インプレッション (全 514 件中 431 - 440 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
tomoさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: ホーネット250 )

4.0/5

★★★★★

車種はhornet250('98)
純正のグリップが劣化してきたのでハンドル交換と同時にグリップを交換しました。hornetは高回転の250ccエンジンのため高速道路などを走るとどうしても微振動などで疲れてしまいます。そこで少しでも振動を軽減しようと思いこちらのグリップをとりつけました。振動は軽減されましたが、グリップの材質上耐久性の面で難があります、純正の半分も持ったない気がします。また、カラーが豊富で安価なカスタムができるのも魅力ですが、グリップ1つでバイク全体のイメージがガラリと変わるのでバイクのカラーを考えて色を選ばないとそれだけで印象が変わってしまうので注意です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/01 13:38

役に立った

コメント(0)

こんにちは。さん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: GORILLA [ゴリラ] | CB125 | CL50 )

利用車種: CB125JX

4.0/5

★★★★★

北海道ツーリングに向け、新品に交換しました。

4500キロ走りましたが、あまりフロントブレーキなども使わなかったこともあり、それほど摩耗していません。雨の中を結構走りましたが、グリップの感じも十分。この値段でこれくらいの性能が得られるなら、十分だと思います。

CB125Tはタイヤサイズ的に、あまり選択肢がないように感じますが、このタイヤを買っておけば間違いないと思います。そもそも、そこまでスピードの出るバイクでもないので、このタイヤがちょうどいいと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/24 20:39
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Faunaさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: XR250 | DR-Z400SM | GSX-R1000 )

4.0/5

★★★★★

2セット履き潰しました。1本目は移動が多かった事もあり13、000km、2本目はサーキット等を走り込んだためか、7、500km(現地までは自走)でした。
何れもセンター部はまだ残っていますが、サイドが磨耗した状態ですね。

グリップは悪くないどころか、いいです。公道レベルは勿論、サーキットでも素人レベルならコーナリング速度でハイグリップ組に負ける事はありませんね。

長距離移動が多い人には文句なくお奨め、スポーツツーリングが多い人ならウェアインジケータが出たら即交換を前提にお奨めです。

ウェット性能も申し分なく、濡れているだけの路面なら安心して膝擦り出来ます。

殆ど何の問題もありませんが、滑り始めたら一気にグリップ性能を失っていく感があるので、★4つとしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/24 20:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Faunaさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: XR250 | DR-Z400SM | GSX-R1000 )

4.0/5

★★★★★

1セット履き潰し、現在2セット目です。1本目はフロントの交換と合わせたので11000km、2本目はサーキット等を走り込みつつ7500km(現地までは自走)です。
何れもセンター部よりも、サイドの磨耗が早いですね。

グリップは悪くないどころか、いいです。公道レベルは勿論、サーキットでも素人レベルならコーナリング速度でハイグリップ組に負ける事はありませんね。
流石に深く寝かせた状態でスロットルワイドオープンはご法度ですが、車体を早く立ててやる乗り方に徹すれば立ち上がりでも、そう簡単に負ける事はありません。

低速スラロームであれば、1速全開でも結構こらえてくれます。時々滑る事はありますが、滑り出しが掴みやすいタイヤです。

長距離移動が多い人には文句なくお奨め、スポーツツーリングが多い人ならウェアインジケータが出たら即交換を前提にお奨めです。

ウェット性能も申し分なく、濡れているだけの路面なら安心して膝擦り出来ます。

殆ど何の問題もありませんが、滑り始めたら(一定レベルの損耗で)一気にグリップ性能を失っていく感があるので、★4つとしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/24 20:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Faunaさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: XR250 | DR-Z400SM | GSX-R1000 )

5.0/5

★★★★★

7000km近く使ったのでインプレします。
XR250でロングツーリングや通勤用に使っています。
サイズは3.00-21です。

グリップは悪くないどころか、いいです。公道は勿論、パイロン立てている時も破綻する雰囲気は全くありません。

D604と比べてどうかと言えば、グリップは特に遜色なく、ハンドリングはD604の3.00よりはクイックで、2.75よりは少し大人しい感じです。
長距離移動は、路面から伝わる振動は、より少ない印象です。

耐久性は写真の通りで、これなら15000kmは堅いと思います。
グリップ重視とされつつも、これだけの耐久性があるので、この手のタイヤとして大満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/24 20:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Faunaさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: XR250 | DR-Z400SM | GSX-R1000 )

4.0/5

★★★★★

7000km近く使ったのでインプレします。
XR250でロングツーリングや通勤用に使っています。
サイズは4.60-18です。

グリップは悪くないどころか、いいです。公道は勿論、パイロン立てている時も破綻する雰囲気は全くありません。
XR250程度なら、1速全開でも余裕で噛みます。

D604と比べてどうかと言えば、グリップは特に遜色なく、ハンドリングはやや固めだと思いますが、問題になる次元の差ではないと思います。
長距離移動は、路面から伝わる振動は、より少ない印象です。

耐久性は写真の通りで、これなら15000kmは堅いと思います。
耐久性重視とされつつも、フロントよりは減りが早いように思えるので、★4つとしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/24 20:37
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Monkey Z50tdさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | VTR250 )

4.0/5

★★★★★

上部が赤に点灯、下部は白色に点灯と、モンキーのようにテール&ストップ灯とライセンス灯を一本のバルブで兼ねている車種にピッタリのLEDバルブ。

明るさ等もノーマル電球とあまり変わらないです。

すでに3年くらい使用してますが、問題なしです。

もう少し価格が安ければ☆5つなんだけど。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/24 20:36

役に立った

コメント(0)

VTR250さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: VTR250 | RV125JP )

4.0/5

★★★★★

ディバージョン600のリヤタイヤに装着。

直線部分のやたらと多いホッカイドウツーリング約4000kmを含むトータル5000kmを走行。
ディバージョンは車重(装備で220kg程度)の割にリヤタイヤが細く(130)、しかもリヤキャリアに15kg以上の荷物を満載してのツーリングだったが、リヤタイヤの<角減り>など不均等な摩耗は全くないように見える。
タイヤ中央部の摩耗耐久性が高いのだろうか。

今までディバージョンでは国産D社の<K275>や<K155>や、IRCの<RX‐01>を履くことが多かったが、体験的にこれらのタイヤの硬さ&耐久性での比較を不等号で表すと、

柔(ハイグリップ)   ⇔   硬い(ロングライフ)
 
K155  >  K275  >  PilotActive  >  IRC

というふうに感じられました。
ツーリング中に、ウェットのワインディング、ダート、荒れた舗装の道なども走りましたが、特に怖い思いもせず、さまざまな場面で無難なグリップ力を持つタイヤだなぁという印象でした。

  

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/21 14:16
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きんたさん(インプレ投稿数: 20件 )

5.0/5

★★★★★

webikeモニター

 雨天での4時間サーキット走行でした。周りはレインタイヤを履いていましたが、自分は、このレーシングミニでの走行でした。途中で路面が乾いてきて、レインタイヤの者が滑り出しました。ただこのタイヤは全般的にグリップしてくれて、ウェット路面でも、そこそこはグリップしてくれたので途中で路面状況が変わるような状況では使用して良かったと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/18 19:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きんたさん(インプレ投稿数: 20件 )

5.0/5

★★★★★

雨の日に使用しました。同じタイヤを使っている者も多く雨天でもそこそこのグリップをしてくれるので安心して走れました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/18 19:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP