インプレッション (全 55446 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

まず、注意事項としまして‥
ハードコートされているシールドについては、効果が低下することがあります。
また、水中メガネ・ゴーグル等には使用しないでください。
また、外側に使用すると視界が悪くなります。‥などなど、あります。
このスーパーくもり止めを使うには、まずシールドの内側をキレイにしなくてはなりません。
別途商品のシールドクリーナー(写真左側)を使ってシールド内側の油分や土埃や汚れをキレイに除去します。
そして、このスーパーくもり止めを布などに付けてシールドの内側へ丁寧に均等に塗布します。
このスーパーくもり止めを塗布すると シールド内側がテキメンにくもらなくなります。

特に寒い冬の朝夕の気温の低い時や梅雨時期などの雨の中での走行の際にはその効果を強く体感することが出来ます。
塗布してからの持続は決して長くはありませんが(
1週間はOK)、塗ったばかりだとかなりのくもり止め効果が期待出来ますので、寒い日や雨の中での運転に全然不安がありません。
ツーリングへ出掛ける際はもちろん、冬や梅雨時期や台風シーズンにはいつもこのスーパーくもり止めを塗りまくっている私です。
コンパクトで携帯しやすいので、タンクバックの中にいつも入れてあります。
別売のシールドクリーナーと別売のレインブレーカーと併用して使用すると、より一層効果的に雨の日運転での安全走行が可能になると思います。
総合評価は、備え有れば安心の☆★☆★☆(星5つ)です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/20 18:41
51人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

キタコ KITACO ヘッドライトON/OFFスイッチキット/商品番号:755-1000100

ヘッドライトH4バルブ専用のスイッチです。

Φ22.2のパイプやハンドルはもちろん、平面への取付は付属の両面テープで可能です。

このKITACO ヘッドライトON/OFFスイッチキット 商品番号:755-1000100単品で使用される時は、必ず消費電力は60W以下で使用して下さい。

それ以上の消費電力での無理な使用は、破損漏電感電などの原因になりますので必ずリレーを取り付けて下さい。

Φ22.2のパイプやハンドルに このKITACOヘッドライトON/OFFスイッチを固定する際には、スイッチ裏の取付用プラスネジを締め付け過ぎてしまうと、スイッチが動かなくなってしまいますので・・・
スイッチを動かして動作確認しながら、裏のプラスネジを締め付けて固定していくと上手く取付できると思います。

また、配線のコネクター部分の繋ぎ目隙間には、ビニルテープを巻いて防水処理をしておくと安心できます。

このKITACOヘッドライトON/OFFスイッチキット/商品番号:755-1000100は、H4ヘッドライト1灯の近目のみをON/OFF制御するものですので、純正の遠目/近目切替スイッチで遠目を指示すると遠目でライトオンします。

そのシステム的構造をご承知の上ご購入下さい。

値段、形状、能力等 十分に納得の出来る商品です。

総合評価は★★★★★(星5つ)

私はバッテリーの負担軽減の為にこのKITACO ON/OFFスイッチを取付けておりますが、ポジションランプは常時点灯させております。

安全運転&安全第一ですからね。

ちなみに、写真のスイッチは3つあります。
(真ん中のが、このKITACO ヘッドライトON/OFFスイッチキット/商品番号:755-1000100です。)

両端のは、フォグランプ(補助灯)用スイッチです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/01 19:02
50人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで50ポイント頂きました。

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

ZETA ジータ:オイルフィルターカバー 商品番号:ZE90-1023

純正のオイルフィルターカバーを、このZETAオイルフィルターカバーに交換する際には、オイルフィルターも一緒に交換すると作業手間がはぶけますよ。
別途商品(CRF250L用オイルフィルター 商品番号:PF1005)

エンジンが冷えている状態で純正のオイルフィルターカバーを外すと熱くないしオイルが既にエンジン内に落ちていますので外にオイルが落ちずにキレイに整備作業がはかどります。

作業の前に作業周辺を掃除して、エンジン内部にゴミなどが混入したりネジ部に砂利が咬んだりしないような環境にしておきましょう。

オイルカバーを外してもオイルは外に落ちませんが、古いオイルフィルターを抜くと少し外に出てきますのでウエスの準備はしておいて下さい。

オイルフィルターを新品に交換して、最初から付いているパッキンの汚れを取って破損を確認してから、先程外した古いオイルフィルターに付着しているオイルを指で拭い取って最初から付いているパッキンに均一に塗布して下さい。(焼付防止)
(専用の二酸化モリブデングリスでも大歓迎)

そして、そのパッキンを変形して潰さないように新しいこのZETAオイルフィルターカバーを押さえ着けてボルトを均等に締め付けていきます。

規定の締付トルク強度と言うよりも、オイルが漏れてこなかったら良いですので 様子を見ながら手加減してボルトを締付て下さい。(後々の点検や増し締め整備はして下さいね。)

後は、整備した回りをパーツクリーナーで掃除して、これで ZETAオイルフィルターカバーの交換完成です。(オイルフィルター交換もしたし)

どうです?なかなかの存在感あるZETAオイルフィルターカバーでしょ。

私はレッドにしましたので・・・目立つ目立つ!!

お値段の割には、よく目立つアイテムですので大絶賛の私です。

ZETAのアルマイト仕上げの製品は、変色や色落ちが極めてしにくいので、いつまでもキレイだし使っていて嬉しくなってしまいます。

総合評価は、絶対的に★☆★☆★(星5つ)の100点満点。

もちろん、皆さんにオススメできます。是非ともオススメしたいアイテムです。

このZETAオイルフィルターカバーには、新しいSUSネジ4本(少し長い)が付属していますので、すぐに交換出来ますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/25 10:27
50人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

【ZONE】さん 

立ちごけで、脆弱な純正フットブレーキがオイルフィルターカバーに接触して凹むし 簡単にレッドアルマイトが剥がれてしまいます。オイルフィルターカバーを交換する前に、社外品の丈夫な横ぶれしないフットブレーキに交換してからの方が損をしなくて済むと思います。

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

レインブレーカーミニは、なかなか有能によく雨を弾きます。
ワイパーの無い単車乗りのヘルメットシールドには打って付けのアイテムです。
打って付けではなく、必須かも知れません。
雨天時にはこのレインブレーカーをシールドに塗布してないと運転が怖くて危ないくらいです。
このレインブレーカーを使用する前には、まずシールドに付いた油分が土埃や汚れなどをキレイに除去ておかなくてはなりません。
その為にはシールドクリーナー(別途商品=写真左側)でシールドの表面をキレイキレイにしておくことが必要になります。
先ずはシールドをしっかりとキレイにしておいてから、これをシールドに直接吹き付けてティッシュや布などで均一にムラなく薄く塗り広げるように拭き伸ばします。
5分間乾燥させた後、乾いたきれいな布やティッシュなどでやさしくしっかりと拭き上げて完成です。
このレインブレーカーをちゃんと塗布してあれば、雨がシールドに当たって付着せずに大きな水滴になって風の力でヘルメットのサイドに流れていきますので、シールド上の水滴が除去されて雨の日の視界がとても良好になり 雨天走行時の不安解消&安全運転に繋がります。
コンパクトで携帯しやすいので、私はいつもタンクバックの中に入れて携帯しています。
皆さんにおススメしたい雨の日アイテムの代表です。
備え有れば憂い無し。
不意の悪天候でも大丈夫なように、普段からシールドをキレイしてこのレインブレーカーを塗っておきましょう。
総合評価は文句なしの、★☆★☆★(星5つ)です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/20 18:41
49人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

PRO GRIP プログリップ#794 商品番号:72558

HONDA CRF250Lに乗る私ですが、純正のグリップから先ずはPROGRIP#601に変更、1年(走行10000km程)で表面がツルツルにへたってきましたので、今度はこのPRO GRIPプログリップ#794商品番号:72558に交換しました。

先のPROGRIP#601よりも随分と肉薄ですが色合いもフィット感も満足です。

単車がHONDA CRF250Lのエクストリームレッド仕様なので、もちろんグリップもレッドにしました。
(前の#601は黒赤)

このPRO GRIP プログリップ#794 商品番号:72558は長さ115mmで非貫通タイプでしたが、長すぎるよりも短い方が好きな私ですので全然OK・・・カッコ良く取付出来ました。

グリップの各所にはワイヤーを巻く溝が付いていますので、接着が不具でグリップが回るようでしたらワイヤー締めて固定しやすいことも選定の理由の一つです。
(まだワイヤー締めてないです。)

しかも、このPRO GRIP プログリップ#794 商品番号:72558は、実はお値段が安いんです。

消耗品がお安いのはありがたいです。
このPRO GRIP プログリップ#794 商品番号:72558は、一年に一回交換するにはもってこいのアイテムかもしれません。

このPRO GRIP プログリップ#794 商品番号:72558の評価は、コスパだけでも★★★★★(星5つ)です。

なんにも言う事なしの大満足商品です。★10間違いなし。(笑)

耐久性も1年もてば、万々歳です。

一年後のまたの交換が楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:58
47人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

ZETA ジータ:ホイールスペーサー  商品番号:ZE93-3161

リア用のホイールスペーサーです。
私は、写真のとおりレッドです。(後輪左右共に交換済み)

目立ちにくい場所なのですが、取付けてみるとありがたいことに・・・目立つ目立つ 嬉しいです。

取付は純正のホイールスペーサーとの交換になります。(リアタイヤの脱着必須)

先ず、リアタイヤを外しますので各部のボルトを緩めておきます。

そして、次はジャッキアップして車体を倒れてこないように固定してからリアアクスルシャフトを抜いてブレーキパッドやブレーキローターを傷めない様に丁寧ゆっくりとリアタイヤを外します。
(チェーンは外さないこと。)

既存の純正のリアホイールスペーサーと新しいZETAリアホイールスペーサーを交換するのですが、その前に折角ですのでリアホイールのベアリングを掃除してベアリンググリスを付けてあげたいです。

そんでもって、リアアクスルシャフトもキレイに掃除してグリスアップ。

でやっと、新しいZETAリアホイールスペーサーを入れたリアタイヤをブレーキパッドやブレーキローターを傷付けないように丁寧に入れ込んでいきます。

グリスアップしたリアアクスルシャフトを差し込んで、チェーンの伸びも引っ張りながら規定のトルクでリアアクスルシャフトを締め付けてリアホイールスペーサーの交換とちょっとした足回り整備の終了です。

後は、ジャッキから車体を下ろして。各所のボルトをもう一度増し締め確認して完成。お疲れ様でした。

値段もそこそこ、作業も手間取らないし、不具合もぜんぜんなし。かっこよく仕上がって・・・アルミ製で軽量化Good

総合評価は、★★★★★(星5つ)満点です。

皆さんも、ZETAのリアホイールスペーサーに交換しましょうよ。
フロントもZETAのフロントホイールスペーサーでかっこよく。(別途商品)

是非とも皆さんにオススメしたいです。

みんなでかっこよくカスタマイズしましょうよ!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/25 10:27
46人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

ZETA ジータ:エンジンプラグ 商品番号:ZE89-1150

他のメーカーさんのレッドアルマイト加工された同じ商品がありますがすぐに変色します。
この場所は高温になるので、下手なレッドアルマイト加工ではすぐに色落ちしてしまうようです。

しかし、このZETA製のエンジンプラグ 商品番号:ZE89-1150 レッドアルマイト仕上げは、取付して1年以上経過しているのに変色も色落ちも全然確認出来ません。
いつも私の左足元で輝いていてくれてます。

純正のエンジンプラグとの交換は容易く、エンジンプラグを外してもエンジンオイルは出てきません。
既存の純正をクリクリ回して外して、新品のこのエンジンプラグをクリクリ入れておくだけです。

新品のこのエンジンプラグをクリクリする際には、そのネジ部分に外したエンジンプラグに付着しているエンジンオイルを少量塗布しておくことをオススメします。(熱によるアルミのカジリ付き防止。)

規定のトルクでこのZETAエンジンプラグを締め付けると締付過ぎてしまうように思いますので、少し考えて締付してあげて下さい。
このエンジンプラグはそんなに締付強度の要らない場所ですので、エンジンプラグが脱落しない程度の締付トルクで良いと思います。(落とさないように時々の増し締め推奨)

純正のエンジンプラグを取り外す際に、ネジ山が舐めてしまうくらいにカタイ場合は最寄のオートバイ整備の出来る専門のところでエンジンプラグを緩めてもらって下さい。

この純正のエンジンプラグを外す工具はHONDAのオリジナル工具となっておりますので、マイナスドライバーなどではネジ山が舐めてしまうことがあります。

また、この純正のエンジンプラグは出荷の時点で「これでもかつ!!」と言うくらいに締付されていたりしますので、しっかりと加温してから専用工具でないと外れないくらいに、しかもそれでも緩める時にガッコーンと音がするくらいに締め付けてあったりします。
(私は、HONDAの整備場でガッコーンって緩めてもらいましたよ。笑)

整備に慣れている方でも、純正のエンジンプラグを緩めるのにちょっとキツイ場合がありますので・・・
そんな時「ムリ」と思ったら躊躇なく、ネジ山残っているうちに最寄のオートバイ整備場へ行くのがヨロシイかと思います。

総合評価は★☆★☆★(星5つ)の高評価です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/25 10:27
46人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

純正のブレーキパッドがダサいブルーでしたので、CRF250L購入時から変えたくて変えたくて・・・

どうです。
レッドパッドです。めっちゃかっこいいです。
やっと交換が出来ました。(走行距離14425km)
純正のパッドの残厚は5.85mmありました。
(多分、後10000km程度は使えたかも)
しかし、良いのです。このデイトナのレッドパッドに交換できたし・・・かっこいいし、念願の交換だったのですから。
このパッドの交換方法?Webikeさんの日記にしてありますので、参考にしてもらえれば光栄です。
http://imp.webike.net/commu/diary/0073891/
今のところ、ブレーキシューとパッドの当りをとっている最中なので 少々のザラツキ感はありますが・・・

純正のブレーキパッドに比べて、効き始めはまろやかに そして強く握ればグイッとしっかりブレーキが効きます。
温まってくると効きがさらに良くなって来ます。
色(レッド)だけで満足なのですが、純正よりもしっかりとブレーキシューをくわえ込む様な効き具合には十二分に満足しております。
値段もリーズナブルで購入し易くって、これはなかなかのオススメ品です。
消耗品なので、最低でも もう1セットくらいは買い置きしておきたいくらいです。
同種のリアブレーキ用のデイトナ赤パッドも販売されているようなので、純正のリアブレーキパッド(ブルー)も近々交換しようと思います。
(純正リアブレーキパッド残厚6.5mm・・・まだまだ使用可能ですけども)

CRF250Lの純正ブレーキパッドのダサいブルーなのが好きな方はイザ知らず、それ以外の方は是非ともダサいブルーパッドをかっこいいレッドパッドに交換しちゃいましょうよ。
総合評価は、★☆★☆★(星5つ)です。
値段も色も能力も全部満点です。
次回、このブレーキパッドを交換する時は きっと2年後(30000km)以降になると思いますが、その時にも同じ この商品で交換したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/18 19:14
44人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

ZETA ジータ:ホイールスペーサー 商品番号:ZE93-3081

このフロントホイールスペーサーを取り付るには、フロントアクスルシャフトを抜いてフロントタイヤをフロントフォークから外して、純正のスペーサーと交換します。

まずフロントのボルト類を緩めておいてから、ジャッキなどを使って前輪を浮かせて作業した方が安全確実です。
私は、すぐに簡単に出来るだろうとジャッキを使わずに2人がかりで交換しましたが、随分と時間も掛かり苦労しました。
ジャッキを使った方がよっぽど楽でよっぽど早かったと思います。

折角ですので、フロントアクスルシャフトを抜いた際には洗浄掃除してグリスアップしておくと一石二鳥の作業となります。

このフロントホイールスペーサーを純正のスペーサーと交換し終わったら、ブレーキパッドやブレーキシューを傷めない様にフロントタイヤをフロントフォークに組んでいきます。

そして、グリスアップしておいたフロントアクスルシャフトを挿入して規定のトルクで締め付して、これでフロントホイールスペーサーの交換終了です。
後は片付けて作業終了。

私はこの写真のフロント右側のフロントホイールスペーサーだけを交換しました。
左側には、既に別売の商品のZETAフロントディスクガード(白)とそれ用のマウンティングキットが取り付けられていますので、左側にはこのフロントホイールスペーサーは使いませんでした。

このスペーサーには右用左用はありませんので、使わなかった1個は右用の予備として残してあります。
(注:サイズが違いますのでリアには使用できません。)

このフロントホイールスペーサーは決して大きくない小さな部品なのですが、レッドアルマイト加工された美しい光沢は足元でしっかりと自己主張してくれます。

目立たない場所だと思っていましたが、交換してみるとフロントタイヤにレッドアルマイトがとてもよく目立ちます。
エクストリームレッド仕様の私のCRF250Lによく似合っています。
重さ的には純正よりも随分と軽くなっていますので、バネ下軽量にこだわっている方には必須アイテムになると思います。

総合評価は、★☆★☆★(星5つ)です。

私のように1個しか使わない場合もあると思いますが、それでも満足のいくアイテムとして私はとてもお気に入りです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/25 10:27
43人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

無くてもブレーキパッド交換は可能ですが、これないと不便です。(笑)
新しく入れ替えるブレーキパッドの厚さから古いブレーキパッドの残厚を差し引いた分だけ、最低でもブレーキキャリパーを広げておかないとブレーキパッドを入れた時にパッドとパッドの間にブレーキローターが入りません。
ブレーキキャリパーをマイナスドライバーを使って広げることも可能ですが、不適正道具での力任せのやり方ではピストン部の損傷やブレーキリザーバーからのフード漏れの確率を著しく高めてしまい、取り返しがつかないことになりますので‥ちゃんと、このキャリパーセパレーターを使います。
ブレーキリザーバーのフード量をゲージ窓で確認しながら、キャリパーセパレーターをゆっくりと広げていきます。くるくるくるっと
私は事前に、取り外した古いパッドと新品のパッドの厚さを測っておいて、キャリパーセパレーターでその差分を大体の目寸法で広げます。
必要寸法の幅が確保できましたら、キャリパーセパレーターを外して 新品のブレーキパッドをカチャカチャと入れていきます。
ブレーキローターが入るスペースが確保出来ていたら大成功です。
あっ!っと言う間に交換終了です。
このキャリパーセパレーターがあるからこそ、段取り良く作業が出来ます。
また、このキャリパーセパレーターは薄型ですので軽くて使い易いです。
強度もありますので信頼して安心して使えています。
このキャリパーセパレーターに対する私の総合評価は★☆★☆★(星5つ)です。
必須工具として大満足しています。
もちろん、皆さんにもオススメ出来る工具です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/19 17:34
43人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP