インプレッション (全 638 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ジェロニモさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: KSR-2 | ZZR1100/ZX-11 )

3.0/5

★★★★★

KSR2に装着してのインプレです。

前後共に純正サイズで履けるのはダンロップのK180とオンロードタイヤのK178、あとはIRCのタイヤとスクーター用タイヤくらいなのでそれらと比較するとグリップ的には一番良い印象です。警察主催の二輪車講習会に参加する時もこのタイヤですが低速ならそこそこのペースで飛ばしても問題ないグリップ力を発揮します。端まで使っても怖い思いをしたことはありません。さすがに高速コーナーではそこまでタイヤを信頼できませんが。

オフロード走行も林道を軽く流す程度なら充分走れます。さすがにぬかるんだ場所では低速走行を強いられますが、オンロード用のタイヤと比べると雲泥の違いがあることは間違いありません。私はツーリングの途中でオフロード走行をすることが多く、使い勝手はこのタイヤが一番いいです。

難点は、とにかくタイヤのライフが短いことですね。KSR2に履かせるとフロントはとにかく、リアタイヤは4000km程度でスリップサインが出ます。一本5000円少々なので割り切っていますが、せめてあと2000kmは走ってもらいたいですね。

KSR2のように純正サイズのタイヤがあまり選べないバイクにお乗りの方にはおススメできないこともありませんが、他のバイクでは正直わざわざおススメするほどでもないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/02/12 20:25
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ウッドベルさん(インプレ投稿数: 9件 )

5.0/5

★★★★★

容易に横滑りをし始めタイヤへの信頼が不足してきた為交換しました。履き替えて早々にグリップ力を発揮し、慣らし運転は25kmくらいで終わりました。
ブレーキパッドも同時期に変えましたため、制動力は見違える程アップしました。雨の日もタイヤ性能を信頼して走れるようになり、荷重移動による蛇行運転では、40km/h以上になるとグリップ力が増すように感じます。
バンクをつけても路面の喰いつき感があり、強めのブレーキでもロックせず、確実に制動距離が縮みました。
コストパフォーマンスも考え次回も同じもので交換しようと今から考えるほどです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/30 12:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ウッドベルさん(インプレ投稿数: 9件 )

5.0/5

★★★★★

スリップサインが出始め、目立つひび割れが出てきたため交換することにしました。履き替えて早々にグリップ力を発揮し、慣らし運転は30kmくらいですみました。
ブレーキパッドも同時期に変えましたため、制動力は見違える程アップしました。雨の日もタイヤ性能を信頼して走れるようになり、荷重移動による蛇行運転では、40km/h以上になるとグリップ力が増すように感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/30 12:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

5.0/5

★★★★★

純正タイヤですので特にライフや性能に不満はありませんが、特に特化していい点もなく、オールマイティーに普通に良いタイヤです。
フロンとは特にライフが良く、18000キロでも残り5部山ありましたが、使用期間が3年たち、さすがに硬化し、劣化がはげしいため、今回購入し交換しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/22 19:13

役に立った

コメント(0)

カイさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: FJ1200 )

4.0/5

★★★★★

中国産ということでちょっと不安もありましたが、特に不満なし!!!
ウルフ125の前後ともに履きました。
グリップ、ハンドリングともに満足しています。
ただ、通勤で乗っているので峠などハードな走りはしていません。
マチ乗り程度でしたら十分ではないでしょうか?
ウルフ125の限界付近のスピード域でしたら問題ないとおもいます。
今まではアローマックスでしたが遜色ないと感じています。
もうちょっと安いとうれしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/09 22:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シグナスXさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: シグナスX

5.0/5

★★★★★

コストパフォーマンス最高です。
2度目の購入です。
グリップも晴れでも雨でも不安なく走れます。
ライフは国産のハイグリップタイヤより良いかもって思えます。
これからも、このタイヤを使い続けて行こうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/09 21:20

役に立った

コメント(0)

デースケさん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: IMPULSE400 [インパルス] )

5.0/5

★★★★★

アクシス90に装着しました。柔らかいコンパウンドで中々のハイグリップです。ワインディングでも結構いけます。台湾製ですのであまり期待していませんでしたが予想以上にいいです。ライフはリアが3000kmくらいといったところです。ハイグリップゆえによく食いつくようになったため車速の乗りが微妙に悪くなったような気がします。
またレインも対応とのことでウェットでもそれほど恐怖を感じません。街乗りからワインディングまでこなせるいいタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/05 14:20

役に立った

コメント(0)

駱駝さん(インプレ投稿数: 37件 )

利用車種: GSX-R750

4.0/5

★★★★★

空気圧は窒素補充で標準値で使用
1ヶ月で2300km走行してみての感想です
10月に装着したので外気温が13~20°が中心の走行です
メッツラーさんは過去にM3を履いた事がありますが
基本的には接地感は同じで面でなく線で捉えるシャーブな感じは健在
バンクさせて行くにしたがい接地感が出てくる感じが好印象です
コーナーで程度にもよりますが路面が濡れていても落葉を踏んでも滑りません
タイヤのエッジ部分には象さんマークは無く消す楽しみが無くなりました
グリップのわりには温度の依存性は高くないのでそこも良いです
癖の少ないとても信用して預けられる良いタイヤです

耐久性は2300kmの走行で残量センター部4分山ショルダー部3分山程の摩耗量
自分の使い方で恐らくは3500km程のライフだと思われます
(一人乗車、峠中心でアクセル開け気味)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/04 16:49
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

4.0/5

★★★★★

グランドアクシスのリアタイヤに購入しました、純正タイヤも同じ会社のタイヤでしたので、同じ品番がなく、今回このタイヤを購入しました。
ラウンドが穏やかで以前の物よりもライフは長そうな感じですが、基本的にこの会社のタイヤはライフが短いです、安い分致し方ないですが、性能はなかなか良いだけにもう少し他社のタイヤの様に10000キロ程度もって欲しいですね、それ以外はスクーターには十分過ぎる性能なので満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/01 18:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トイトイさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: Z H2 | VERSYS 650 )

5.0/5

★★★★★

低温からのグリップも良く、タイヤの温まりも早く、ウエットも安心ですね。
M5より、さらにグリップ力も上です。
峠を走って3000Kmはもって欲しいです。
ちなみに、BSのS20は2500kmの耐久性でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/06 09:41
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP