インプレッション (全 2349 件中 2281 - 2290 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
y_motoさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CBR600 | PCX125 )

4.0/5

★★★★★

効果が一番わかりやすいのはシフトタッチ。
ホンダウルトラG3+ヒートカットの組み合わせでRVF400に使用するとシフトチェンジが全体的に軽くなり、特にニュートラルに入れる際のゴリゴリ感が無くなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/31 19:06
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Black★Jackさん(インプレ投稿数: 112件 / Myバイク: JULIO [ジュリオ] | マジェスティ125 | リード80 )

5.0/5

★★★★★

空冷バイクの多いヤマハだからでしょうか、3ヶ月位w400に使ってみましたが、加速フィーリング・メカノイズ・シフトフィーリング、どれも今まで使ってきたオイルよりすごく良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/30 14:46

役に立った

コメント(0)

3kinさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
ZX14で使用使用しています。
選択した理由は長年使用していて、純正品ということで選択しました。
走行距離が伸びてもシフトフィールに影響がなかった気がするので、経時変化が少ない感じがします。
トータルバランスに優れるていると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/30 14:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

CB大好きさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
約30年振りのバイクのオイル交換作業に挑戦しました。
コストパフォーマンスだけでなく、廃油処理を考えなくて済むことも助かりました。
同時に、キタコのドレンワッシャーも購入したので、自宅に届いた翌日午前中に、早速作業に取りかかれました。次回の交換にあたっても、購入したいと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/30 14:44

役に立った

コメント(0)

黒コアラさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: LETS4 [レッツ] | アドレス125 | Vストローム1000 )

4.0/5

★★★★★

主に、信号の少ない国道や峠をメインで走る。

(比較対象)Shell SJ-R 10W-40
・ギアチェンジがガチャガチャ
・エンジンの吹けは良い。オイルがさらっとしているイメージ。
・3000km走るとエンジン回転がザラザラした感じが出てくる。
・ギアチェンジ音も大きめになる。

ワコーズのプロステージS 10W-40。
・ギアの入り方は、かなり軽くなった。ガチャンガチャン言わない。
 スコスコ入るイメージ。
・エンジンの吹け上がりは、少し鈍重になった感じがする。
 オイル交換直後だからちょっとの違いを感じ取ろうとしての話。

オイルのメーカー、銘柄の違いなのか、単に新しいオイルでフィーリングが良いのか、なかなか切り分けは付かないが、プロステSに切り替えたことで不具合は発生していない。シフトフィーリングが良くなったのはマル。
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/30 14:44

役に立った

コメント(0)

由良さん(インプレ投稿数: 13件 )

利用車種: XR230

4.0/5

★★★★★

このオイルに交換後、2500km程走ったのでまた、投稿します。

この夏、空冷のバイクで回しぎみに走りましたが、2000kmあたりまでは熱ダレもなく、初期性能を維持することが出来ました。

2000kmを超えたあたりから、シフトフィーリングが少し悪くなったと思います。

コストパフォーマンスに優れた商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/27 16:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

:

¥2,480 (税込)

guntaroさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: ZX-12R | KSR-2 )

5.0/5

★★★★★

赤男爵のオイルからの交換です。
スピードセンサー故障により交換のため
アンダーカウルを久しぶりに外したために
ついでにと以前から気になっていた牙強に交換しました。
牙速と悩みましたが、今からは熱量が半端じゃない季節なので
10W-50の牙強にしてみました。
交換して一番びっくりしたのがエンジン始動直後の
シフトフィールの改善です。
以前は少し温まらないとなかなかNに入らず苦労しましたが
全然スコスコ入ります、本当にびっくりです。
本日、炎天下を半日走って来ましたが渋滞での
温度上昇がかなり少なくなりました。
しかし一番のお気に入りは色です。
最初はびっくりしましたがのぞき窓から見える緑の色は最高ですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/26 11:41

役に立った

コメント(0)

コウさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: V-MAX 1680 | YZF-R1M )

4.0/5

★★★★★

VMAX1700への使用で、前回のSilkoleneからの交換です。
5銘柄目のオイルとなります。「WAKO'S Prostage S 10W-40→YAMALUBE Premium 10W-40→PANOLIN 4T SYNTH 15W-50→FUCHS Silkolene Pro4 15W-50」と使ってきて、今回WAKO'SのTriple Rを試してみました。

第一印象は、今回も「う~ん、あまり変わらない」という感じです。良くも悪くもVMAX1700はオイルによる差が少ないです。シフトタッチはSilkolene同等で、レスポンスも良好です。全体的には似たようなフィーリングですが、1L当たり\600こちらが安いことを考えるとコストパフォーマンスに優れると言えます。ただ、同じ15W-50ですがこちらのほうがやや柔らかいのか?若干ですがエンジンのメカノイズが目立ちます。これは10W-40に近いフィーリングです。全体的には悪くないので、距離を走って経過を観察したいと思います。

バイク用のオイルというと輸入品が広く使われていますが、その中でWAKO'Sは純国産として頑張っていると思います。Triple Rは同社4CTと4CRの中間グレードですが、この価格で100%化学合成油です。そして、価格でやや上を行く多くの輸入オイルと比較しても遜色ない性能を持っていると思います。また、国産のメジャー品ということもあり、手に入れるのに苦労しません。こういうところも大きな魅力だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/25 18:47
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

CB1000さん(インプレ投稿数: 15件 )

4.0/5

★★★★★

説明書通り添加後20分以上アイドリングすると、すぐにギアシフトが滑らかになったのがわかりました。その後50キロくらい走りましたが、エンジン音が静かになり、フリクションが低下し、低速、加速、高速までスムーズになったように感じます。今後の変化を見ていきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/23 17:26

役に立った

コメント(0)

パリオさん(インプレ投稿数: 53件 )

4.0/5

★★★★★

いつもオイルと一緒に買っています。広島高潤は2年前から使っていますが、とても気に入っています。今後も変える気まったくないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/23 17:25
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP