インプレッション (全 2314 件中 2241 - 2250 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ガレージ山本さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: GSX400S KATANA [カタナ] )

5.0/5

★★★★★

当店ワコーズメインですが、お客様との話の中で一度使ってみたいと言うので仕入れました、多少のノイズは軽減されますし、いいですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/19 10:13

役に立った

コメント(0)

も@さん(インプレ投稿数: 55件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
エンジンの回り方がこころなしか、軽やかになったような・・・。
なにぶん古いバイクなので劇的な変化はなかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/18 19:31

役に立った

コメント(0)

かずさん(インプレ投稿数: 16件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
プラシーボ効果かもしれませんがアイドリングが静かになりました。
YAMALUBEは個人的に信頼しているのでしばらく続けてみようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/10 18:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mosanovaさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: TIGER1050 [タイガー1050] )

4.0/5

★★★★★

行きつけのショップがワコーズをメインで使っているのでお任せでこのオイルにしてますが、コストパフォーマンスのいい商品だと思います。

インプレですが、
1、ギアの入りが良い。
2、ノイズが減る
3、コスパが良い。

熱ダレが気になるようであればワンランク上トリプルRがいいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/05 17:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Deuceさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★

15w50だとちょっと硬いかなーと思いましたがそんな事もなかったです。
メーカー指定では10w40ですが、設計の古い空冷エンジンには15w50が適していると聞きました。
10w40に比べて硬いですが、その分油膜も厚く形成されますので潤滑保護性能と冷却性能が少し有利に感じます。
空冷エンジンは発熱を押さえ込むのが大変なため、夏場10w40だと本当に厳しいです。

厳密に言えばエンジンオイルが硬いとその分フリクションも増えていきますが、100%化学合成油を使うと滲みや漏れの発生する個体の空冷エンジンには鉱物油の15w50でいいんじゃないかなあと思います。

とは言っても昔よりもはるかに精製技術が良くなっていますので、分子変換製法により化学合成油よりも粒子は大きいながらも粒子を小さく、かつ粒子の大きさを均一にして精製されているため、鉱物油ながら化学合成油に迫る性能を獲得しています。
実際に始動性も良く、フケ上がりもスムーズでシフトフィールも良好です。

価格も比較的手頃なため、こまめに交換できます。
ちなみにオイルの色はグリーンです。

容器も開封すると先端に注ぎ口が現れますので親切です。
コストパフォーマンスは良いと思います。
オススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/31 18:05
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mr2pさん(インプレ投稿数: 10件 )

4.0/5

★★★★★

CBR600RRレースベースとZRX1100に使用しました。ちまたで言われている様に耐久性、油膜の切れにくさはASHの上位機種に迫ると思います。ただ自分の調子悪いZRXではクラッチの切れにくい症状が発生しました(クラッチをにぎってもATのクリープのように動いてしまう)。
ZRXみたいな例はあまり他の車両では起きづらいのでしょうが・・少し残念ながら星4つで。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/27 16:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

setsu1118さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: SV400 )

利用車種: SV400

5.0/5

★★★★★

前回はバイク屋さんでオイル交換してもらったのですが、今度は自分でやろうと思って、SV関係のWebで評判が良かったこのオイルを選んでみました。
MOTULを使うのは初めてでしたが、独特な匂いで、女房に嗅がせてみたら『シャンプーみたいな匂い』と言われました。
オイル交換後はエンジンが軽く回るようになった感じで、好印象です。恐らく次回もこれを選ぶと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/27 16:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yasuさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: VMAX )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
このエンジンオイルとオイルフィルターと廃油処理箱の3点セットで購入。このオイルは真夏でもシフトフィール良好。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/27 16:06

役に立った

コメント(0)

MAXさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: V-MAX )

5.0/5

★★★★★

ここ暫くこのオイルを使ってます
V-MAXに合う感じです
個人差はあると思いますが、自分はお勧めです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/27 16:05

役に立った

コメント(0)

ダイナマイトバトーさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: CRF250M )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
オイル交換時期に来てたので、KZヒートカットをZZR1400に投入してみました。
赤男爵オイルにヒートカットは勿体無い気もしたのですが、どれだけ変わるのかと興味津々で投入しました。

まず、賑やか?だったエンジン音が明らかに静かになり、マフラーの音がはっきり聞こえる位になりました。当然ではありますが、ちょっとガサガサしたエンジンフィールも見違えるくらい滑らかになりました。

一番体感出来たのが、冷却ファンの起動回数が少なくなったことでしょうか。
信号待ち等、渋滞にハマると必ず「ブォー」と動き出してほとんど止まることがなかった冷却ファンが、直ぐに止まる!起動する!のメリハリが出てちょと感動でした。

ギヤの入りもNから1速へ入れる時の音も「バコン!」から「ガシャン!」に変わってて、気持よく乗れる様になりました。

コレはお薦め出来ますね(・∀・)イイネ!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/27 16:05
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP