ZEROGRAVITY:ゼログラビティ

ユーザーによる ZEROGRAVITY:ゼログラビティ のブランド評価

1989年の創立以来、数多くのサーキットで活躍しているスクリーンメーカー。エアを送ってアクリルプラスチックを膨らます「ブローモールド製法」によって透視度に優れた歪みの無い視界を作り出します。時速300km/hオーバーの極限下で鍛え抜かれた品質を有し、AMA等の様々なレースシーンにおいて採用されています。

総合評価: 4.2 /総合評価499件 (詳細インプレ数:485件)
買ってよかった/最高:
135
おおむね期待通り:
158
普通/可もなく不可もない:
41
もう少し/残念:
9
お話にならない:
4

ZEROGRAVITY:ゼログラビティの商品のインプレッション (全 86 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
わわわさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ZX-10R )

利用車種: ZX-10R

5.0/5

★★★★★

元々ゼログラビティ スクリーン ダブルバブルタイプのクリアを付けていたのですが、飽きたので同じタイプのスモークに変更。
見た目だったらスモークの方がシックリきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/05 19:22

役に立った

コメント(0)

Madsnowさん(インプレ投稿数: 134件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | KDX220SR | KSR-2 )

5.0/5

★★★★★

純正での遠距離ツーリング時の風圧が気になり純正より長く、より風圧を受けづらい形状のこちらを購入しました。

実際に風圧は減り、疲れ方が緩やかになりました。

取り付けは特に引っかかることもなく、すんなり取り付けできました。

取り外し方を把握していない方は、力任せにすることなく、どこでとまっているのか、よく観察してから行うことをお勧めします。
力任せにやったがために、アッパーカウルを割ってしまった方の話を聞きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/28 18:01

役に立った

コメント(0)

タツ CBR250Rさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CBR250R (MC41) )

5.0/5

★★★★★

インジケータが見えにくい為に着けました!
形状もかなりカッコいいし、盛ってある分影が出来てインジケータの視認度も昼間でも見えるようになり、大満足です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/24 18:39

役に立った

コメント(0)

4423さん(インプレ投稿数: 70件 )

5.0/5

★★★★★

個人的に新も旧もハヤブサにはゼログラのダブルバブルが1番とカッコいい思います。防風性はまぁまぁです。はっきり言って、取り付け精度はM社の物の方がいいのですが(笑)でも、カッコいいし、オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/30 16:27

役に立った

コメント(0)

ヨッピーさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: CBR1000RR | アクシストリート )

5.0/5

★★★★★

CBR1000RRに取り付けました。
ノーマルスクリーンに比べてほとんど風があたらなくなりました。
また、ノーマルスクリーンのときは、太陽に反射してメーターが見づ
らかったのですが、スモークカラーにしてから見やすくなって良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Giiさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: YZF-R1 )

利用車種: YZF-R1

5.0/5

★★★★★

純正スクリーンと比較すると高くなるため、スクリーンに伏せる場合だけでなく通常走行する際にも風圧が和らぎます。

そのためサーキットだけでなくツーリングにも十分効果が出てきます。

交換するのは、非常に簡単で30分もあれば交換することができます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/06 18:29

役に立った

コメント(0)

knockknobさん(インプレ投稿数: 31件 )

利用車種: GSX-R1000

5.0/5

★★★★★

純正スクリーンに比べ透明度が高く、伏せてもくっきり見えます。剛性も十分ありダブルバブルの付け根以外は歪みもありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/29 15:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Gライダーさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: MT-07 )

5.0/5

★★★★★

スクリーンは以前からゼログラビティと決めています。

他社製品はトリムをつけたり、スクリーン越しに見るとゆがんで見えるのが多い。

ゼログラビティは見やすく、形状が良いのが気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/17 16:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

無色さん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

ダークスモークのスクリーンを購入しました。

色はスモークの方が良かったです。真っ黒なので何にも見えません。

まぁワタシは伏せて乗らないので、あんまり関係ないですけど。

風はあんまりわからないですね。

ダブルバブル買っといてなんですが、やっぱりノーマル形状のがいいですね。好みの問題なんでそれぞれって事で。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/08 18:23

役に立った

コメント(0)

ルナソゥルさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

5.0/5

★★★★★

隼1号機の時にも装着したことがありましたが、新型になって純正スクリーンが若干高くなったとはいえ、やはりもうチョイ高さが欲しいのとブラックボディにダークスモークのスクリーンを合わせたかったこともあり再びコレを装着してます。

隼1号機で装着してたことがあるMRAツーリングスクリーンと比較すると、通常のライディングフォームの場合、両肩にはそれなりに風が当たってくるので、高速長距離移動の場合にはそれなりに疲れます。MRAツーリングの場合は、200km/h程度までは伏せなくても風が身体に当たらないので疲労感の違いは歴然としてます。

逆にMRAツーリングの場合は、ヘルメットのエアダクトにも風が当たってくれないんで、夏場は暑い。基本的に街乗りや高速道路短距離移動がメインならばこの程度の高さが丁度いいのかもしれません。更に高速域で走る場合は、伏せればいいだけなので。といっても、高速長距離移動することになったら、その時だけMRAツーリングに交換するんでしょうけどね。

他者製品との比較みたいになってますが、ヤフオクで購入した3、000円位のゼログラ似スクリーンと比較すると見た目は同じような感じなんですが、フィッティングは全く別物。安いのはビビリ音が出てたんで自分で加工してましたが、ゼログラあたりだとフィッティングもビシっと決まってくれるので手間いらず。このあたりは、流石です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/08 18:23
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP