旭風防:アサヒ風防

ユーザーによる 旭風防:アサヒ風防 のブランド評価

1955年創業以来、ウインドシールドのエキスパートとして歩み、半世紀以上にわたって蓄積された技術と経験を備えています。時代を越えて愛される、一目でafのデザインだとわかる、スタイリッシュで独特なデザインのウインドシールドを創り出しています。

総合評価: 4.2 /総合評価215件 (詳細インプレ数:206件)
買ってよかった/最高:
78
おおむね期待通り:
93
普通/可もなく不可もない:
20
もう少し/残念:
6
お話にならない:
1

旭風防:アサヒ風防の商品のインプレッション (全 12 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
見えやすさ 5

あと5センチ高かったら、メットに雨が当たらないんだろうけど、抵抗が増えてハンドルが不安定になるのかも。
よって良しであります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/01 17:01

役に立った

コメント(0)

Nさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: ポッケ )

利用車種: ニンジャ 250 ABS
身長・体重・体型: 身長/151-155cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
見えやすさ 5

【使用状況を教えてください】
取り付けて1日走行しました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
とても軽く、色味もスモークでとてもよいです。

【取付けは難しかったですか?】
家具を組み立てる時についてくるような六角ランチでも取り付けができました。
最初は少し硬いので、ネジを舐めないように注意が必要です。
六角ランチをネジに刺し半時計周りに回す(体重かけた感じでしたが。)と簡単に外すことができます。
ネジを外したらミラーがすぐに取れてしまうので落とさないように抑えておくとよいです。
あとは、購入したミラーをはめてネジを閉めるだけです。

【使ってみていかがでしたか?】
取り付けると少し‎がたつき(しなる?)ますが、仕様には問題無いと思います。気になるようだったり緩んでくるようでしたらゴムなどを挟もうと思います。

見た目は購入前は少し長いかなと思っていましたが、実物を見るとそこまで気になりませんでした。見た目がかっこよくなりました。
防風効果は、純正と比べるとあるように感じます。高速とか乗ったら違いが感じられるのでは思います。
見た目を変えるために購入したので、かなり満足しています。

【付属品はついていましたか?】
本体、スクリーンカバー、説明書

【期待外れな点はありましたか?】
取り付けると少しがたつくのが残念です。
また、説明書には使用する道具等の記載もなく、純正を外して同じ手順でつけてください。とだけです。
そんなに難しい作業では無いので、必要はないですが、記載があるとより良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/29 12:37
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

?Tさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: アドレス110 )

利用車種: アドレス110

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
見えやすさ 4

デイトナのスクリーンを取り付けているので、本製品に付属しているアダプターは使わずスクリーンに付属していたアダプターを使っての装着をしています。 そのため、本来の取り付け位置より数cm上に上がってしまい巻き込み風は多少増えてしまっていると思います。

それでも走行しながら手を外側にズラしていくと風の当たり方がゼンゼン違うので、巻き込み風が増えていたとしてもナックルバイザーの効果はありがたいです。特に通勤で使っているので 「冬&雨」 という最悪な場面でも使うから有難みはなおさらです。

ただ、当然と云えば当然ですがハンドウォーマーのように手を覆うわけじゃ無いので、それと比較したら防寒・防風効果は劣りますけどね。あの見た目や衛生面が気になってしまう私にとってコチラは良いです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/27 16:32

役に立った

コメント(0)

YUTAさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: バンディット1250S | アドレスV125S )

利用車種: アドレスV125S

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
形状 5
整流効果 5

通勤で使用するので夏場の虫アタックと冬場の防寒対策で購入しました。
まず身長175cmで正面からの風は上半身からヘルメットの上まで無風です。ですから虫アタックゼロです。ナックルバイザーも一体なので虫の多い夜間走行の後はたくさんの虫が全体に付いてます。
僕は見た目が気にならないので100点の商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/17 18:00

役に立った

コメント(0)

8mnさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: SR400 | クロスカブ )

利用車種: SR400

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
形状 5
整流効果 5

いわゆるプレスライダーにあこがれ、溜まったポイントを全てつぎ込み購入しました。
風防効果は絶大で下手げにビキニカウルを取り付けるよりも効果があるのではないかと思います。
安い!取り付け簡単!効果は絶大!しかもかっこいい!
バーハンドルなら買いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/02 22:09

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 379件 / Myバイク: GTS1000 )

利用車種: TL125イーハトーブ(TL125S)

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
形状 5
整流効果 4

TL125イーハトーブに取り付けました。
1番大きいサイズを選びましたが、すごく…大きいです…笑
そのぶん風防としての役割は素晴らしい。
取り付けも角度や高さを拘ったのでそれなりに時間が掛かりましたが、ただ付けるだけであれば30分もあれば付けられます。
また、バーハンドルで丸ライトの車種であれば基本的に付くと思います。
究極にダサカッコイイ旅バイクが簡単に作れます。

ただし、ヘッドライト上に50cm程の壁が鎮座しているわけですから、当然最高速は落ちますし強風の時は煽られます。
また、金具が錆びやすいため防錆スプレー等を時々吹いておくと良いかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/26 23:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: ボルト

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
形状 5
整流効果 2

見た目はいいけど ちいさいので風よけにはならんわな、、、
スタイルとるか・・・性能とるか・・・なかなか両方は難しい・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/14 22:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
お試しで購入できる価格!インパクトに残るデザイン!一目惚れですぐ購入となりました。
【実際に使用してみてどうでしたか?】
シールド位置は首下あたりで、視界には全く影響ありません。(1)0~60km/h:腹~胸部は見事に風を防いでくれます。夏だと風を感じられずに暑いかも。シールドの角度によって風が流れ込み目元付近の風当たりは強くなりましたが、メットのシールドが無くても耐えれる程度。空気抵抗によるパワーへの影響はほとんど感じられません。(2)60~80km/h:若干風が入り込む様になりますが、それでもしっかりとした防風性能。目元の風当たりが強いため、メットシールドは必要。パワーへの影響が出始めます。(3)80~100km/h:さすがに風は入るものの雲泥の差。体力の消耗がかなり少なくてすみます。顔面への風が強まる為フルフェイス推奨。空気抵抗は大きくなり、燃費への影響もあるでしょうね。100km/hで一時間走ってもズレ等の問題ありません。
【取付は難しかったですか?】
初心者の私でも最低限の工具使用で簡単。しかし、エリミのハンドルバーが横一直線のため、計器類やミラーへ干渉してしまいました。そこで、バーの固定部(根元の縦ライン)に取り付けて干渉を回避。垂れ布の方は、初めはネジ固定をせずに下部を紐固定のみで使用、外れる事無く確実に風よけになっていました(画像の時)。インジケータの配置上、布が邪魔で見えなくなっていたため渋々固定することに…面倒な方は、ネジ固定しなくてもイイかもしれません。
【取付のポイントやコツを教えてください】
干渉が無ければ角度調節も取り付けも簡単。当たり前ですが、バー形状と取り付け位置の確認をして購入した方が良いと思います。
【期待外れだった点はありますか?】
付属品の紐は、白色で両端がほつれまくった様な物、取りあえず入れてます感がありました。布の色にも合わないと思います。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
(1)上記の紐、せめて黒にして欲しい(2)布の色違いとかがあれば面白いかも(3)錆びにくい素材だと最高(コスト厳しい)
【比較した商品はありますか?】
同社のロングバージョンも検討しましたが、視界が遮られそうだったので本商品にしました。
【その他】
エリミのカスタムパーツは少ない為、参考になれば幸いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/11 21:22
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

かいちゃんさん 

500ptいただきました。いつも高ポイントありがとうございます。

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

アドレスは車体が細いので雨や風がけっこう足に当たります。
サイドバイザーを装着すれば若干の改善がされるのでは無いかと考え装着しました。

装着ですが専用の金具と両面テープを使います。
付属の両面テープですが、超強力です。
貼り直しは出来ないと思った方が良いです。
位置決めを確実に行わないと泣きを見ます。
また取り付け後、綺麗にサイドバイザーを取り外すのは無理だと思います。
貼り付け直後でもあんなに強力な両面テープが、経年劣化で固着し始めたら絶対に綺麗に剥がせないでしょうね。

装着後ですが、効果は??と言った感じでした。
ウィンドスクリーンやナックルガードの様な劇的な変化は感じられませんでした。
若干足に当たる風が減ったような?減らないような?
逆に巻き込みが発生してズボンの裾が暴れます。
またフロントカウルの受ける風が多くなったせいか、ビビリ音が発生するようになりました。

機能性よりファッション性の方が強いのかな?
車体のフロントビューは結構格好良くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/26 22:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

アドレスV125Gは前から見たらわかりますがかなり細い車体です。
フロントのレッグシールドも細いので足に風がかなり当たります。
冬場は結構寒いですし、夏場でもパンツの裾がバタバタと動いてうるさいです。

アドレスのサイドバイザーは純正や社外品含めて結構な種類がありますが、今回は無難に純正のサイドバイザーを選びました。

取り付けは専用の金具をレッグシールドとフロントカウルの間に挟み込み、専用の両面テープで固定するだけです。
この両面テープですが一度貼り付けると貼り直しが効きません。
しっかりと位置決めを行ってから、慎重に貼り付ける必要があります。
接着面は予めパーツクリーナーやシンナーで脱脂をし、確実に両面テープが張り付くようにすることをおすすめします。
取り付け自体は至って簡単で、20分もあれば完了します。

風防効果ですが、思っていたより少ないですね。
もう少し風の巻き込みが低減されると思っていたのですが・・・
もちろん、言うまでもありませんが何も無いよりは快適です。
特に雨の日は足にかかる水の量が確実に減ります。

取り付け後は左右にエリマキトカゲの用にバイザーが張り出します。
車体とのバランスも良くマッチしてると思います。
車体のドレスアップにも一役買ってくれています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/10 14:39

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP