インプレッション (全 443 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Master-Shin with Z900RSさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: Z900RS

2.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 1
形状 3

インジェクションカバーのシルバー部分が気に入らず、ブラック塗装でもと思いましたが、折角ならカッコ良くとコチラを選択。
取り付けは両面テープの簡単貼り付けですが、いかんせん純正カバーの寸法と近いのでテープを側面に貼ると浮き上がる為、薄いタイプのテープで貼りました。
こだわるなら、シルバー地カバーを外して装着すると良いかも。
F/Rフェンダーが平織カーボンですので併せて見栄えUPでお気に入りです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/14 20:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

七熊さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GSX-R1000R | Tersely S 125 )

2.8/5

★★★★★
品質・質感 2
性能・機能 2
コストパフォーマンス 3
デザイン 4
フィット感 3

今までshoeiのZ-6、AGV、BELLを使用してきました。初システムヘルメットはデザインと価格でこれに決定。

○良いところ
 デザイン
 インナーサンシェードの開閉がかんたん、そしてサイズが大きいので暑い時にシールドを上げて涼しくできる。
 

○悪いところ
 とにかく風切り音が酷い、丁度50kmが出たのを境にシールド上部からピーーー!と高音が
 シールド上部を押さえつけると収まるが、シールド開閉するとまたピーピー言いだす始末…
 別売りのピンロックを付けたのが問題かと色々試したが変わらずでした
 個体差の可能性も考えて隙間埋め対策を試そうと思います。

 マイクロラチェットバックルが大きすぎて喉仏にあたりとても痛い
 これは個人差かもしれませんが、AGVと比べると大きすぎる、あご紐カバーも薄すぎます
 位置調整も試したのですが、どうしても痛いので本末転倒ですが少し緩めにはめています。

 プラスチックの質が全体的にチープ、なんか百均のおもちゃレベルな質感


Youtubeあたりでは軽さばかりがクローズアップされていますが個人的にはそれ以前のクオリティだと思いました。
価格はもう5,000円ほど高くても良かったから、クオリティももう少し上げてほしかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/23 13:36
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ボケなすびさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: WR250R

2.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 2
性能・機能 2
コストパフォーマンス 3
形状 2

どう頑張ってもオフ車です、ノーマルからハイシートに変えましたが痛いものは痛いです。
少しマシになったか程度なので、劇的に変化を期待するのはお勧めしません。

私は身長183なんですが、フロントとリアのサスペンションの設定をかなり緩めに設定していますが、足つきはかなり悪くなりました。

林道内でとっさに踏ん張る時はどちらに体を傾けるかも重要になってきます。
ですのでハイシートに変更する際は少し考えてから購入した方が良いです。

良い所は、それでもマシになった感は味わえる事くらいです。

ああ、あと体の硬い方は厳しいです。
ただでさえ高い車高を跨ごうとするのに毎回足を振り上げて乗るしかないです。
スタンディングで乗れればいいのですが、バランスの悪いデブなんでそれもきつい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/26 18:57

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

2.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
使用感 2
デザイン 3
形状 3

デザイン、カラーリング、大きさがいろいろなタイプがあるので貼れる場所がたくさんあります。自体もロゴもかっこ良くてテンションの上がるステッカーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/12 20:32

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
デザイン 5
フィット感 1

デザインが気に入り、アライからHJCに変えました。試着してからの購入でしたが実際に使用してみると気になる点が出てきました。内装がアライよりもキツめで頬のパッドがアライの作りとは違い、着脱の時にどうしても目尻や眉に当たり、アイメイクが落ちてしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/10/14 04:35
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ホールチョットさん(インプレ投稿数: 279件 / Myバイク: モンキー | XE50 | リトルカブ )

2.8/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2
デザイン 5
着用感 2

オーバーオール風の着こなしになるデザインが面白いと思って購入しました。
オフロード車にはFMFのマフラーは定番なので、ブランドに愛着も感じています。

大きさはUSサイズでかなり大きかったです。
ボディは正直あまりいい品質のものではなくてペラペラ素材でした。
首周りもすぐ伸びちゃいました・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/10/14 18:52

役に立った

コメント(0)

TCCさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: KDX125/SR | スーパーシェルパ | CT125 ハンターカブ )

利用車種: アドレスV125S

2.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1
形状 3
整流効果 2
  • 右

  • 裏側の上部

    裏側の上部

  • 取り付け部分の下

    取り付け部分の下

年明け早々、連続して寒波が日本列島を襲いました。
足、特に爪先が非常に冷えて凍傷にでもなるのではないか?と思い、前々から気になっていたこちらの商品を購入するに至りました。
当方の車体は、アドレスV125Sリミテッドです。
グリップヒーターとシートヒーターが標準で付いており、更にハンドガードをハンドルカバーに付け替えて、フロントのスクリーンも装着済みと、防寒対策はバッチリです。
真冬でも薄手の手袋でOK、尻も温かくなるので腰冷えもしない。

そこにサイドバイザーを追加して、足元の冷気を遮断してやろうと目論みました。

注文→到着→軽っ!これで一万円強なの?っていうのが、第一印象です。
開封すると、樹脂製のカーボン調の板が二枚。スペーサーが四つ、ネジが四本と両面テープ二枚。
説明書は違う商品のものが入っており(ミスでしょう)、まぁ付くようにしか付かないだろうということで、作業開始。

取り付けは、外装裏の元々のネジを左右二個ずつ外し、付属のネジを使います。
下部は両面テープを貼るんですが、本体バイザー共にしっかりと脱脂。
仮合わせして、どこに付くのかよく確認しておきましょう。

位置が確認できたなら、バイザーにネジを通してから、ネジ山にスペーサーを入れて、そのまま本体にネジ込んでいく。
二山ほど噛んだら、両面テープの剥離シートを剥がしてネジを締めていく。
勝手に位置決めされるので、ほどよいところで接着。そして本締め。
20分ほどで終了。

気になる効果は?

ハンドルカバーとバイザーの3cmほどの隙間から、風がビュービュー入ってきて膝に直撃します。
膝が冷たくなります。
もしかしたら、同社のナックルガードと組み合わせると、シャットアウトできるのかな?

膝下は確かに風防効果がありますが、爪先をうっかり出して走っていると、当然爪先は冷えます。膝を閉じて乗らないといけません。

閉じて乗ると、爪先の冷えはましですね。


雨の日は、膝下の濡れが半減しました。

空気の巻き込みは、膝下?足首まで効果があるということですね。

膝下の冷えは、大袈裟だけどブーツ履いたら良いだけだし。
ブーツ持ってないなら、付けてもいいのでは?

見た目はカーボン調で高品質なんですが。

フロントのスクリーンが、対費用効果が断然に高かったので期待していましたが、残念です。

それと、全面の外装を外すときにいちいち両面テープが取れてしまい、作業性も悪くなった。

一万円強も出してわざわざ付ける必要はないかな?って思いました。

って、悪いことばかりですがヒーター類が一切なく、ウェアもブーツもない人には体感できるくらいの効果はあるのではないでしょうか。






※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/02/11 14:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: RMX250 | セロー 250 )

2.8/5

★★★★★
品質・質感 2
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
デザイン 4
フィット感 2
  • 現在使用中のヘルメットたち

    現在使用中のヘルメットたち

価格も安めでTHORの新製品ということで買ってみましたが、やはり欧米人向けなのでしょうか、サイズが合いませんでした。
普段はSHOEIのMサイズを使用しており、SHOEI製より少しタイトだとのインプレを見かけたので、「使っていれば慣れるかな」と安易に考え同じMサイズにしてみましたが、甘かったです。

先日、初めてオンロードツーリングで使用してみましたが、1時間ほどで側頭部が痛くなって、それ以上は「早く脱ぎたい」と感じしまうほどでした。
頬部分がキツいのはある程度は耐えられますが、側頭部が痛くなるのはちょっと耐えられませんね。
(過去に海外製ヘルメットではFOX、SIXSIXONEを使用していたことがありましたが、Mサイズで特に問題ありませんでした。)

他にネガな点としては、チンガード付近の剛性感が乏しく感じます。実際に両側から押さえたり広げたりすると結構たわみます。転倒した際、岩にぶつけたりすると割れてしまいそうな感じさえします。
また、ストラップのカバー?が取り外せません。夏場ではオフロード走行せずとも結構発汗がありますので、この部分も取り外せて洗えると衛生的なのですが、安価なモデルなので仕方ないのでしょうね。
(どうしても気になるときは帽体ごとジャブジャブ洗ってしまいますけどね。)
 
参考までに現在使用しているヘルメットを2枚目の写真に載せていますが、右から順にキツくなっていきます。
(すべてMサイズで右から順に OGK:FFR-3、SHOEI:VFX-DT、SHOEI:VFX-W、THOR:SECTOR)
安心感、剛性感、軽さを満たすとなると、やはり国内メーカの国内生産品ということになるのかもしれません。


もしかしたら、Lサイズだと合うのかもしれませんが、やはり“Made in China”ということを考えると、とっととオークションなりで捌いて別のを買おうかって気持ちになっています。
デザインと軽さは良いだけに残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/09/18 14:33
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 2
コストパフォーマンス 1
デザイン 5
フィット感 3

ベノムのデザインに惹かれて購入致しました。
発売当初は人気で欠品が続いていたこともあり、だいぶ納品まで待ちましたが今は即納可能のようです。
デザインに関しては、写真通りというかそれ以上でした。
唯一気に入らないのは、後頭部のあたりに控えめにですが、HJCと記載があることです。
ヘルメットとしては、アライやショウエイはおろかOGKにすら劣ると思います。
細かなフィッティングや細部の造形はもとより、シールドの開閉にいちいちロックがかかる点など、
わずらわしさ満点です。観賞用と割り切って棚に飾ってあります。
しかしそれにしても値段が高かった。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/07/23 14:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

オオニシさん(インプレ投稿数: 277件 / Myバイク: XSR700 | シグナスX SR | WR155R )

2.8/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2
デザイン 4
着用感 3

サイズはアメリカサイズなので注意が必要。
日本サイズに比べるとワンサイズ大きい。
普段XLの人はLだが、若干日本のXLとは違うサイズ感。

素材は薄くて透ける。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/04 18:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP