インプレッション (全 245 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
爺爺さん(インプレ投稿数: 240件 / Myバイク: トリシティ | GSX-S1000GT | GSX-S1000GT )

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
デザイン 2
フィット感 3
  • ブラックは豪華さに欠けます

    ブラックは豪華さに欠けます

【何が購入の決め手になりましたか?】冬用で防水・透湿・防寒性のある手袋
【実際に使用してみていかがでしたか?】1万円以上する手袋ですが見た目は質素で派手やかさも無く、がっかりでした。最高クラスの握り心地とかうたい文句は最高でしたが実際にはめて見ると普通のボアの手袋と変わりません。只、今回はブラックを注文しましたので、他のカラーは見た目が違ったかもわかりませんね!
【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください】いつもLサイズでぴったりですが、この手袋は少し指先が短いようです。何回も使っていたら少しは伸びるのかもしれませんがこの手袋は短く感じました。それと手袋をする時、サイドに開閉用のジッパーが有りますが冬物なので指先が分厚い分ジッパーの開閉がやりにくいと思いました。
【その他】 防水は分かりませんが、表面がナイロン系なので雨には強いかもしれません。まだ使用前なので何とも言えませんが、次回使用感などをお伝えしたいと思います。カラーの黒は安物に見えるので他のカラーを選んだ方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/17 16:48

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: YZF-R25

2.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
使用感 1
形状 4

あの出っ張ったウインカーが嫌だったので交換しました。
見た目はスッキリしましたが、かなり小さいですね。
いつか事故ってしまうかもしれないんで、元に戻すつもりです

取り付けされるかたは、死ぬ気で?どうぞ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/10/16 01:04

役に立った

コメント(0)

Rossiさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CRF250 RALLY

2.8/5

★★★★★

rally用にと購入し1カ月待ちでようやく納品。箱から出してみると写真と違く1枚もので指定の色のみ(上下で別れていない)。期待を大きく裏切られた気持ちでした。商品の写真は変更した方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/10/02 19:30
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

2.0/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2

チタン色を2個買いましたが、同じチタン色であるのに色が全く違った。サポートに連絡をし交換要求をしたが、連絡が無い。非常に対応が遅い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/01 22:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1665件 )

2.5/5

★★★★★
コストパフォーマンス 1
使用感 3
デザイン 3
形状 3

小傷隠しにと思い購入、貼ってみましたが、HONDA純正のHRCと比べると色が薄い?赤、青の色が異なります。
近くに貼らなければ比べないのでいい?
写真では色、分かりにくいですが、目視だとはっきり色の違いが分かります。
値段的、サイズ的にもいまいちでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/09/26 18:33

役に立った

コメント(0)

ヒロスケ1152さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

利用車種: VTR250

2.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3
形状 3
整流効果 0

TVR250 2007年式に取り付け。まず、説明書は全て英文です。図解が付いてはいますが、小さくて見ずらい上に使わないボルト類(車種によっては使うのか?)があり、混乱します。カーボンタイプは値段が高いのでブラックにしましたが、手あかが目立ちます。TVRのフィッティングはイマイチですが、何とか着けました。ま、コストから考えればこんなもんでしょう。走行風は多少マシになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/09/25 13:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひでさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: モンキー | ZX-6R )

利用車種: ZX-6R

2.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 2
性能・機能 3
コストパフォーマンス 1
形状 5

カーボン製品と思って購入しましたが、樹脂製にカーボン調のラッピングがされた製品でした。
取付けは基本純正フェンダーとの入れ替えですが純正ではリアホースクランプと共締めでしたが、ブッシュ付きのタイラップでの固定。
少し悩みましたがなんとか取付けれました。



※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/09/07 07:16

役に立った

コメント(0)

ClariS racingさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

2.0/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2

目立たないように黒にしたがトップに目立つよう変なマーク入っててがっかりした…純正じゃないから仕方ないけど、とりあえず黒く塗りつぶしてみた。
チタン コーティングにするか高いけどあっちのにすればよかったかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/16 15:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

White Fangさん(インプレ投稿数: 255件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | ZX-14R | ニンジャ 1000SX )

利用車種: ニンジャ 1000SX

2.8/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
形状 3
  • 装着後、離れてみると上手く付けれている感じですが、近くでみたらどうでしょう。

    装着後、離れてみると上手く付けれている感じですが、近くでみたらどうでしょう。

  • 装着後

    装着後

  • 施工後の単品状態。分割している隙間が何故か一定ではありません。

    施工後の単品状態。分割している隙間が何故か一定ではありません。

  • 施工前、付属の両面テープは使わず3M製の強力なものを使っています。

    施工前、付属の両面テープは使わず3M製の強力なものを使っています。

  • 仮組み状態。形状が悪いのでテープを沢山使って位置合わせをしています。

    仮組み状態。形状が悪いのでテープを沢山使って位置合わせをしています。

  • 素の状態

    素の状態

欲しいカーボンリヤフェンダーは4諭吉ほどでちょっと今は手が出ません(泣)
FRPは重いし精度悪そうだし塗装も必要なのでアウトオブ眼中。

以前閲覧したNinja1000ユーザーさんのブログでフロントフェンダーの延長キット記事を思い出し、リヤもあるんじゃ?と検索したらありました。(笑)
お値段安く良い評価。在庫もあったので即購入。

取り付けてみた商品評価ですが、うーん。どうでしょう?自分的は期待通りとはいかず不満が残ります。

それでは取付です。
まず純正のリヤインナーフェンダーを外します。固定クリップや小ねじを外せばよいだけなのですが、Ninja1000は右側ステップ裏に固定クリップがあるので取り外すかずらす必要がありますので注意が必要です。

後はエクステンションと純正リヤインナーフェンダーを樹脂クリップと両面テープを使って固定すれば良いだけですが、クリップには4mmの下穴加工が必要となります。
クリップは4個ありますが、やはり見た目があれなので3個使うことにしました。

下穴をあけるのに位置合わせの仮組みをしますが、なかなか思うように仮組みが出来ません。どうやら形状があっておらず座りが悪いようです。
仕方がないのでテープを使って無理やり固定しなんとか位置合わせを完了。
この位置合わせのときに両面テープの厚みを考慮する必要があるので、予め両面テープの厚み相当のものを付けた方が良いです。

そして下穴加工終了後は本体に両面テープとクリップを付ければいいだけです。

ですが見た所クリップは2ピース構造ですが挟み込んで固定する訳ではなく、はめ合いをきつくして抜けにくくしているだけみたいです。Orz
となると両面テープの強度が頼りになってくるのですが、付属の両面テープのブランド不明。性能実力が分からない。

走行中または出先で不具合がでそうな不安を多少でも消すために、外装部品の接着に使う3M製の強力両面テープを使うことにします。
そして両面テープはほぼ全面に貼れるだけ貼ってみました。(笑)
両面テープを貼る前には最低でも脱脂、できればプライマーを塗布した方が良いです。

さて問題の合体作業ですが、お分かりになりますか?
この形状の良くない商品にほぼ全面に両面テープがある状態でクリップ穴にクリップを差し込む作業の難しさを。( ノД`)シクシク…

思うように作業が進まずイライラしながらもなんとか完了。
両面テープが安定するまでに負荷を与えないように半日寝かせています。

そしてリヤインナーフェンダーを取り付ければ作業終了。

性能としては15pくらい延長されているので泥除けとして機能は満足していると思いますが経年劣化による浮き、剥がれなどは今後の使用状態をみて判断したいと思います。


最後に
この商品はオウンリスクとして許容できる方以外は手出さずに素直に社外のリヤインナーフェンダーを購入した方が良いと思います。




※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/15 18:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おさむぅさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: SR400 | SR400 )

2.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
使用感 1
形状 4

適合車種でSR400とのことで購入でしたが配線が1線たいぷでしたね、画像をきちんと確認すれば良かった
自分素人なので問題有り無しは分かりませんが今後取り付けを検討しているポジションキットの配線が2線タイプのため今回は取り付け保留にします。
本体は金属タイプというもののケースがブリキですので強度的に不安は感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/08/11 15:16

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP