インプレッション (全 2431 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
こたつミカンさん(インプレ投稿数: 102件 )

5.0/5

★★★★★

めんどくさがりの自分に最適な物です、チェーンルブは今まで飛び散り当たり前と割り切っていたけど本音はホイールの掃除が面倒で・・・・この商品お高いけど良い物です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/08 18:23

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

初めての塗装だったけど簡単に綺麗に塗ることができました。

他の方の意見を参考に、一定量を垂れない程度に吹き付けることだけを
意識して塗るだけでも、ムラ無く綺麗に塗装することが出来たので満足しています。

ただ値段が高いのがネックですね。
3本位を利用する必要があるのでウレタンでなくても・・・と少し考えてしまう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/12 12:24

役に立った

素人さん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

評判通りのものでした。

タンク、カウル、ヘルメットまで使え便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/24 14:03

役に立った

コメント(0)

よっさんさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: W650 | TDM900 | ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

利用車種: TDM900

5.0/5

★★★★★

TXホルダーを付けて、日差しを取りました。
前傾姿勢の時の視界が格段に良くなりました。
デザインも性能も申し分無いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/24 14:03

役に立った

コメント(0)

LYOさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: BONNEVILLE800 [ボンネビル] | LEAD90 [リード] )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

エキパイの根元の焼き付きに使いました。軽い焼き付き程度なら簡単に落ちます。
しかし古い焼き付きの部分は、とても根気良く擦らないと落ちませんでした。その上黒ずみなどは残ってしまいます。(私はここで挫折しましたが、もっとこすれば落ちたかも)
体力と根気がいりますね。でも、過度の期待はしていなかったので、こんなもんだと思います。
エキパイの焼き付きが気になってしょうがない人にはオススメです。
あと、皆さんが煽るとおり、臭いがきついので、マスクは必須です。擦ったあとは水拭きをしてしっかり落としましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/30 18:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

koさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: S1000XR )

利用車種: PCX150

5.0/5

★★★★★

イメージ通りで大変満足しています。
1台分は2セット必要になりますので注意して下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/30 18:00
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よよよさん(インプレ投稿数: 20件 )

5.0/5

★★★★★

初めてリピートしたくなるチェーンルブに出会えました!

飛び散りが圧倒的に少ない気がします。
チェーンメンテはしたいけど飛び散りが嫌でサボってたんですが、
この商品ならメンテがんばれます。

おまけに長持ちです。ただ容量大きいの(お徳用)を出してくれると助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:48

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

5.0/5

★★★★★

スリップダウンで転倒した際、カウルマウントボルト部分のカウルが綺麗に陥没し、マウントできずにカウルがパタパタになってしまった。
これではいけないと、面倒ながらもカウルの修理に臨んだ。

今回使用したプラリペア。ほとんどのプラスチックに使用ができ、その高価は絶大だと非常に高い評価を得ている。
内容量は非常に少量なのだが、実際に使用した際の消費量がそれほど多くないため、ひび割れ程度であれば結構な部位を修理できると思う。(10年ほど前にエアガンの修理に使用した残りがあったため、新たに買い足しはしたがソレを使用)

対象を接着ではなく”溶着”するため、その強度は絶大。
ただ、周りを溶かして接着するため、塗装面などに使用する場合は注意が必要)

今回ひび割れの修理に使用したが、工夫次第では、欠損したパーツの再生(同、武藤商事の型取くんを使用)や、ねじ山の補修もできてしまう万能アイテムである。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/03 18:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MohiMoviさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | BALIUS [バリオス] )

5.0/5

★★★★★

SUZUKI GSX1300R 隼 '02に装着しました。
装着はノーマルのシートを取り外し、この商品を取り付けるだけ。100%交換作業のみです。

デザインは100点満点です(笑)
ノーマルとは比べ物にならないかっこよさ(笑)
細部の造りも申し分なく、シート高も約1cmほど低くなります。

強いて言うなら、お値段がもう少し安ければ尚よしと言ったところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/15 17:11

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

DAYTONA デイトナ グリップボンド/商品番号:63207
グリップの接着ならば、3回分の量です。
接着して3ヶ月もすると接着が外れてアクセル操作に支障が出るくらいにグリップが横に動きます。
左のグリップもクルクル回りだします。
結局、3回目でこのDAYTONA デイトナ グリップボンド/商品番号:63207は 全部無くなりました。
今ではグリップの両端付近をワイヤーで締めて固定しています。
ワイヤー固定と、このDAYTONA デイトナ グリップボンド/商品番号:63207のコラボレーションは完璧です。全然動く気配すらありません。
固まっても、もっと粘度が有るものだと思ってましたが、硬化すると普通に固くなってしまいます。
あんましオススメはできません。ごめんなさい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/06/04 18:29
52人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP