370シリーズ (スト... ¥17,220~

在庫あり即日発送 送料無料

売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:セロー225WE 
  • カテゴリ:オフロードスタンド 
  • ブランド:PROTOOLS:プロツールス 

セロー225WE のインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: セロー225WE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

【使用状況を教えてください】
デュアルパーパス車両の保管・メンテナンス用に購入。
最近譲り受けたセロー225WEのメンテナンス時にリフトタイプのスタンドが必要になりました、既にDRC製のリフトスタンドも所有しているのですが、車庫内の別車両の保管用に使用しているため追加で購入、ついでにDRC製との比較も出来ればレヴュー的にも面白いかな??
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
最初にこの手の商品を発売したのがどこのメーカーかは分かりませんが、ダンパー付きのリフトタイプのスタンドでメジャーなメーカーはDRCかな?と思います。
PROTOOLSさんのリフトスタンドは「DRC+アストロプロダクツ÷2」といった感じの商品で所々制度が・・・って部分もありますが、機能的には充分でイメージ通りの商品でした。
【取付けは難しかったですか?】
箱の中にリフトする部分(本体)と梃の原理で持ち上げるレバー部分が取り付け前の状態で届くため、開封後に2本のボルト&ナットで組み付けるのですが・・本体側のボルト穴が左右で微妙にズレがありボルトがスムースに入って行きませんでした。
丸棒ヤスリで穴を若干拡大して対応しましたが、コレは個体差だと思うので全ての商品が穴ズレしているわけでは無いと思います。
【使ってみていかがでしたか?】
リフトする支柱や各可動部のグリスアップの後に車両に使用しましたが、DRC製より支柱部のガタが少なくリフトアップ後の車両もほぼ垂直で安定しています。
購入して日が浅いためダンパーのガス抜けなども発生しておらず、DRC製と比較しても機能的に見劣りする部分はありません、出来るだけ長く性能を維持してほしいところですね。
車両に接地する天井部分のラバーマットは太めのリベットで天板に固定されていますが、見た目の質感という意味ではDRC製に見劣りしてしまいます。
【期待外れな点はありましたか?】
期待外れまでは思いませんが、梃のレバー部分の塗装が剥がれやすいため、粗雑に上げ下げしていると下地が剥き出しになるので丁寧に扱うか保護テープを貼るか、再塗装した方が良いかもしれません。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
使用前に各可動部にしっかりとグリスアップをしておけば可動部の摩耗や力加減も抑えられるので、実施しておいて損はない作業です。
私の購入した個体の様に左右のネジ穴にズレがあったとしても手直しは容易なので、先ずは慌てず仮組を実施してから各部の確認をしてみてください。
【説明書の有無・わかりやすさ】
メモの様な極簡易的な取り付け説明書が1枚入っているだけですが、使用目的上分かり易い商品だと思います。
【注意点】
リフトアップする時は、車両側の接地面が極力平らである所で使用しましょう。
凹凸がきつい部分でリフトアップしてしまうと車両が安定せず、倒れてバイクを破損&怪我をするなどという最悪な状態になってしまいます。
また、リフトアップ後は必ずロックレバーをロック状態にしましょう。
ロックを掛けないまま作業して、うっかり梃部分のレバーを触ってしまいバイクが下りてきてしまう・・なんてリスクを避けるためしっかりと確認してください。
【一緒に購入するべきアイテム】
メンテナンス用具にグリスを持っていない方は、安いグリスで良いので購入して組み立て時に可動部分に塗り込んでください。
【メーカーへの意見・要望】
正直、DRC製とそれほど価格差がないため、この商品の「売り」がありません、あと少お金を出してしまえば本物(?)のDRCが換えてしまいます。
半額とまでは言いませんが、DRC製より4千円程度安ければ充分魅力的になると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/27 17:32

役に立った

コメント(0)

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

他の車種で絞り込む

PAGE TOP