インプレッション (全 239 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ASAさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] | CB1300SB [スーパーボルドール] )

利用車種: CB1300スーパーボルドール

3.8/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
フィーリング 4
性能持続性 3

行きつけのお店でヤマハのブレーキフルードが一番いいと聞きずっとこれを使っています。
他のを使ったことがないので性能他評価に困りますが最初から色が黄色というところが使う前から劣化しているようで面白くないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/23 23:38

役に立った

コメント(0)

おーしーさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: リモコンジョグ | NSR250R | KSR110 )

3.8/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 4
性能持続性 3
保護性能 3

KSR110のボアアップ&ペンスケのクラッチ入れてますが、あれこれブランド品入れるより純正が一番と感じます。なによりメインが通勤ということもあります。
毎日往復10?15?、ツーリング1回、そして現在、交換後から2000?走ってますが、ギア抜け、入らないことが稀にあります。替えてから今までそういうことはなかったのでオイル交換時期かな、と感じました。

にりんショップで買うと2000円超える高額なオイルですが、ウェビックなら前回買ったときと値段かわらないのでこちらで買いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/11 13:28

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 379件 / Myバイク: GTS1000 )

3.8/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
フィーリング 3
性能持続性 5
保護性能 4

TL125Sイーハトーブに使用してみました。
正直なところ、シフトフィールや保護性能に特筆すべき点はあまりないと感じました。
一番気持ちの良いところは精々500kmから800kmまでだと感じましたが、凄いと感じたところはその後の耐久性です。
"一番気持ちの良いところ"の後は若干の性能ダウンを感じましたが、その後からおよそ3000km位まではほとんど変わらない性能を維持していたと思います。
評価項目で言う"性能持続性"でしょうか、それがこのオイルのおいしいところだと思います。
またリピートすると思います。

1つだけ注意点を書くとすると、ボトルの形状上注ぎにくいです。
漏斗やオイルジョッキがないと直接は厳しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/23 01:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

taniyanさん(インプレ投稿数: 7件 )

3.8/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 4
性能持続性 3
保護性能 3

空冷250単気筒エンジンに合うオイルをいろいろ試した結果
これに落ち着きました。
特にシフトフィーリングがよいです
安いオイルはガチャガチャしますがこれはカチッといい感じ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/26 22:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MSG8008さん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: ダックス | XLH883 | リトルカブ )

3.8/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 3
性能持続性 4
保護性能 4

ホンダの原付にはこれをいつも使っています
通常使用ではこのオイルで十分だと思います
焼きつきした事はありません。
どこにでも売っているオイルですし
値段も安いのでお勧めです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/12 09:38

役に立った

コメント(0)

迷子のおサルさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: YZF-R6 )

3.8/5

★★★★★

モトレっ?からの、このオイルでしたが、
以前よりニュートラルのはいりがよくなり
ギアヌケも少なくなりました
距離を走るとギアの入り感は悪くはなりますが、
コスパは十分だと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/28 22:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4

スーパーカブ(C50)のクラッチOHの前に使用しました。他のメーカーのフラッシングオイルと比べて、何か成分や性能が他出してるかと言うとそういうわけでは有りませんが、確実に汚れは落ちてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/13 12:42

役に立った

コメント(0)

DEZIMAさん(インプレ投稿数: 8件 )

3.8/5

★★★★★

このオイルに乗り換えて3回目のオイル交換です。

このオイルを使い始めてからエンジン音(ざらつき音)・シフトチェンジ時の渋さが軽減されてスムーズに動いてくれています。(カチッとニュートラルも一発で入ります)

約2500キロでへたりを感じ、3000キロでは上記スムーズ感が無くなる気がします。(私は約2500キロで交換しています)

純正オイルと比べたらお値段は高いと思いますが、純正オイルは1000キロもしないでエンジン音(ざらつき音)・シフトチェンジ時の渋さを感じフラストレーションが溜まります。
それよりか、このオイルを使い楽しく・気持ち良く走れる事を考えると満足度は高く、お値段も納得出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/05 01:16

役に立った

コメント(0)

Nebelさん(インプレ投稿数: 30件 )

3.8/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
フィーリング 3
性能持続性 0
保護性能 5

Webikeでもランキング上位常連のヤマルーブ/プレミアムシンセティックの1L缶が完璧に何処も高騰してしまったので
新しいオイルにも飢えていた事から今回乗り換えました。

入れて1000kmも経ってませんのでその点だけ留意頂ければ幸いです。

入れてすぐに分かったのが「・・・アイドリングの振動は何処へ・・・?」
タダでさえ周囲に「それモーターでも積んでるの?」と言われる様な
低振動エンジンだというのに、尚の事振動が居なくなり不安になる程で・・・w
勿論回せば普段の振動が出てくるのですがアイドリング時の振動は
無いと言っても過言じゃない程減りました。
シフトフィーリングは「ヌルッ、スコン」と言った様に感じます。
ヤマルーブの「スコン」と入るフィーリングとは異なります、この点だけで言えばヤマルーブの方が
慣れていた事もあり好みに感じます。

で、諸手を上げて褒めれないと言うか私の車両には合わなかった点が一つ・・・
もしかしたらオイルレベルをオーバーしているのかも知れませんし、
これがこのオイルの味なのかも知れないのですが・・・
購入以前から懸念はしていたのですがヤマルーブのMAからMA2と規格が変わった事で明らかに回転数上昇が遅くなりました。
その中でも発進加速のもたつき感が著しく、MA2の粘っこさを実感しました。
輸入代理店の販売口上では「小排気量にも!」とは書いてありますが、多分この小排気量と言うのは
精々250を基準に言っているのであって"極"小排気量の125cc如きには過ぎたオイルだったのだと思いました。

注ぎやすいパッケージに加えオイル自体の質には問題ありませんし、シフトの入り易さは群を抜く良いオイルです。
ただ、流石にリピートはしないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/08/21 20:37

役に立った

コメント(0)

まつさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: 250TR | KSR-2 | ZZR1100/ZX-11 )

3.8/5

★★★★★

250TRに入れてます。
全合成油なのにリッター1,000円のオイルって中々探してもありません。
エンジンをかなり回しても不安なく吹け上がりますので気に入ってます。
低価格なので私は1,000kmごとオイル交換しています。
コストパフォーマンス最高のオイルだと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/15 16:17

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP