ZETA:ジータ

ユーザーによる ZETA:ジータ のブランド評価

「ZETA」は、レースで強力な武器となるパーツやオフロード走行をサポートする実用的なパーツだけでなく、ドレスアップ効果抜群のカラフルなアルミ削り出しパーツもラインナップするブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5522件 (詳細インプレ数:5310件)
買ってよかった/最高:
1859
おおむね期待通り:
1443
普通/可もなく不可もない:
487
もう少し/残念:
106
お話にならない:
62

ZETA:ジータの商品のインプレッション (全 132 件中 121 - 130 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Gildasさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: CRF250L )

2.0/5

★★★★★

セロー250に装着。

これは完全に見た目だけのパーツです。
巻き込み防止効果もちょっと疑問符が残ります。
また、チェーンルブが盛大に飛び散るため、注意が必要です

ただただスタイリッシュなので、デザイン最優先の方にはお勧めできます。

それから、取り付けネジは付属しないので自分で用意しないといけません。
純正ネジだと見た目が残念なことになってしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/26 20:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ブラウンさん(インプレ投稿数: 224件 )

2.0/5

★★★★★

フルzeta化しようと思いまとめて購入しました。

正直ZETAの部品の中ではドレスアップ性は低いです。
正直つけているかどうか良く見ないとわからないので見た目パーツとしての性能は低いです。
もう少し派手な色も出してほしいです。

取り付けはネジをはずしてつけるだけなのでかなり簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/05 15:27

役に立った

コメント(0)

ブラウンさん(インプレ投稿数: 224件 )

2.0/5

★★★★★

リアをLED化したのでこれを取り付けました。

取り付けは簡単でしたが、運転中配線がちょっと見えるのが残念です。。。。。

またちゃんと前から昼間見えているのでしょうか。ちょっと視認性は低いです。

安全を意識する方にはお勧めしません。

というか事故につながるような部品です。車検はこれでは通らないでしょうし、取り付けるなら普通のLEDウィンカーをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/24 18:32

役に立った

コメント(0)

akariさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: WR250R )

2.0/5

★★★★★

見た目重視のアイテム。
ボルトが短いせいか、取り付けには多少難儀しました。
ZETA製品は全般的に価格が高めの気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/14 14:49

役に立った

コメント(0)

RRさん(インプレ投稿数: 80件 )

2.0/5

★★★★★

ちょっと遊びが大き過ぎます・・・

「テフロン配合のナイロン樹脂によるフリクションロスの低減」というよりも、内径が大きいことによる影響の方が大きい気がします。

アクセルワイヤーの遊びを減らせる車種はまだ良いですが、
調節できない車種はスロットルワークになんらかの影響が出るでしょう。

スポーツ走行などで気にする方は、注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:19

役に立った

コメント(0)

たいがさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: VMAX | ZXR250 )

2.0/5

★★★★★

他のメーカーのバーエンドのようにもっこりとしたのが気に入らないのでこれにしました。
ロゴが安っぽいプリントなので彫り込んであればなお良かったと思います。
そうなるとコストがかかるので値段も上がりそうですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/29 10:01

役に立った

コメント(0)

V125乗り教習指導員さん(インプレ投稿数: 17件 )

2.0/5

★★★★★

まずサイズがかなり小さめですので普通ならLをおすすめします。材質がかなりゴワゴワしたビニールのような感じで重いです。ポンチョとはチョット・・・違う。防水性は良いと思いますが着心地を考えると★2つですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/06 10:53

役に立った

コメント(0)

tatsuyaさん(インプレ投稿数: 42件 )

2.0/5

★★★★★

ブレーキマスターを変更している場合は必要です。
アーマーハンドガードを無理やり引っ張りつける感じで簡単には装着できませんでした。
ブレーキマスターには干渉しなくなりますが、完全に干渉しないわけでもないです。
ハンドガードがかっこいいだけにこの辺の考慮がもう少し欲しかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/16 10:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BONさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: TMAX560 )

2.0/5

★★★★★

以前のバイクにも取り付けていたので、今回も購入してみました。
以前のモノは、ジータ製より薄かったので、コチラの方が効果はありそうです。

しかし、他の方も書かれているように取り付け後1週間もただすにロゴの部分が捲れてきました。
性能には影響ありませんが、せっかくのロゴがすぐにはがれてくるのはどうかと思います。ロゴを外してしまうと、黒なので付けていてもあまり目立ちません。
ちょっとワンポイントにと思って付けても目立たなくなってしまうので
残念です。

でも、本来の効果は問題ありません。手が楽になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/10 10:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もた道さん(インプレ投稿数: 19件 )

2.0/5

★★★★★

ハンドガードの定番って事もあり、ブラックを購入しまいた。
デザインも良く、気に入っているのですが、半年ほどで黒いアルマイトの色素が抜けたのか、見事なブラウンアルマイトになりました(笑)

バイクカバーはこまめにかけてるんですが、何が悪かったのか、ちょっと分かりません(汗)

やはり転倒が重なると、ザリザリになってしまうので、サイクラのようにハンドガードスライダーがあれば嬉しいですね。
あと、マウントの部分にクラッチケーブルの逃げがあれば最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/20 10:13

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP