インプレッション (全 1354 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
shuさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: FTR223 | ADDRESSV125 [アドレス] )

利用車種: FTR223

5.0/5

★★★★★

今までのオイルは交換して1000キロくらいは
シフトチェンジやニュートラルに入れるのに
苦労しませんでしたが、それ以降はニュートラルに入れるのに
一苦労してました。
このPower1は2000キロは大丈夫ですね。
ですので気にいってます。
まだ夏を越してませんが、夏でも2000キロを
気持ち良く使用できたら個人的に合格と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/08 18:22

役に立った

コメント(0)

yukipon198ai091さん(インプレ投稿数: 31件 )

5.0/5

★★★★★

今までホームセンターの安いオイルを入れてましたが、前回のオイル交換から
こちらのウルトラG2(10w-30)を入れてます。
今回webike!のセールで安売りだったので4本ほど、まとめ買いしました。
なんと、1本あたり千円以下。店頭だと1500円もするんですよね~。
G1のほうは鉱物油なので、それより性能の良い半化学合成油のG2を選びました。
結果、クラッチの切れ、繋がり、ギアの入り、とてもスムーズです。
また、高速走行後もオイルの劣化は感じられません。
(安い鉱物油だと高速走った後オイルがシャバシャバになってた。)
少なくとも、ホンダのバイクに入れる分には、まず間違いないです。

オイル交換のスパンを伸ばせるので、結果安上がりとなりそうです。
自分のバイクは水冷エンジンなので、もともと熱ダレしにくい
バイクなので、10w-30の粘度を選びました。しかし夏場は様子見ですね。
G2には10w-40もありますので、熱的に心配な空冷エンジンには
こちらをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/08 18:22

役に立った

コメント(0)

まいけるさん(インプレ投稿数: 455件 / Myバイク: WR250R | CRF150R | CB1300SF )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

やはり最高級オイルは本当に最高なオイルで油膜のきれもなく、常に油温が安定していてとても良いオイルだと思います。
シフトフィーリングもとてもよく、そこそこロングライフなのでいいバイクであったり、高回転まで回すようなバイクにはこのオイルがいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/12 12:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マー君さん(インプレ投稿数: 123件 / Myバイク: スーパーカブ90 )

5.0/5

★★★★★

モンキーRに入れています。
キャブの調整は殆どしないまま元気に走ってくれます。
ガソリン入れたときにキャップ1杯毎回いれています。
続けて入れていますのでエンジンも元気によく回ってくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/22 14:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ウッキーさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: XR50モタード

5.0/5

★★★★★

今まで鉱物油を使ってましたが、オーバーヒート対策で値段が安かった
この製品を試してみました。

体感的にもオイルでここまで違うのかというのが解ります。

シフトの入り方や最高速の伸びが別物になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 21件 )

5.0/5

★★★★★

タイトル通りですが、どこか一つがズバ抜けているのではなく全てが丁度良い製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:49

役に立った

コメント(0)

ター坊さん(インプレ投稿数: 13件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

約10年前にスーパーゾイルを初めて使い、燃費向上・ノイズ低減等の効果に満足し、現在では所有している3台のバイク(50~1200)全てに使用しています。

今回は、添加量が半分となり容器サイズも小さくなったタイプを購入しました。
320ml入りでちょうど3台のオイル交換が可能で定期的な交換に適した量でした。
効果は、以前のゾイルと変わらないので、コストパフォーマンスはいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:48

役に立った

コメント(0)

ヨウさん(インプレ投稿数: 41件 )

5.0/5

★★★★★

チタニックに変えてから今回で4回目の注文です。
カワサキのディーラーで入れられる純正またはワコーズに比べると、ギア抜けの症状が改善されました。
峠でもしょっちゅうギア抜けして怖い思いをしていましたが、フラッシング、コーティング、オイル交換と3ステップをしっかり行うことで劇的に改善。ギア抜けの不安なく走っています。
耐久性も所期性能が代替5000km程は続きます。
なので、いつも4000kmを超えてそろそろ交換だな~、なんて思っています。

もう純正・ワコーズには戻れません!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/13 18:00

役に立った

コメント(0)

K'さん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: 750SS マッハIV (H2) | グランドアクシス | Z1 (900SUPER4) )

5.0/5

★★★★★

どこまでも滑らかに!

ボアUP後の慣らし運転より使用し始めて1年半ほど?なります。
高回転域で、一生懸命回している感じがありません。
どこまでも、グイグイ回転が伸びていく!
レットゾーン辺りでも、頭打ち感無しです。
エンジンより、私自身が先に参ってしまいます。

ヒロコーのオイルに毎回1/3混ぜて使用しています。
値段は安くはありませんが、対費用効果を考えると毎回欠かさず使い続けています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/13 18:00

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

『ここ!』っていうばっちりなフィットな感じ。
さすがはワコーズ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/13 17:59

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP