6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

インプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: CBR1100XXスーパーブラックバード )

4.0/5

★★★★★

純正サスはギャップで跳ねるのでリプレイスサスを探していました。
オーリンズかナイトロンで悩みましたが、装着率の高いオーリンズじゃつまらないのでナイトロンに。
ナイトロンはオーダーシートに体重や走り方を記入するとそれに合わせて組み立てて出荷してくれるサービスがあります。
が、あまり意味が無いようです。

ブラックバードの純正バネレートは16.8kgf/mm、ナイトロンが着けてきたバネは17kgf/mmと変わりません。
逆車に限らず、EU、北米向けは体重75kg×2人+荷物といった設定なので体重が軽く、ソロだとレートが高すぎるのですが、ギャップで跳ねると書いたのに純正と変わらないレートで送ってきました。
案の定、跳ねるのでオーダーシートに合わせてバネレートを変更しないのか聞いたら、指定されない限り、レートは変えないと回答が・・・
さらに推奨サグ(説明書は25~35mm)20mmにするとプリロードを15mmも掛けねばならず、手で押しても動きもしないガチガチになります。
こうなると状況は純正より悪化、旋回ではグリップ感が無く、氷の上を走っている感じで、路面の荒れた湾岸線等ではアクセルを開けられたものではありません。
そこで、バネレートを落とそうとするのですが、ナイトロンではソロで組んだデータがないというし、遠まわしにレートを下げたがりません。
なので、ストローク量や荷重を計算し、こちらでバネレートを指定して交換しました。
17→14kgf/mmへ変更で良い感じになりました。
ギャップで突き上げは無くならないものの、跳ねなくなりましたし、グリップも感じられるようになりました。
自分好みにカスタマイズできるのがリプレイスサスのメリットなので、オーダーシートの意味をもうちょっと考えて欲しいですね。
ただ、気に入っているところは作りこみが丁寧なのとカラーリング。
サポートは私の考える方向性と合わないだけで、対応自体は親切で丁寧です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/19 00:38
12人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP