6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

インプレッション (全 2132 件中 2061 - 2070 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
outlawさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: V-MAX 1200 | その他 | ATLANTIC125 )

利用車種: ATLANTIC125

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
今回の購入に際してマロッシのHPで適応など検索してたので取付けに不安はなかったっすわ。
型式は♯313382で、元々このエンジンはGILERA(PIAGGIO)社製でこの他にもぺスパやランナーにも使われています。
また、♯313382はそれらの200ccエンジンにも共通部品なんでイタスクには結構共通で使えるみたいですわ。
交換してまだ300km弱なんで耐久性はわからんですが、今のところ至って普通ですねぇ。
ランニングコスト的には純正が数年前買い溜めして1個1600円だったかな、その後100円値上がりしたと聞いてます。
SAIL中に数個購入しておいたら送料込みでも単価が安くなるって思いますわ。
まぁ、近くに純正部品の取扱店があれば1個では純正とトントンくらいですかね。複数個購入したらメリットは更に大きくなるって思います。
残念なのは純正と同じ形状で先端部分に巨大なマイナスドライバが必要って事ですかね。
これが車のみたいに多面体にプレスしてたり先端にナットが溶接されてたりしたらもっと締付トルクの管理なんかし易いって思います。そこが残念なところですかね。
後は純正よりイタリアンレッドで見栄えがよいって感じですか(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/12 18:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

与忍さん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: VTR250 )

利用車種: VTR250

3.0/5

★★★★★

ビキニカウルがどんなものか初めてつけてみるのには良いと思います。
防風性能もちゃんとあります。肩から下の風あたりが和らいだ気がします。
ただ、難点を上げればボルトがステンレスではないのですぐに錆ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/11/12 18:05
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まさにぃさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: VFR1200F

3.0/5

★★★★★

Webikeモニター

ミドルカウル交換ついでにクラッシュパッドを付けようとおもい、見た目に大袈裟で無くスッキリしててコストパフォーマンスの良いもの探していたところ、見つけました。取り付けをしようと説明書を見ましたが他の方のインプレ通りで全く役にたちません。ボルトの長さが間違えて入っていたので少し苦労しましたが加工して取り付けました。見た目に納得できたので満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/22 19:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

案山子さん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: XZ550

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
リレーの取り付け位置がバッテリー近くの設定でした。
しかし最近はETC等、バッテリー近くにスペースが無く結局配線を作り直しでした。
フルカウルなので、ライト近くは比較的余裕が有りこちらは楽に設置できます。
コスト的には厳しいのかも知れませんが、どちらか選べると楽だと思います。

明るさの方は、HIDに比べると劇的な変化は感じられません。
比べてみれば多少明るい…と言った程度。
過度な期待はしない方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/16 14:28

役に立った

コメント(0)

オーガスタさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: YZF-R1 )

利用車種: YZF-R1

3.0/5

★★★★★

あまりにもフレームが熱すぎるので断熱目的での購入でした。
装着後のルックスは問題なくかっこよかったです。
断熱効果を上げる為にフレームカバーの裏側に断熱材を貼り付けてはいたもののそれでも非常に熱く期待を下回る結果になってしまいました。

また取り付け時もボルト穴がずれており半ば無理やり取り付けた形となり両面テープも所々張り付きが弱いので浮いてしまう箇所が出ました。
私の取り付け技術がないのも影響していますがある程度いじり慣れた方が買うと尚、良品になるかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/11 19:47

役に立った

コメント(0)

nabeさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: W800 | グラストラッカー ビッグボーイ | XL1200L SPORTSTER LOW )

利用車種: CB400SS

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
取付に少し苦労しました。goods製トランペットマフラー用のはずなのに、1センチくらい奥まで入らない。
あて木をしてハンマーで叩き半分無理やり?つっこみました。
おかげで普通には抜けません・・・。マフラー抜いて反対から叩くしかないか。

音量は、気持ち小さくなったかなーといった感じですが、普通にうるさいです。
効果は「?」です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/10/09 18:41
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オイルまみれ・・・さん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: ZZ

3.0/5

★★★★★

SUZUKI ZZ用との事で購入。
プラグキャップが10mm(モンキー等)と同じ(ZZは12mm)ため、取り付けが硬いです。(キャップがゴムの為取り付け可能)
そのままでは純正のプラグキャップのブーツ(カバー)が付かないので加工が必要。
(スクーターは強制空冷の為プラグキャップとシリンダーカバーとの隙間から空冷用ファンからの空気が逃げてしまう。)
純正のブーツを付けるにはプラグキャップの先端を切り詰めるかブーツの内径部のキャップのストッパーを切り取らなければなりなせん。
(NGKでは車種設定されていないのはこの為か?)
性能的には体感はできませんが、プラグを短絡させてキックしたときの火花は強くなったような気が・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/10/01 13:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たけ×3さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: ZRX1200DAEG [ダエグ] | シグナスX | セロー 250 )

3.0/5

★★★★★

納車時に取り付けをお願いしましたが、欠品で2か月位待たされました。

取り付けはバイク屋さんでやってもらいましたが、かなり大変だったようです。

左側を2回立ちゴケしてしまいましたが、ビキニカウルにキズが少し入った程度ですみましたが、さすがに2回目だと、パルシングカバーとの間が数ミリになってしまいました。
あと1回コケたらアウトっぽいです。

あとは、メンテナンス時、サブフレームの部分が邪魔で、インジェクションカバーが外せないので、いちいちスラッシュガード外さないまでも、ボルト緩めて隙間を作らないと外せないのが面倒です。

お値段ちょっと高めですが、サブフレームとガードを兼ねていると思えば仕方ないかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/28 17:01

役に立った

コメント(0)

kaeさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: GSX-R1000 | D-TRACKER125 [Dトラッカー125] | WR250X )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

 最近、ハンドル周りの重さが気になったのと、走行が3万を超えたので交換を決意し、購入。
先日、時間が出来たので交換を試みました。

で、結果は失敗に終わりました。
なぜ失敗に終わったかと言いますと、ステムシャフトにダストカバーとベアリングを圧入したらお互いが接触してベアリングが回らないのです。交換前から随分とインナーレースの高さが違うな~とは思っていたのですが短すぎてダストカバーに接触してしまうのです。
仕方がないので外したのですがその時に損傷してしまいました。
汎用性だからこう言うものなのか?と思い、仕方がないのでもう一度ダストカバーを買い、ノーマルのベアリングも購入しました。

 いまさらなのですが、よくよく考えてみると車体にアウターレースを入れた状態でインナーレース込みのベアリングを入れてみると1mmほど埋まってしまっていたのです。
多分そのまま付けたらステムシャフトがステムシャフトにもろに接触しそうです。

私が買ったベアリングは90年式のVFR400(NC30)用のSSK-907です。
確かにNC30用とはなっていますが、一方でWebikeさん以外のサイトではSSH903Rとなっていました…。しかも、SSK-907がカワサキのZX用にもなっているんですよね。

もしかして、間違っている?
可能性は大でしょう。付かないという時点であり得ますねw

もう壊してしまったので交換は出来ませんが、VFR400(NC30)さんがRCエンジニアリングのステアリングテーパーベアリングを買う際には十分に気を付けてくださいね。

RCエンジニアリングさんのサイトでもちゃんと対応表を作ってくれると良いのですが…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/09/24 20:39
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

びっくりするぐらい細かい傷がたくさん
気になる人は、塗装することも視野に入れたほうがいいかもしれません。
ネジ穴が若干ずれていて、スムーズに組み立てられません。
ご丁寧にninja250r用の取り付け説明書(写真付)も同封されていました。
ごめんなさい。知識がない私にとって全く解りませんでした。
取り付けた感じは、非常にスッキリして角度も好みでしたので☆3つ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/09/24 20:37

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP