6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

インプレッション (全 1348 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ほりさん(インプレ投稿数: 68件 )

2.0/5

★★★★★

バイクに合わせて購入しました。写真は8ヶ月・4000km程度使用したものです。

【外見】
あまりバイク用らしくない見た目なので、冬場の普段履きとしても使えました。
もちろんバイクでの使用時でも、バイクから降りた際「いかにもバイク用」と言った雰囲気でないので良いと思います。
ただ、革っぽく見える部分は全て同一素材ではなく、甲の部分と横部分が本革なのに対しその他の部分は合皮なので、最初はそうでもなかったですが徐々に質感(色味)の違いが気になってきました。

【機能性】
こちらに関しては期待外れでした。

まず使用感について。靴紐がやたらと緩みやすく、バイク用ブーツ以前に靴としてイマイチだなと感じました。
また紐を通す部分は、脱ぎ履きしやすいよう上三段が穴ではなくフック状になっているのですが、紐が緩みやすいこともあり外れやすいです。
それと他の方が書かれているとおり、チェンジレバーの部分にシフトパッドがないのが気になります。外観重視と言われればそれまでですが、バイク用としてはいかがなものかと思います。

防水性について。あいにく雨天走行はしておりませんが、前述の通り冬場の普段履きとして使った限りではシャーベット状の雪道などでも浸水することなく、十分機能を果たしているようでした。

通気性について。横部分が布製と言うこともあり程々確保できているようですが、冬は通気性を感じるのに対して夏は涼しさを感じることができず、効果は低いようです。
ただ、多少のことに目をつぶれば夏冬を通して使えるのはメリットだと思います。

【その他】
見た目が良く比較的安価な製品だとは思いますが、バイク向けとしては配慮に欠ける部分が少なくありません。それに、長く使えるかと言うと少々疑問は感じます。
ちなみに、本製品はビブラム社の#148と言うソールを使用しているようで、他の部分の質感と比較し明らかにオーバースペック。コストのかけ方を間違ってる気がします。
こう言っては失礼ですが、コミネというブランドに高級感を求めるユーザーはいないと思います。この辺のコストをうまく配分し、コミネらしい安価な割に高品質で使い勝手の良い製品作りに期待します。

オススメできるか・・・ですが、割り切って使うならありだと思います。が、自信を持ってオススメはできないと言うのが本音です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/08 20:57
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

maroさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: NX650ドミネーター | CB1100R )

2.0/5

★★★★★

デザインが気に入り2年前に購入しました。ドミネーターでの使用を中心に併有車のVFR800にも使っています。
蓋を開けたときにちょうつがいの部分に負荷がかかりすぎるのと走行中の振れが気になっていたのですが、2年使ってちょうつがいの部分と底面の樹脂フレームにクラックが入っているのを発見しました。

林道も走りますし、それなりの荷物も積みますが、同じような使い方をしていたGIVIのトップケースは全く問題なかったのにかなりガッカリですね。

無骨なデザインとはうらはらに、かなり華奢なボディーですね。
捨てるのももったいないので補強を入れて継続使用する予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/07/17 00:54
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

JJさん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: D-TRACKER [Dトラッカー] )

2.0/5

★★★★★

いつも通勤で使用しているDトラッカーに取り付けました。取り付けて半年後に、ナンバー灯が薄暗くなり、1年後には点灯しなくなりました。原因を調べる為にレンズを外して中を見てみました。レンズの中に水が入った後がありました。雨の日でもバイクに乗るので、水が入ったことが原因だと思います。
外してわかりましたが、この商品は防水加工がまったくされていませんでした。有名なDRCなので買ってみましたが、中国製のテールランプと変わらないな…と思いました。細部の作りこみをもう少ししっかりしてほしかったです。
残念です。写真のナンバー灯のフラットLEDが点灯しなくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/02/24 20:10
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Yoshiさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: ER-6n )

2.6/5

★★★★★
品質・質感 1
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
デザイン 3
フィット感 3

【購入動機】
愛用していた[YJ-5II ZENITH]の代替として、同社ニューモデル:YJ-20 ZENITHを選択。

【他の購入検討商品】
SHOEI ショウエイ:J-FORCE IV 値段が.....

【実際の使用感】
購入後、1年程使用してのインプレです。

外装&デザイン&機能:
高速走行時、ヘルメットが風に引っ張られるような感覚が、YJ-5に比べ若干少なくなった。
ベンチレーションの向上については、実感できませんが、悪い印象はありません。

装着感:
YJ-5は開口部が若干狭く、被ると丁度良いという感じでしたが、YJ-20は開口部はが広く
すんなりと被れるのですが(脱着スムーズインナーフォルム)、頭周りが若干狭く感じられ、
全体的に0.5サイズぐらい小さくなった印象。
眼鏡スリットの効果は良好。
アゴ紐は若干短いなと感じますが、ワンタッチ式チンストラップは便利。

風切音:
YJ-5に比べ、風切音の音量は若干下がったものの、劇的な変化はありません。
シールドと本体の密着度が高くなったせいか、その隙間を流れる気流によって発生する
高周波の風切音がします。人によっては、低中音の風切音より不快に感じるかも。

シールド:
曇りを防ぐアンチフォグシールドはとても良く、寒い時期、呼気により白くシールドが曇
るのを、良く防いでくれます。
全く白くならないのではなく、白く曇っても短時間でその曇りが透明な極小の水滴にと変
わり視界が確保されます。但し、その水滴もすぐに蒸発するわけではないので、ある程度
溜まると視界を歪ませ、妨げとなりますが。

【気になった点】
このシールドは、アンチフォグの加工を施しているためか、シールド内側がとてもデリケ
ートです。
柔らかいウエスで拭いても、簡単に擦り傷が付きます。(1年の使用で2回交換した)
また、シールドに目立つ歪み(視界が歪む)のある製品がありました。
現時点で、Webikeに替えシールドの取り扱いはなく、大手通販サイトでも\4000?\5000と、
消耗品として高額です!

個体差の問題かもしれませんが、左側ストラップの本体接続部分周辺から異音がする。
走行風によって、ヘルメットが揺れる度に「ギィー、ギィー」と異音がし、長時間の走行
では不快極まりない!(注油など色々試しましたが、改善せず)
(ヘルメットを被る時、ストラップを左右に広げて被りますよね?その時に、ヘルメットか
らキシミ音がしませんか?そんな音です)

【メーカーへの要望】
安価な部類なので、値段相応との意見もあると思いますが、YJ-5がとても満足度の高い物
だっただけに、より品質向上がなされる事を期待します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/04/14 00:21
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヤマハ乗りさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ドリーム50 | グロム )

利用車種: セロー 250

2.0/5

★★★★★
取り付け・精度 0
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1
形状 4

セロー250用の程よい大きさのキャリア
デザインは良いですが価格に見合う程の作りではなく残念、
溶接のクレーター処理が手抜きだったり距離走ったら割れて来そう
と、言うかすでに溶接に細かいクラック有るので破断まで早いかも

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/03/21 11:10
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

シゲさん 

初めまして。溶接工です。確かにクレーター処理悪すぎます。それ以前に写真では溶接されていない場所もあります。しないならしないできっちり手前ギリギリで止めるなり格好良く見せるようにしないといけませんね~。すでにクラックが入っているのなら交換するべきでしょう。購入にあたって其なりの思いがあったはずです。その思いを踏みにじるようなクラック入り製品を世にだすのは良くないです。交換しても同じような溶接の商品が来てもクラック入りよりもはるかにましと思います。

海坊主さん 

情報ありがとうございます
私も、純正にしようか、それともこれを購入しようか、どうしようかと迷っていた者です。ヤマハ乗りさんの購入品だけが、不具合なのか、それともたまたまそうであったのかは、知るところではないですが、どのような物を購入するにせよ、購入者としては、購入した製品は販売者側が、それなりの製品検査及び耐久、製品保証等商品の保証をして、販売していると思い購入すると思います。ヤマハ乗りさんの購入評価を見る限り、そのような事はしていないように思いますね。私自身は、購入しなくてよかったと思い、ヤマハ乗りさんに感謝しています。又、ウェビックさんも、商品の是非当を確認して販売網に載せて頂くよう願います。

くまぞうさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: KATANA | ダックス125 | G310R )

利用車種: KATANA

2.6/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2
  • 照度MAXでこの状態。 貼る前の照度だと昼間は見えずらくてがっかり。

    照度MAXでこの状態。 貼る前の照度だと昼間は見えずらくてがっかり。

前車XSRの時にメーター表面に傷をつけてしまい、
同じ轍は踏むまいと購入を決意。
さて装着と思い開封したところ、スプレーボトルにはすでに洗剤らしきものが入っている。
入っているのだが、ボトルの周りがべたべたするし、妙に量も少ない。
漏れてるのか?お国柄か?
一応確認のため、関係のないところにスプレーしてみるも、明らかに粘度が濃い。
水まぜないと使えないレベル。
長期保管で揮発してるような状態。
気を取り直して、水で薄めて、付属のアルコールティッシュでメーターを清拭。
スプレーしてフィルムを貼付。形状はピッタリですね。
スクイージで空気を抜いて後は乾燥。
何度か位置調整できるくらいの余裕はあります。
で、いざキーオンメーターを表示させると・・・、

視認性ダダ下がりでした。

メーターの照度調整MAXにしないと昼間は無理かもしれない。
アンチグレアとは言い様でただのすりガラス。
スマホとかのそれとはレベルが違う。

正直もう剥がしたくなってきてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/07/29 21:53
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

お~いお茶・濃い味さん(インプレ投稿数: 30件 )

利用車種: Z1000 (水冷)

2.6/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1
使用感 1
形状 5

2019年式Z1000 R EDITIONに取り付けました。

取り付けるハンドルは純正、車両購入時のままです。
ドレスアップも兼ねてですが、レバーを手前にしたかったので以下の商品説明を信用して購入しました。
「●純正レバーと比べてレバー位置が手前にくるため力を掛けやすい形状になります。手の小さい方や純正レバーを遠くに感じていた方に特にお勧めです。」

取り付け作業自体は何も問題無く完了しました。
レバーの形状、加工仕上げ具合、アルマイト処理、全て満足出来るクオリティです。
・因みに私は15年ほど機械加工(NC等)の仕事をしてました。
動きも純正同様スムーズに握れます。

取り付けてから色々問題が発覚…

取り付けた結果、ブレーキレバーが純正より遠くなりました!
困った事に、1番手前に調整しても純正より遠いです(買った意味)。

クラッチレバーは近くはなったのですが…
レバーのブロック部分(ピボット部)がスイッチボックスに思いっきり干渉(ぶつかり)します。
そのため、クラッチレバーを握り切る事が出来ずクラッチがちゃんと切れません!
何とか当たらないのは調整範囲の1番手前から2番目までです(2番目でも少し接触)。
ですが1番手前だとストローク的にクラッチがちゃんと切れてるのか微妙な感じです。

☆取り付けた結果☆
ブレーキレバーは遠くなる。
クラッチレバーはスイッチボックスに干渉する。
6段階調整の意味が無い状態。

純正レバー取り付け部の形状を正確にトレースしてるのか甚だ疑問です!
安い買い物ではないのに、とても残念な結果になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/12/17 16:55
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

凸さん 

以前MT-09 TRACERでも同様の案件が有り、U-KANAYAとユーザーさんが個別にやりとりし改善された事が有ります。
当製品はパーツ毎に補修部品として販売もされている事から、年式によってSW-BOX側の形状変更がされる事に対応していくものと思われますが、それがなされてないか対策前の物なのかもしれません。
一度不具合内容の画像と共に同社に送り、相談されてみてはいかがでしょう?
 ※ちなみにHPは総合商社内商会となります

くろねこさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CBR1000RR )

利用車種: GSX-R750

2.0/5

★★★★★

革も柔らかく、操作性は問題なし。
ショップを何軒もはしごして試し履きした結果通りの履き心地です。
が、ソールと本体の接着が悪くて、買って数ヶ月でソールが本体とはがれてしまいました。不良品に当たったと思い不運と納得していますが、次回からはこのメーカーのブーツは買いません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/06/11 15:01
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

もりさん 

そうですね。私も剥がれました。接着剤で付けて使っています。新品を買おうかとも思ったのですが、スライダーを交換したばかりなのでちょっと勿体ないなと思い修理しました。 履き心地とか、転倒時のガード効果の高さは良いですよね。

me_2stさん 

タイチで無料で修理してくれるはずですけど問い合わせましたか?以前のXP-5でトゥースライダーのネジ部分不良は無料で修理してくれましたし、アルパインスターのかなり古いモデルのソール剥がれも無料で修理してくれました。サポートが良いので問い合わせてみる事をおすすめします。新しいのに剥がれる事が問題ですけど・・・。

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

2.0/5

★★★★★

タイトル通りデザインが気に入り購入しましたが、独特な匂い!?が最悪で洗濯を3回ほどしました。それでようやくある程度の匂いが取れました。この商品は外国製の為でしょうか…今後、購入するときは販売店に確認してから購入したいと思います。デザインが良かっただけに残念です。

オススメできますか?の欄に2択しかないのも残念です。どちらでもないの選択肢をさせて頂きます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/18 17:09
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

junjunさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: GSX-R750 | VTR1000SP | KSR-2 )

2.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

レーサーなどでよく見かけるタイプのスタンドフックです。チェーンアジャスターと同時に装着しました。

よく見れば分かりますが、通常レーサーに取り付けるこのタイプのフックはスイングアームに直接取り付けられている物ですが、これはチェーンアジャスターに取り付けるタイプなのであまりメンテナンスには向きません。(アクスルシャフトが緩められない)
サーキットでタイヤウォーマーを使う時くらいか、はっきり言ってチェーンの注油くらいしかできないでしょう。

自分は分かってて購入しましたが、購入する人は気をつけてください。

この部品自体高い物ですし、通常のメンテナンススタンドには付属していない別売りの部品も買わなくてはいけないので、かなり高い買い物になってしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/10/15 17:50
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP