インプレッション (全 567 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

1.0/5

★★★★★

SP武川 SPタケガワ オイルフィラーキャップ/商品番号:07-06-0009(レッド)

アルミ製の最初だけアルマイト加工の美しいオイルフィラーキャップ。
緩み防止用のワイヤーロックホールが付いています。

SP武川さんところの商品の作りは良いのですが、アルマイト加工がとても苦手なメーカーさんのようです。
色がすぐに紫外線で薄くなります。写真ではわかりづらいと思いますが、取付けて1年もたずに黄ばんできています。すごく残念です。
(波長の関係で赤色系はスマホカメラできれいに良く写ります。黄ばんだ色が撮影出来ませんでしたがご理解下さい。)

しかも、私は単車を使わないときは必ずシートを掛けています。

他のメーカー(ZETA)さんのアルマイト処理をした商品をたくさんカスタマイズアイテムとして使っておりますが、1年くらいでは全然変色さえも確認できません。新品のままに見えるくらいです。

一番早く変色するのは、ノースラインさんところの商品です。
二番目が、SP武川さんところです。

この一番・二番のメーカーさんのアルマイト加工は同じくらいに酷く早く変色します。(すぐ黄ばむ。)

三番目は、DRCさんのところですが、変色早いのは一部商品(スペーサー)だけです。

四番目以降は、特に上げるメーカーさんは無いです。

SP武川製のこのオイルフィラーキャップの性能や作り込みは他に類を見ないくらいにすばらしいのですが、アルマイト加工は他に類を見ないくらいに酷いです。

オイルフィラーキャップは特に目立つ位置にありますので、他の人からも「黄ばんでますね。」と指摘されるので単車の所有者として恥ずかしい限りです。悲しくなってきてしまいます。

今すぐにでも、ちゃんと信頼出来るZETAさんのオイルフィラーキャップに交換しようと思っています。

このSPタケガワ オイルフィラーキャップをどうしても購入したい方は、色あせても最初から後悔しない決意をしといて下さい。
でないと、私みたいにショックで凹みますから。
総合評価:(星0個)にしたかったくらいです。
もちろん、皆様に オススメなんてできません。ごめんなさい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/05/13 18:00
75人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中年だっちゅうねんさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: KLE250 アネーロ )

1.0/5

★★★★★

見た目は純正品と同じに見えますが、全くの別物です。全長が純正より短く、フロートピンの突出高さ、胴部の長さなど、製品の個体差が大きく、組み込んで使用すると、ガソリンがオーバーフローします。
目視にて検査済みと言う事ですが、明らかに加工不良と思われる物が混ざっているので、おそらく寸法チェックまでは行っていないと思います。

「安かろう悪かろう」レベルの製品なので、高くても純正を使いましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/08/30 17:23
25人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もち吉さん(インプレ投稿数: 2件 )

1.0/5

★★★★★

まだ、通話機能は試しておらず、オーディオ再生のみですが、最悪の製品です。
スマートフォンXPERIAとペアリング接続したときの音割れが非常にひどく、不快で聴けたものではありません。

製品には「製品仕様と未対応状況」と記載された用紙が1枚同封されていて、オーディオ再生に関しては「一部の楽曲や音域について音が割れる場合があります」「順次アップデートプログラムを提供予定」と記載されているのみ。
その他にも不具合が記載されており、未完成品を承知で販売するのは会社として最悪だと思います。数ヶ月待って楽しみにしていたのに、非常にがっかりさせられました。
それに不具合を事前に把握していれば購入なんてしませんでした。
もう二度と「サインハウス」社の製品は購入しません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/06/23 19:33
21人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Scudさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] )

1.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

今までバイクカバーで保管をしていましたが、
雨が降るたびに洗車しないといけない環境になってしまったので
保管に最適と話題のモーターサイクルドームの購入をしてみました。
組立自体は二人ですることを推奨していますが、一人でも充分できます。

工具は付属品よりもちゃんとした物を(10mmのラチェット&コンビネーション
レンチ等)使った方が安全かつ素早く行えます。
基本がパイプ構造なので、しっかり組み立てようと締めすぎると変形して
スムーズに動かなくなってしまうので注意が必要です。

ベースプレートにはホームセンター等で売っている100円位の
コンクリートブロックみたいな重しを2個ほど置いておくと
出かけている時や強風時にズレたりせず安定できます。

開封後の返品不可とシツコイくらいに書かれたパッケージに
いささかビックリしながらも開封して付属品をチェックしたところ…。

商品では最も肝心な布カバーとベースプレート
(車重でドームが飛ばないようにする部品)が欠品しておりました。
Webikeさんに連絡をしてメーカー様から部品を送って貰ったはいいのですが
プレートに傷はあって反対側には塗装のツブはあり、
布カバーに穴は空いているわホツレがあるわで最悪…。

メーカー様に翌日に直接電話しようにも全く繋がらず、メールで直接
対応してもらいましたが「この傷は輸送時に付いたものでチェック時には
大丈夫でした」「大量生産の為、これくらいは仕方ない」との事…。

写真を掲載しましたが、場所的におかしくないですか??
輸送時なら常識的に考えて外側に付くものじゃないですか?
と突っ込みたいところですが、既に商品が届いてから2週間近く
経っているのでさっさと対応してもらうためにあえて追求はしません
でしたが、あまりにも心苦しい言い訳といった具合です。

安いから、大量生産だからといって、それを理由にコレくらいで十分だろうと
妥協して作って提供しているのでしょうが、買う側としては汗水垂らして
働いた大事なお金をコツコツ貯めて買っている人もいるというのを
忘れないでいただきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/01/15 19:38
19人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

1.8/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
使いやすさ 4

購入して6カ月目の雨の日に使用してしまいました。気象庁の降水量によれば0.5?1.5m程度のの雨が降ってきましたが、他のインプレッションにもあるように取り外しが容易でなくそのまま走行してしまいました。
後日電源が入らなくなりメーカに送ったところ、基盤が濡れてさびている、修理は不可、保障対象外だそうです。
給電しながら使用していたことも要因だそうです。



※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/10/19 15:13
17人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

からあげさん(インプレ投稿数: 102件 )

利用車種: VFR800X
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/普通

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
コストパフォーマンス 2

まず最初にツーリングでのナビにiPhoneを使用、カメラなどの破損(機械式手振れ防止の割と古いiPhone)の
可能性を考慮し本商品を購入。
イメージはiPhoneのはわりにグーグルマップなどでナビを使用できればいいかなという感じで購入しました。

まず商品梱包などについては中華の香りがする安っぽさ、箔押しのある内箱だけどペラペラ、外箱も商品の説明がわかりにくい(これはHPも同じですが)

商品本体の品質ですがまず本体の液晶保護フィルムが二枚貼ってあります。
メーカーロゴのあるものはすぐわかりますがその下にもう一枚貼ってあります。
またこのクオリティが低いこと。
新品状態でかなり埃が入っておりスマホの保護フィルムを雑に貼ったような状態。
盗難防止のステーなどの取付の説明などは一切なし。てか説明書がほぼ説明無し。ACCとプラスとアースつないだら使えるよくらいの説明。


で、本体の使用した感想ですが。。。

まず画面サイズは事前に測っておきましょう。小さいです。
本体サイズはiPhone14などとほぼ同じですが昔の液晶モニターのように画面淵ベゼル部分が大きいので本体に対して表示部分はだいぶん小さいです。(古臭さを感じるデザイン)
あと厚みはだいぶんあります。スマホ2.3こ重ねたくらいの厚みでだいぶんやぼったくなります。

で、使用するとですね。まずタッチパネルのレスポンスが
くそみたく遅い。
使い物にならん。こんなん運転中に操作したらだめだけどしようと思わせない位悪い。
15万くらいするiPhoneと同じつもりだったのがそもそも間違いですがすこぶる悪い。
そしてちょくちょく素手で操作しても違う部分をタップするありさま。

電源を入れると安っぽい電子音とメーカーロゴが表示
いや、そんな誇るほどのメーカーでもないだろ、消せないものかと小一時間。

でこれが一番いかがかと思うのがなかなかスマホとつながらない。
で、電波法の関係ですが起動後は60秒接続できません。


さて、皆さんのバイクは毎回エンジン始動後60秒そのままおけますか?
ご近所さん大丈夫ですか?
それともヘッドライト点灯したままエンジンかけずに60秒置きますか?
バッテリー大丈夫ですか?


これについてメーカーに問い合わせたら

HPに書いてある(W52 屋内 /W56 屋外の記載のみ。60秒使用できないとは書いていない。自分で電波法を調べなさいということ?)

w52にしたら待たなくていいよ。ただし違法行為だから自分で判断して違法行為をしてね

はぁ。メーカーが違法行為をユーザーに勧めます?


値段が手ごろでちょうど発売されたばかりだったので購入しましたが。

HPも商品説明が適当。梱包、品質管理、アフターもすべてが適当でポカーン状態。

初めて購入したメーカーですがやはり名の知れてないメーカーはやめた方がいいですね。

無事に売却先がきまったので久々インプレ。

この商品を買ってしまう人が一人でも減りますように。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/04/10 20:02
16人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

1.0/5

★★★★★

SP武川 SPタケガワ:オイルフィラーキャップ 商品番号:07-06-0011

取り付けて直ぐにエンジンの熱で焼けてしまい色褪せた このSP武川 オイルフィラーキャップは引き続き紫外線で色落ち激しく黄ばんできてしまいました。

しかし、オイルキャップとしての機能は変わらずに正常を保っていますので引き続きの使用をしておりますが、あまりにも黄ばみが酷くなってきましたら他のメーカーさんのオイルフィラーキャップに交換する予定です。

普段、単車に乗らない時にはいつも単車にシートを被せてあるのですが、それでも色褪せ甚だしいアルマイト製品が出てきます。
メーカーによってはマフラー部分やエンジン部分など高温にさらされたり 足回りなどでシートが被さらない部分でも全然色褪せしない製品もあるのですが、アルマイト加工の苦手なメーカーによっては直ぐに色褪せ色落ちするのがわかります。

アルミの切り出し成形の製品的には精度があって問題はないのですが、直ぐに色褪せしてしまうのではカッコつけでカスタマイズしているのに黄ばんでしまい逆効果でカッコ悪くなります。

わざわざお金を出すのですから、カッコ悪くなるのは困ります。

SP武川さんは製品の加工技術は高いのですがアルマイト加工がとても苦手なようですので、薄い色のアルマイト製品ではすぐに色褪せしてしまいます。

色の濃い紺色とかが色褪せは遅いようですので、ご購入の際にはご考慮下さい。

このSP武川オイルフィラーキャップ 商品番号:07-06-0011の頭部のナット部分には貫通穴が開いておりますので脱落防止用ワイヤーを取り付けることが出来ます。
写真でわかりにくいですが、盗難防止用にもなりますので私もワイヤーで繋いであります。

私のこのSP武川オイルフィラーキャップ 商品番号:07-06-0011に対する総合評価は星0個です。
(上の評価には★入れないとエラーするから星1個にしました。)

皆さんにオススメしません。出来ません。

あまりにも色落ち早くて残念です。寂しくなります。
あまりにも黄ばむので、私はマッキーの特殊インキの赤色で塗っています。
写真のように随分とマシになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/01/06 17:18
15人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

Mr.bibさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: F800GS

1.0/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1
  • 商品説明のイラストです。寸法も全く違います。

    商品説明のイラストです。寸法も全く違います。

  • 現物です。歯の部分に細かい傷がいっぱいです。

    現物です。歯の部分に細かい傷がいっぱいです。

チェーンサイズ525用、16山と規格的には合っていたので使用する事は出来たがWeb上の商品説明が超超ジュラルミン製などと訳の分からない内容。おまけにイラストとは全くの別物だった。質感、精度については能書きとは全く逆で細かいバリが各所に見られ、ダイヤモンドやすりで裏表を面取りしてからでないと使用できない状態であった。別のバイク用に買っていたサンスター製と比較してみたがこのエスヨット製は「信頼のドイツ製」などと言える製品ではないと思います。
 さらにウェビックの適当な納期回答のおかげで何か月もパーツ待ちとなってしまいました。
いい加減な内容の商品説明をそのまま記載したり平気で納期を遅延させたりウェビック自体も全く仕事をしていないと感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/12/21 22:34
14人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

豆豆雄さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: Ninja 1000SX | シグナスX )

タイプ:1台
利用車種: シグナスX
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

1.0/5

★★★★★
使用感 1
機能性 1
取り付けやすさ 1
サウンド・音質 2
バッテリー容量 4
  • BAN

    BAN

中華なのは理解したうえでの購入ですがコレは絶対ダメです!正常に動いてるかもわかりません。中国語と英語のみで説明書に少し日本語があるけどそれどうりにやってもちゃんと機能しない 壊れてるのか? それすらわからないし付けちゃったから返品できないし最悪です Bluetooth接続して音楽を聴くことしかできません 他社のインカムとつながらない LINE通話の応答ができない 録画もできてるかアプリが言うこと聞かない 皆さんの為に言います絶対買っちゃダメです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/12/24 21:13
14人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ねもさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] )

利用車種: ZRX400

1.0/5

★★★★★

Fフォークをオーバーホールするついでに、交換しました。

皆さんのインプレにあるようにフォークが滑らかに動きますし、路面の状態をとてもよく捉えてくれます。性能はとってもいいんです。

しかし、フォークオイルが漏れてきます・・・

このシールを使い始めてしばらく(100kmぐらい)走っていると、シールの周りに液体がたまってきました。
オイルをきちんとシールできていなくてFオイルがとめどなくあふれ出てきたのです。そのままブレーキにつくと怖いので、バイク屋さんに相談してシールを交換。

新しいSKFシールに交換後、オイルがあふれ出ることはないのですが画像のように黒い輪っかシミがフォーク周りにできはじめました。グリスかな?と思って拭いてみるとFオイルでした。
まさか、と思いしばらく(3000kmぐらい)乗っていたのですが、拭いても拭いてもある程度距離を走ると輪シミができてきます。

私は街乗りしかしないので、激しい動きによるシール劣化とは考えられないですし、シール寿命がこんなに短いとも思えません。

組み付けは二度ともバイク店にお願いしましたし、フォークに傷等も見当たりません。一度だけなら不良品に当たったのかな、とも思うのですが二度続くと、使い続けるのに不安が出てきます。

商品ロットによって個体差があるのかもしれませんが、購入の際はこういったケースもあると知っていただければと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/04/14 17:14
13人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

akaさん 

フォークシール(ダストシール)の役割は「オイルを外部に出さないこと」ではなく「ダストを中に入れない・ダストによるインナーチューブ傷つきの防止」です。オイル漏れの原因はフォーク内部のオイルシールの損傷・施工ミス、もしくはインナーチューブのキズ入りなので、インナーチューブにキズがないのであればフォークシールの交換ではなく、オイルシールの交換をオススメします。

ねもさん 

コメント頂いてありがとうございます。反応があるって初めてで、なんかドキドキしますね。
漏れの件ですが、未だに止まらずジワジワと漏れ続けています。一度に大量に漏れるわけではないので半分あきらめていますが・・・

この商品はダストシールとオイルシールが1枚ずつ入っています。なのでオイルシールも新品になっているはずなのですがねぇ。。。他の利用者さんはこのような症状が起きていないようなので、私も何が原因なのかわからず、困っています。

中古品から探す

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP