TANAX motofizz:タナックス モトフィズ

ユーザーによる TANAX motofizz:タナックス モトフィズ のブランド評価

バイク用品の中でも人気の高いツーリンググッズの中でも、使いやすいバッグを多数リリースしているブランドが「タナックス」です。豊富な形状が特徴のミラーなどもオススメです。

総合評価: 4.2 /総合評価3205件 (詳細インプレ数:3149件)
買ってよかった/最高:
1119
おおむね期待通り:
1259
普通/可もなく不可もない:
317
もう少し/残念:
54
お話にならない:
27

TANAX motofizz:タナックス モトフィズの商品のインプレッション (全 550 件中 541 - 550 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
キングルビーさん(インプレ投稿数: 11件 )

4.0/5

★★★★★

長期のツーリングには搭載してます。結構いいと思います。大型バイクなどで大きなタンクバックに慣れた方にしてみれば小さすぎだとは思います。問題点を上げるとタンクバック取り外し時に、左右の後側のひも固定用の小さな接続部品を、使っている内になくしてしまったので...その点はマイナス点ですが無くしても大きな問題にはならないので…今から買う人はなくさない様にwww

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/09 17:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

4.0/5

★★★★★

今までは停車時なんかに腕時計を見ていましたが、走行中には見れないので購入しました
別に無くてもそこまで困らないと言えば困らないのですが…

あって絶対に損は無し!

ってな地味ながらも一度使うと便利で無くてはならない、という感じのパーツですね

装着はマジックテープで固定しましたが…

これだと気軽に駐車時に外してメットインに入れておける、というメリットはあるのですが…
たまに手が当たって取れる事があります
(取り付け位置の問題ですが)

スクーターだと取り付けられる場所が限られるというのもありますが
自分は一度走行中に手が当たって落として無くしてしまいました

画像の位置だと不意に当たって落ちる事があります
(確かヘルメットのシールドを上げる時に当たったかと)


完全に個人の不注意ですが…

マジックテープで脱着簡単、というのはメリットでもあり…
簡単に盗まれてしまう、というのがありますね
なので出来ればあまり目立たたない場所で、尚且つ視認性の良い場所を探したものの…
アドレスV125だと良さ気な場所が見当たらず、でした

普通の単車であればメーター周りに付けるのが一番かと思います


あとは付属のシールですが…
シルバーを貼ってみたものの、これがまた眩しいですw
太陽がモロに反射してしまって見辛い、という結果に…

結局今はカモフラージュパターンのシールを貼ってます

プチクロックA、Bで付属のシールが違いますが、Aの方だとカーボンパターンなんかもあったりして…
そちらにすれば良かったかなぁ、とも思いましたw


あとは付属の電池
これは個体差あるかと思いますが、届いたらまずは交換しておきましょう
展示用として最初から入ってますが、自分の場合は届いて1日で電池が寿命でしたw

精密ドライバーが必要なので無い方は100均とかで調達しておきましょう

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/03 16:50

役に立った

コメント(0)

akaさん(インプレ投稿数: 76件 )

利用車種: RF900

4.0/5

★★★★★

RF900Rはサイドカウルの張り出しが大きいため、普通(40x40cm)のツーリングネットを使おうとするとシート下のフックまで届きません。
フックベルトをシート下のフレームに固定し、シートとカウルの間から引き出すことで使い勝手のいいフックポイントを作ることができます。必要のない場合はシート下に収納することもできます。工夫次第でシート側に固定するなど、車種に合わせて最適なフックポイントを作ることができ、重宝します。

一つだけ残念なのは、単純な商品でありながら少し値段が高価と思えるところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/02 18:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

下野のコミネマンさん(インプレ投稿数: 26件 )

利用車種: GSX-R1100

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
大きめのシートバッグは持っているのですが、スポーツライディング時には少し不恰好と思い購入しました。
意外と大きく、そこそこ入ります。隼やTL1000Rチックな形状が気に入ってますw
スポーツライディングでも邪魔にならず、コンパクトなのでそこまで不恰好じゃないかな、と思っています。
日帰りのカッパを積まないツーリングなら十分に使って行けると思います。
気軽に使えるので、まだ使用して間もないですが気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/02 18:49

役に立った

コメント(0)

ビビニンジャさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ニンジャ H2 | R1200RS )

4.0/5

★★★★★

(WEBIKE モニター)
取り付けた時、取り付けベルトがサイドのファスナー内に収納できるので
すっきりして見た目にもいいです。また、容量も2段階調整で大きくなるので
ツーリング先でお土産を買っても大丈夫ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/25 16:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

1週間の北海道ツーリングを予定しているので購入しました。普段はトップケース使用なのですが、容量不足かなと思い+αでこれにしました。
まだ使用していませんが、両サイドが開くので荷物の取り出しが便利そうです。
容量も十分だと思います。
ただ心配なのは他の方のインプレッションであるように防水性の問題ですかね!?
濡れても大丈夫なようにパッキングすれば済む話ですが。期待大です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/18 17:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

 タナックス モトフィズ サイドバッグGT を購入して装着しました。

 ノーマルのマフラー(ヒートガード付)もしくはカーボンサイレンサーなら
熱の心配なく取り付けられます。

  タナックス モトフィズ ミニフィールドシートバッグとも同時装着できます。
リヤバッグは3点セットでモトフィズを選びました。

 まずはなんと言っても価格の安さ。だけど、ただ安いだけじゃなくて
必要なところをしっかり押さえてくれていて助かります。

 サイドバッグ本体は、外面600Dナイロン製ですが芯が入っていて、
ハードケースのようです。荷物が入っていなくても形がしっかりしていますので
カッコイイです。

 構造は1気室+フタ部分にネット状のジッパー付ポケット。左右とも同じ構造
で、『何の変哲も無いサイドバッグ』です。

 形は前後別構造のスラント形状で、反射材の位置を気にしないなら左右で入れ替えて使っても良いです。見た目の印象が変わります。

 ホーネットではこれを装着しても二人乗りできます。二人乗りツーリングも
見据えての購入です。

 装着は説明書どおりに行かなくもないですが、ホーネットはシートが
後方へ細くなる形状の為ベルト&バックルが滑ってきて抜けてしまいます。
これを防ぐ為、バックルの長さ調整後に余っているベルトを使用して
前後のベルトを横から見て『H』の字上に結んで後方のベルトを
前方のベルトへ固定します。

 また、この製品のイマイチな点として挙げた
『取り付けベルト&バックルの設計』ですが、左右対称に取り付けるはずの
サイドバッグなのに、ベルト&バックルが対称設計ではないので、
一度現物合わせしてからの再調整が必要になります。

 取り付け調整後は、この上ない一体感があります。テールカウル接触部が
くぼんだ立体構造なのでクラシックなバイクよりもテールカウルの張り出したバイクにしっくりすると思います。

 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/14 14:49
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BMW&モン太さん(インプレ投稿数: 83件 )

4.0/5

★★★★★

BMW F800Sに取り付けるため購入しました。
以前、普通の形状のサイドバッグを購入し取り付けようとしましたが、F800Sのリヤサイドカウルが出っ張っているのでサイドバッグがハの字になり不安定でカッコ悪かった。
リヤサイドカウルの形状に合わせて造られているタナックス モトフィズサイドバッグGTなら取り付けられるだろうと推測の元購入しました。
正解でした。サイドバッグがハの字にならず真っすぐで揺れもなく安定して取り付けることが出来ました。
ただ、リヤのカウルの形状に合わせて造られているのでバッグにあまり荷物がはいりません。私の場合はベンチュラのリヤバッグと併用して使う予定なのでレインウェアー等が入れば特に問題はありませんが・・・
最大の問題が発生!それはガソリン給油です。
F800Sの給油口が右のサイドカウルにあるためバッグが付いていると給油が出来ません。給油の度に右バッグ下部を固定しているバックルを外して持ち上げないと給油が出来ません。F800系のオーナーは注意願います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/05 10:34
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

蛇路さん(インプレ投稿数: 9件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

メーター近くに付けたかった為、付属のステーは使わずにホームセンターで購入したL字金具と両面テープで固定しました。
液晶は角度によって見難くなることもなく、使用感は良。
ボタンがチョット堅いので、しっかり押さないとバックライトが付きません。
もちろん走行中でも問題なく押せるレベルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/05 10:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

daisukeさん(インプレ投稿数: 30件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
今まで、バックパック等を利用していましたが、
これをバイクに付けてから、持っていく荷物が減って、満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/28 18:45

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP