インプレッション (全 373672 件中 231141 - 231150 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

3.0/5

★★★★★

ただ、以前のアグラスに比べると軽量ですが、その反面取り付けてみての強度にやや不安があります。サイレンサーを触るとけっこうステーがグラグラと動きます。ステー本体がしなってる感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/26 18:28

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

ガスケットは、消耗品ですし、1度外すと排気漏れの原因になりますから、気分的には再使用したいところですが、できるだけ新品に交換しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/26 18:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

halkさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: MAJESTY125 [マジェスティ] )

4.0/5

★★★★★

マジェスティ125に装着しています。マフラーはピンからキリまであり、迷いましたが、音量が記載されていたり、付属品が充実していたり、ジャパンメイドだということなどからBEAMSのマフラーに決めました。

取り付けに関しては、液状ガスケットと各径にあった工具があればスムーズにできると思います。自分は、初めてのマフラー交換でしたので、液状ガスケット?ってなんだ?となったくらいです。工具は必要な物をその都度買い足しにいきましたが、それでも、ボルトオンのポン付けなのであまり時間はかかりませんでした。ひとつ、難点だったのは、マフラーバンドが、マフラー径にドンピシャではなく、締め付けるのが面倒だったくらいです。今では、しっかりと馴染み、根本が折れることもなく固定できています。

失敗したことは、エキゾーストパイプの油分を綺麗に拭き取らずに50kmほど走行して、パイプに変な焼け後が残ってしまったことです。説明書にもちゃんと書いてあったのに、取り付けれたことが嬉しくて忘れてしまったのですね(泣)
更に、しっかりとまし締めをしなかったためにポートガスケットナットがしだいに緩み外れ、走行時に突然、爆音になるという。M6のフランジナットを早急に手にいれ対処しました。まし締めは勿論ですが、予備として汎用パーツは持っておくべきだと思いました。

実際の使用感ですが、排気がうまくいっていないのかポンポン音がしますが、アフターファイアがでている訳ではないので問題ないとのことです。
付属品のセミレーシングバッフルに交換していますが、さほど五月蝿くなくよい感じです。個人的にはもう少し太い音を期待していたので、オプションとしてバッフルの種類を増やして頂けるとよいなぁと思いました。五月蝿すぎるのは好みではありませんが、事故防止として、バイクが来ているというアピールができないと車に巻き込まれたり(二輪専用道がある道で同じ車線の車が突然よってきて左折してきたことがある)、マナーの悪い自転車や歩行者が避けようとしない(飛び出してくる)ことがありますから。

動画はセミレーシングバッフル装着、マフラー交換直後のものです。

乱文でもし訳ありませんが参考になれば幸いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/26 18:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

halkさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: MAJESTY125 [マジェスティ] )

4.0/5

★★★★★

防炎処理のされていないバイクカバーの為に購入しました。

商品は、小中学の家庭科や美術などで使ったことのありそうなフェルトのシールタイプです。貼りたいところに合わせて切り、ペタッと貼り付けてやるだけです。

こんのもので本当に大丈夫か?と思いましたが、フェルト生地は分厚く、バイクから降りてすぐにバイクカバーを掛けておいても、カバーが溶けたり燃えたりする事はありません。

この先も安全か、剥がれてこないかなど不安要素もありますが、バイクカバー自体消耗品であると思うので高い防炎カバーを買うことを思うとコストパフォーマンスはある程度よいのかなと思います。

まぁそれでも、もうすこし安くても良さそうな品なので値段が下がることを期待して、リピート購入していきたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/26 18:28

役に立った

コメント(0)

かず坊さん(インプレ投稿数: 62件 )

4.0/5

★★★★★

シッカリした作りで形状とも大変満足出来る商品であるが、取り付けには大変苦労する。
取り扱い説明書等の添付書類を同梱してほしい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/26 18:28

役に立った

コメント(0)

とんぼ玉さん(インプレ投稿数: 141件 / Myバイク: TDM900 | TDR125 )

利用車種: TDR125

4.0/5

★★★★★

ヤマハヨーロッパからは愛車TDM900A用を初め、メーカーロゴや車名の入った純正のタンクパッドが販売されています。流石にもう1台の愛車TDR125(EU)用はありませんが、メーカーロゴの入っている、汎用品として使えそうなタンクパッドも数種類あります。

但し、TDR125(EU)のガソリンタンク上面はまるでオフロード車のようにRがきつく、ワンピースタイプのタンクパッドでは浮いてしまうのではないかとの懸念がありました。そこで、YZF‐R6用とはなっていますが車名が入っておらず、5ピース構成でTDR125(EU)へもしっかりと装着できそうなこのタンクパッドを流用することにしました。

ヤマハヨーロッパの他のタンクパッドと同様、レジン製であるため装着は簡単。…かと思いきや、タンクパッドの内部に薄い金属製(アルミ?)のシートが挟んであり、このシートの弾力性が強いためか、ガソリンタンクのRに上手く馴染んでくれません。そこで、ヘアドライヤーを使用して温めたところ、良い塩梅に貼ることができました。

タンクパッド中央の音叉マークがさり気無く主張するのを見て、ほくそ笑んでいます(笑)。不満な点は、値段が汎用市販品の2倍程すること位でしょうか。せめて、3千円を切ってくれると助かるのですが…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/26 18:28

役に立った

コメント(0)

noriさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: GSX-R750 | CBR1000RR )

5.0/5

★★★★★

今までずっとこれを使用していましたが、無くなったため再度購入です。
やはり、色々とボンドは出てますがゲルタイプのグリップを取り付ける時、ボンドのゲルへの攻撃性(ゲルが溶ける)が専用品であるためありません。ゲルタイプのグリップを付ける時は、G17等の汎用品のボンドでは溶けてきますので専用品を使用することをお勧めします。
固定状況は、ハンドルのグリップ取付箇所に対して水平に4列ボンドを薄く引いてグリップを挿入します。1分程度で固定してきますので、微調整はそれまでにしてください。あとは、3時間も待てば、完全に固定されます。
固定してから今まで、グリップの「ずれ」や「外れ」は無いので信頼できる商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/26 18:28

役に立った

コメント(0)

noriさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: GSX-R750 | CBR1000RR )

5.0/5

★★★★★

転倒してブレーキレバーが若干手前に曲がったため、補修用として購入しました。
レバーが手前に近くなり、操作に違和感があり、レバーを遠くに出来ないかと考えて、レバーグリップを装着しましたが予想は的中して、若干レバー位置が遠くなり違和感はなくなりました。また、グローブに対して本品はしっかりと追従して滑ることがなく操作は今まで以上に向上しましたことがうれしい誤算でした。
レバーが若干曲がってしまって、再度レバーを購入するのがもったいないと思われる方は、値段も安い本品を使用してみてからでも遅くはないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/26 18:28

役に立った

コメント(0)

ナベさん(インプレ投稿数: 72件 / Myバイク: XR250 | HYPERMOTARD821 [ハイパーモタード] )

2.0/5

★★★★★

剛性が強すぎて逆に曲がりずらくなってしまったので、すぐに外しました。
寸法が合わずフォークに負担がかかっていたのでボルトの穴を長穴にして取り付けしましたが、付けることはもう無いでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/25 11:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ナベさん(インプレ投稿数: 72件 / Myバイク: XR250 | HYPERMOTARD821 [ハイパーモタード] )

5.0/5

★★★★★

シンプルな作りで安く、あれば便利な工具です。

いつもはスプリングを外すときは針金で引っ張って外すので手に食い込んで痛い思いしていたのですが、あればあったで便利工具です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/25 11:25

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP