ZETA:ジータ

ユーザーによる ZETA:ジータ のブランド評価

「ZETA」は、レースで強力な武器となるパーツやオフロード走行をサポートする実用的なパーツだけでなく、ドレスアップ効果抜群のカラフルなアルミ削り出しパーツもラインナップするブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5520件 (詳細インプレ数:5308件)
買ってよかった/最高:
1859
おおむね期待通り:
1441
普通/可もなく不可もない:
487
もう少し/残念:
106
お話にならない:
61

ZETA:ジータの商品のインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
レプリカ時代育ちさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: PCX125 | CB650R )

利用車種: CB650R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 4
防護性 2
  • 商品開封時

    商品開封時

  • 説明書は日本語の物も入ってました

    説明書は日本語の物も入ってました

  • レバーに当たるのでバーを外側に固定

    レバーに当たるのでバーを外側に固定

  • クラッチ側は当たらないので1段内側に

    クラッチ側は当たらないので1段内側に

  • ナックルガードを固定出来るのはナットをハメれる箇所の1箇所のみ(二点止)

    ナックルガードを固定出来るのはナットをハメれる箇所の1箇所のみ(二点止)

  • レバー取付けの左右差なのかハンドルガードの位置もズレてカバーしてる範囲が違がう

    レバー取付けの左右差なのかハンドルガードの位置もズレてカバーしてる範囲が違がう

注意分にCB650Rには装着不可とあるのを承知で購入し別商品からCBに使える三日月型スペーサーを移植し取付けは出来るけどノーマルハンドルだとバーが回転してしまうので固定して任意の位置でガードさせるのは無理でした、でもナックルガードを装着して使うので不格好承知でバーに強度のある細目ザイルを通しミラーステーを支点に紐で持上げ固定して使ってます、バーが半固定以上は出来るのとそれ程重く無いので紐で補助するのもミラー部に負荷は少ないかと(自己責任)商品自体はほぼプラなので強度は弱い感じ、金属パーツは取付けや組み直しで簡単に塗装が剥げます、角度など調理出来ますが面倒なのと歯車のかみ合わせなのでほぼ一択になると思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/11/09 16:12

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP