TANAX motofizz:タナックス モトフィズ

ユーザーによる TANAX motofizz:タナックス モトフィズ のブランド評価

バイク用品の中でも人気の高いツーリンググッズの中でも、使いやすいバッグを多数リリースしているブランドが「タナックス」です。豊富な形状が特徴のミラーなどもオススメです。

総合評価: 4.2 /総合評価3207件 (詳細インプレ数:3151件)
買ってよかった/最高:
1119
おおむね期待通り:
1259
普通/可もなく不可もない:
317
もう少し/残念:
54
お話にならない:
27

TANAX motofizz:タナックス モトフィズの商品のインプレッション (全 1086 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: CRF250L

3.0/5

★★★★★

CRF250Lモタードカスタムで西国33か所を回っています。

このバッグには1Lの予備ガソリンタンクと、バッグに付属のレインカバー、朱印帳とガイドブック、タオル等を入れています。
手前のポケットには小銭入れを入れており、これ以上は入りません。

開口のチャックが大きく開き切らないため、物の出し入れが不便、容量4.5Lは少し少なすぎ、欲を言えばチャックを開けば上方向に容量が増えるタイプになればもっと使い安いのですが・・?

形はオフロード車にベストマッチング、バッグを付けたままでもスタンディングは可能でした。当初直に取外せるよう機能性を重視してフロントフォーク側の止めベルトを着けませんでしたが、振動でシート側にズレてくるため前側のベルトを付ける事にしました。

少しでも荷物を載せるためのタンクバッグとしては工夫次第で良い商品だと思います。総合的には星3つというところでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/04 10:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

kkさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: BANDIT250 [バンディット] | YBR125 | STREET TRIPLE R )

3.0/5

★★★★★

一体型ETCを取り付けるために購入してみました。
専用品だけあって、しっかり固定することができ風などでもネジが緩んだりしません。
ただ、値段が少し高めなのでコスパは悪いように感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/12 18:29

役に立った

コメント(0)

ジムナストライダーさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: バンディッド1250 | バンディッド1250 )

3.0/5

★★★★★

以前、ヘンリービギンズのタンクバックを使っていましたが、ファスナーが壊れてしまい使用不能になりました。このバックはナビの透明ビニールの部分が外に見えずバイクから外して持ち歩く時にタンクバックに見えず気にいっていました。ヘンリービギンズで同じバックを探しましたが、現在は無くなり、似ている物を探していてこのバックを見つけました。
透明ビニールの部分が隠れる作りですと最高ですが、一応満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/17 18:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ODYSSEYさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ZX-12R | Z1000 (水冷) | モンキー )

3.0/5

★★★★★

この商品の作りこみは最高レベルです。
しかし私が購入したホワイトは他のカラーブラックやシルバーと比べるとただのプラスチックのそのままのカラーでせめて仕上げでペイントしてから販売してもらいたかったです。
購入するならペイント仕上げのブラックかシルバーをすすめます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/31 17:50
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ODYSSEYさん 

先日 北海道ツーリングで 絶大な容量を発揮してくれました。
いっぱいに詰め込んでも あと2.3品は 収納できます
TANAXの商品は デザインもイイけど、機能も
凄いです

もろさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: VT250 )

3.0/5

★★★★★

ツーリングネットなどゴム状のものはこれにひっかけてもいいと思います。

しかしナイロン製のカチッとはめるベルトなどで固定するシートバックなどはこれに固定しても時間がたつとベルトが中央部分によってきます。
よって、固定がおろそかになります。

ナイロンベルトを使うシートバックを固定したい方はこの商品ではなく独立している○型のフックタイプを買うといいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/14 17:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もろさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: VT250 )

利用車種: 250T

3.0/5

★★★★★

2000kmツーリングで使用しました。
銀マットや寝袋はもちろんかなりの荷物を持っていきましたがこれ1つに入りました。
銀マットや寝袋は上部に網状のゴムネットで固定しました。

積み下ろしも慣れれば30秒でできます。

ただ、難点もいくつかあります。

(1)長時間使っていると生地が柔くなり、シートの形がでてくる。
要するにバックを開けた時シートにあたっている部分(おいている部分)は盛り上がっているということです。
ですからその分少し入れる容量が少なくなります。

(2)拡張可能ですが、拡張するとかなり不格好&でかくなりすぎてバランスやすり抜けなど不可能
というかあまりにもでかくなりすぎるので拡張機能は使うことはまずないでしょう。

(3)付属の防水カバー
かなりでかいので銀マットを含めてカバーすることができました。
が完全に雨をシャットダウンすることはできないのでぬれなくなる工夫が必要です。

ちなみに防水として、100均のでかいごみ袋などを上からかぽっととはできません。 入りません(まちがないため)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/14 17:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

gasgasmasaさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: K1200RS

3.0/5

★★★★★

30年前に一度ツーリングネットを買ったきりで、久しぶりに購入しました。フックの形状が進化していて固定し易くなっていました。ネットを買う時の注意点は『サイズ』が全てです。よーく測ってから買いましょう。因みに安物はネットの隙間が大きくて使いずらいのとフックの形状が今一なので最初からTANAXを買いましょう!
小さいのを買って失敗した!とか自分のバイクには取り付けにくい!とかあるかもしれませんが、キャンプ用のロープを輪っかにして、携帯ストラップの要領でそこらへんにひっかけられるようにすれば、全ての車種で使えますよ!今まで30台以上乗り換えてきたけど全てのバイクに取り付け可能でした

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/19 23:01

役に立った

コメント(0)

silkroad250さん(インプレ投稿数: 1件 )

3.0/5

★★★★★

全体的には良くできた製品だと思います。しかし、シート固定用のベルトが短い。リアシートが極めて薄い最近のバイクであれば問題あれませんが、昔のバイクやアメリカンタイプの厚いリアシートのバイクでは固定用のベルトが短すぎてリアシートに固定用パーツを設置することができません。
メーカーは厚いリアシートには設置できない旨を明示すべきです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/05/25 19:25
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

スマホをナビ代わりに使用したく、ホルダーを探していました。
オープンタイプでは突然の雨には対応できないし、
落下するのでは?と思い、こちらの商品に決めました。
この商品は、タテでもヨコでも使えるし脱着簡単。
ステーは付属の8ミリ、4ミリ六角レンチを使い固定
するだけです。
ここで気になったのが、これから暑くなっていくので
熱がこもってしまう事!
休憩時にチャクを開けて対応します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/01 15:11

役に立った

村民さん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: YZF-R3 | YZF-R25 )

3.0/5

★★★★★

まず感じたことはタンクバック並みの容量の少なさということですが、容量よりもフィッティング重視の商品のため、容量に関しては割り切りが必要です。

フィッティングに関してですが、CBR250R MC41に取り付けておりますが、タンデムグリップつきリアキャリアを取り付けている関係もあって、ジャストフィットというまでにはいきませんが、ベルトをうまく使うことのよってタンデムが可能な範囲でうまく取り付けることができました。走行によるブレやバダツキなどは一切感じることなく走ることができます。

レインカバーに関してですが、走行風で飛んで行ってしまう不安がありますので、何かしらの加工が必要ではないでしょうか。
また、内側にはレインカバーが届かず、外側と素材が違うため、タイヤがはねた水がしみこむ可能性大です。
この点は大きく改良してほしいものです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/25 02:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP