TANAX NAPOLEON:タナックス ナポレオン

ユーザーによる TANAX NAPOLEON:タナックス ナポレオン のブランド評価

その機能性と洗練されたデザインで、長年に渡り数多くのライダー達から指示され続けているNAPOLEONミラー。確かなクオリティと信頼性が高く評価され、通商産業省選定グッドデザイン商品にも選定。ハードとソフトが融合した、開発力の集約とクラフトマンシップの製品です。

総合評価: 4.1 /総合評価1312件 (詳細インプレ数:1288件)
買ってよかった/最高:
500
おおむね期待通り:
564
普通/可もなく不可もない:
185
もう少し/残念:
44
お話にならない:
16

TANAX NAPOLEON:タナックス ナポレオンの商品のインプレッション (全 1288 件中 281 - 290 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
hirekatuさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: MT-10 )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 0
コストパフォーマンス 0
形状 0
視認性 0

FZ1fazerの時もナポレオンカウリングミラーを付けておりましたがその時はとても見難かったです。それにもめげず2度目のチョイスとなります。ところがこの車種のタイプですと純正より全然よく見えます。波長感応型防眩ミラーなので車のヘッドライトも眩しくありません。取り付けた感じもSS風の低位置でさらにレーシーになると私的には感じます。保安基準適合品というのも嬉しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/19 17:51

役に立った

コメント(0)

匿名でさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: RZ350 )

利用車種: RZ350

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

今のミラーでは後方が見難いので試しに取り付けてみました
以前のミラーよりも少し横に出る感じですが
今まで腕で隠れていた部分が見れるのでとても重宝しています
またボルトは付いて来ますがキャップボルトの穴を隠すキャップが付いてないので
キャップボルトの中に水が入ることを気にする方は別途購入した方が良いかと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/26 17:00

役に立った

コメント(0)

匿名でさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: RZ350 )

利用車種: RZ350

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

キャップボルトの穴を隠す為に購入をしました
嵌めるのは比較的簡単ですが今度外す場合は少し硬いので
マイナスドライバー等で起こすようにすれば簡単に外れます
その際には外す物に傷が付かないよう注意して下さい
また強く起こすと飛んでいってしまうので注意が必要です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/26 17:03

役に立った

コメント(0)

トリッカー2さん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: グロム | ADV150 )

利用車種: グロム

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

グロムのミラーはとのかく付いてるだけで全く後ろが体をずらさないと見えない状況でしたが、このホルダーを取り付けたらミラー本来の機能が復活、これでさらに安全走行ができます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/26 18:26

役に立った

コメント(0)

ポラリスさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: ビーノ(2サイクル) )

利用車種: ビーノ(2サイクル)

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
形状 5
視認性 5

Vino(5AU SA10J)に装着しました。
ミラーホルダーを付けているので
左右とも10mm。 右側も正ねじ。
今まで付けていたH社のミラーよりミラー面積が広く
後方の視認性は抜群によいですね。
走行中の振動によるブレも少ない点もよいです。
角度調整や横はり出し量もプラスねじ1本で簡単に
できるのもよいです。
左右共通なので転倒により片側が割れても1本購入する
のみで修理完了になるのもよいです。
価格の割に素晴らしいミラーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/23 14:51

役に立った

コメント(0)

チーム ピンクさん(インプレ投稿数: 37件 )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
形状 5
視認性 5

安物ミラーだとブレて後方確認がしにくいし見えても見辛い為に購入しました。
質感も見易さもばっちりで満足してます。
値段も送料無料になるのでお買い得かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/01 21:41

役に立った

コメント(0)

teRuさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ヴェクスター125 )

利用車種: TW200

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

TWの純正レバーホルダーに使用しましたが、
そんなに気になる程ではありませんが、しっかり最後までねじ込めませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/07 09:55

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: Z250

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
形状 5
視認性 5
  • オフセットホルダー45で延長してます。

    オフセットホルダー45で延長してます。

純正ミラーの形状がイマイチだったので、形状と性能でクロス3に交換。
Z250は、左右でミラーの高さが違うので、高さ調整用スペーサーと、ミラーの半分以上に自分の腕が映り込むので、オフセットホルダー45を装着。
後方視認性も向上し、形状も大満足です。
取付は10分もかかりませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/12 18:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

Toshy2さん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: CBR650F | PCX125 )

利用車種: TMAX530

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 干渉をよけるのも簡単

    干渉をよけるのも簡単

  • ちょうどよい幅になりました。

    ちょうどよい幅になりました。

  • スイッチ操作も問題なし

    スイッチ操作も問題なし

?【何が購入の決め手になりましたか?】TMAX530のミラーをカウルからハンドルマウントに変更したら、後ろがぜんぜん見えなかったため。
?【実際に使用してみてどうでしたか?】後方視認性が抜群に良くなりました。
?【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】すごく簡単です。
?【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】締め付けでパーツが供回りするので、しっかりと押さえながら締め付けが必要です。
?【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】任意
?【期待外れだった点はありますか?】無し。期待通りです。
?【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】タナックスのラインナップは本当に広くて大好きです。
?【比較した商品はありますか?】オフセットホルダー30
?【その他】製品はすばらしいですが、後付感が強いのが悔しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/09 15:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

B.Dさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: Z125 プロ )

利用車種: Z125 プロ

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • ミラー自体が逆ネジ、下側のナットの下が更に正ネジのボルトになってます。

    ミラー自体が逆ネジ、下側のナットの下が更に正ネジのボルトになってます。

  • 完成です♪

    完成です♪

Z125PROは左側のミラーが体の影で全く見えないのを乗ってみてから実際に体感して納得…。
ミラー自体は逆ネジなので、その下のナットに見える正ネジ(ミラーの根元)まで外してホルダーを取り付けました。
30mmのオフセットですが格段に後ろが見えやすくなりました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/21 02:49

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP