ZEROGRAVITY:ゼログラビティ

ユーザーによる ZEROGRAVITY:ゼログラビティ のブランド評価

1989年の創立以来、数多くのサーキットで活躍しているスクリーンメーカー。エアを送ってアクリルプラスチックを膨らます「ブローモールド製法」によって透視度に優れた歪みの無い視界を作り出します。時速300km/hオーバーの極限下で鍛え抜かれた品質を有し、AMA等の様々なレースシーンにおいて採用されています。

総合評価: 4.2 /総合評価499件 (詳細インプレ数:485件)
買ってよかった/最高:
135
おおむね期待通り:
158
普通/可もなく不可もない:
41
もう少し/残念:
9
お話にならない:
4

ZEROGRAVITY:ゼログラビティの商品のインプレッション (全 485 件中 121 - 130 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
hawkさん(インプレ投稿数: 116件 / Myバイク: VINO [ビーノ] | MONSTER S2R [モンスター] | 848 )

利用車種: 848

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
形状 4
整流効果 4
  • 純正スクリーン

    純正スクリーン

  • ゼログラビティ ダブルバブルスクリーン

    ゼログラビティ ダブルバブルスクリーン

  • スモークの色合い

    スモークの色合い

  • 切れ端の処理はそれなり。尖っていたので刺さります普通に。削って対応しました。

    切れ端の処理はそれなり。尖っていたので刺さります普通に。削って対応しました。

スクリーンといえばMRAかゼログラビティかなと思いMRAの予定でしたが納期が間に合わず、じゃあゼログラビティでという感じで購入しました。

スタイリッシュなデザインで種類も豊富
使っているユーザーも多いだろうから良いものなのだろうと
勝手に思っていました。

商品の梱包はバッチリで傷が付かないようフィルムも貼ってありました。もちろん傷は全く無くとりあえず付けてみました。

取り付け穴は、ほぼほぼ合っているので問題なく付きます。
848はミラーとヘッドライト横のカウルステーの8ミリのボルトを取れば何とか交換出来ます。

で、確認してみると右の切れ端がめっちゃ尖っとると。
スクリーンはフロント側から左右交互に仮止めからの本締めなので、歪みは少ないと思いますが、右側だけ飛び出てます。
しかも切断面が鋭利。削りゃいいはなしなのですが勝手に良いものと期待していたのでそこは残念です。

幸い走りメインで外観はさほど気にしない質なので
いいですが
スタイリングを気にされる方は確認したほうがいいですよ。

価格的にも高いものではないので、こんなものかなと。
スモークの色味も良いですし
整流効果はバッチリなので走行会に向けて楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/22 17:52

役に立った

コメント(0)

松ノ字さん(インプレ投稿数: 363件 / Myバイク: S1000RR | Z800 | YZF-R1 レースベース車 )

利用車種: S1000RR

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
形状 5
整流効果 5

さまざまスクリーン形状タイプ特徴のゼログラビティです。今回純正スクリーンの取り換えで購入。コルサタイプと迷いましたが、ある程度高さが欲しかったためダブルバブルタイプをチョイスしました。取付精度は良好で、カウルの穴をあまりずらさなくとも取り付けることができました。

高さは期待通りです。タンクキャップと胸との間に拳1個分入るくらい伏せると、風を避けることが出来ます。伏せた時の視界については、ゼログラビティのスクリーンは、「膨らまし成形」という飛行機のウインドウと同じ成形方法を用いているようです。
そのおかげもあってか、伏せた時の視界は歪まず良好です。メンテナンスについてですが、まず砂埃を落としてからクリーナーなどで拭き上げることをオススメします。

これは、どのスクリーンでも言えることですが、砂埃やごみを付着させたままウエスで拭くとスクラッチ(細かい傷)になりやすいからです。視界の良好さを左右するパーツだと思うので、個人的にはその点を注意して使用しています。商品自体には満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/14 18:06

役に立った

コメント(0)

Catechin14Rさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: ZX-14R )

利用車種: ZX-14R

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
形状 5
整流効果 5
  • 純正の状態

    純正の状態

  • 交換後

    交換後

  • 純正のシールド

    純正のシールド

  • シートから見た高さの違いとスモークの濃さ

    シートから見た高さの違いとスモークの濃さ

  • ほんの僅かだけズレがある

    ほんの僅かだけズレがある

  • ピッタリはまっている

    ピッタリはまっている

【何が購入の決め手になりましたか?】
見た目と価格

【実際に使用してみていかがでしたか?】
純正と比べ数センチ高くなっただけですが、身体に受ける風圧が断然減り、ライディングが楽になりました。
高速走行時は燃料タンクにベッタリだったのが、ほんの少し屈むだけで良くなりました。

【取付は難しかったですか?】
説明書は英語と図解表記ですが、純正を取って付けるだけです。図解ではミラーを取外している様ですが、外す必要はありません。純正に付いているウェルナットを再使用しますが、簡単に取り外せます。

【取付のポイントやコツを教えてください】
シールドに貼り付けてある保護テープを剥がすと静電気が発生します。取付け後、清掃できなくなる箇所の埃やゴミの付着に注意しましょう。

【説明書は分かりやすかったですか?】
英語表記と図解だけでしたが、無くても問題ないです。

【付属品はついていましたか?】
付属品はありません。純正のウェルナットを付け替える必要があります。

【その他】
個体差があるのか、カウルとの密着に左右で差がありました。機能的に問題なく僅かなズレだったのでそのまま使用しています。

【比較した商品はありますか?】
同メーカー商品のコルサタイプ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/05 18:03

役に立った

コメント(1)

シゲさん 

15年式ZX-14Rに乗っております。以前ゼログラビティのダブルバブルとコルサを購入した事が有るのですがどちらも純正のようなスクリーンの縁に段差がほとんど無いのでアッパーカウルよりもスクリーンが下がった状態でしかも隙間が出来てしまうのが我慢出来ずに外してしまいました。防風交換はコルサのが断然上でした。視界の歪みもなかったので非常に残念ではありましたね。その後MRAも購入しましたがしっくりこず 現在はプーチのダークスモークにしております。純正のように段差もバッチリ有りスクリーンが下がる事なくしっくり装着出来ております。視界も純正レベルです。勿論個人の好みが有りますので一概には言えませんがプーチのZX-14R用スクリーンは凄く良い買い物ができました。 もし、飛び石等でスクリーン交換とかになりましたらプーチはオススメ出来ます。インプレ上げておりますので写真見て頂き参考にして頂けたら幸いです。

pisoさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: SR400 | YZF-R6 )

利用車種: YZF-R6

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
形状 4
整流効果 4

純正のライトスモークではサーキット走行などで、伏せた姿勢でイマイチ前方が見えにくい、
また若干のスモークと歪みでやはり見えにくく、クリア色のスクリーンを物色し本品を購入。
自分の身長が高いので、整流効果を得るためにダブルバブルを迷ったがコルサにして正解。
ツーリングでの高速道路でもその整流効果を認めました。
ただし、アクリルは薄く、耐久性に問題あり。今はPlug製に変更しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/09/05 16:25

役に立った

コメント(0)

みつをさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: リード125 )

利用車種: NC700X

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
形状 3
整流効果 2

純正だとちょっと物足りない風切り音を改善すべく大きめのシールドとして
こちらの商品を選びました。

取り付け自体は、純正を取り外し同じ穴にそのまま取り付けるだけなので非常に簡単でした。


シールドとしての機能は純正に比べるとだいぶ風のあたりが減ったように感じましたが、80km以上の高速走行では
ヘルメットにちょうど風が当たり風切り音が結構発生するため思っていたよりも
高速順行の快適化には至りませんでした。

ただ、シールドを変更するとバイクをカスタマイズしている感じが出てくるので
交換したことに後悔は全くありません。

あとは、値段がもう少し安かったらうれしいなと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/22 21:37

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: CBR900RRファイアーブレード

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
形状 5
整流効果 5

少し気分を変えたくてこの商品を選択しました。
実際に取り付けてみると、スクリーン越しの風景は歪がほとんど感じられず、ダブルバブルの恩恵による防風効果で疲れも軽減されました。
取付穴の精度も、カウル周りの樹脂部品としてはとても高いと思います。

現在、ZX10Rにプーチのスクリーンを使っていますが、機能を重視される方にはこちらをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/17 02:41

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CB400スーパーボルドール

4.3/5

★★★★★
取り付け・精度 0
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
形状 4
整流効果 5

純正スクリーンでは高速走行(時速100km以上)にて走行風がキツく
体がダルくなってしまうので取り替えました。

正直街乗りではデメリットの方が目立つ人が多いかもしれません。
覚悟はしていましたが風切音は増えます。純正では聞かなかった「ゴォーッ」という
音が結構します。
またこれは個体差があるかと思いますが、自分の場合はビビリ音が大きくなったように感じます。
純正時は3・4速40キロぐらいでビビリ音がなっていましたが、変えてから4・5速50キロ
ぐらいで純正時発生していたビビリ音より大きな音がなります。

上記の理由から変えた直後、街乗りしてるときは「変えなくても良かったかなー」なんて
思ってましたが、高速道路に乗った瞬間考えが変わりました。

100キロ以上での高速走行が断然楽になりました。
純正時は100キロ以上を維持する際、結構な風圧があったためある程度の時間乗ってると体が重くてだるくて仕方がなかったです。
が、こちらのスクリーンの場合120キロぐらいでも維持が余裕なレベルです。
私は身長180cmほどですが、胴体に来る風は相当和らいだと感じます。
これであれば長距離高速走行も全く苦ではありません。
上記のデメリットもこの防風性によって全然気にならなくなってしまいました。

純正スクリーンで高速走行が辛いと感じている方にはぜひともオススメしたいお品物です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/02 11:46

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ニンジャ 400

2.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 2
コストパフォーマンス 1
形状 2
整流効果 2

純正のスクリーンがあまりにも小さいので、一番風防効果高そうな本商品を購入。
純正と比べて縦に7、8センチ長くなっている。
が、横幅はほぼ変わらず。
期待していた風防効果では無かった。少しは効果あり。
メーカーへの要望としては、横幅増やし、上の端は進行方向に
反り上げて風防効果を高めて欲しい。

取り付けは簡単。
緩衝材みたいなものを間に挟むがすんなり取り付けできた。

品質は、角を丸めているところは○。純正のような折り込みは無いが。
あと、純正は少し色が入っているが、これは本当に透明なので味気がない。
アクリル板をカットしました的なもの。
グレー色とまでは言わず、純正のように少し色が入っていたらよいと思う。

1万5千円の商品なので、費用対効果は悪いと感じる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/05/25 12:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

RABさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ZZR400 | ZX-14R )

利用車種: CB1300スーパーボルドール

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
形状 3
整流効果 4

取り付け時、バックミラー部の二ヵ所のボルトにはめるところの形状が◯ではなくCのため、押さえながら締めて行くのが大変でした。フィット感は悪くないです。取り付けた後のフォルムとしてスクリーンがもう少し寝ていた方が防風効果が高いのでは無いかと思いました。色はスモークにしましたが、もう少し薄い色にしてほしかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/05 22:27

役に立った

コメント(0)

metalslave777さん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: GSX-R750 | アドレス110 | GSX-R125 )

利用車種: GSX-R750

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3
形状 5
整流効果 4

この前にMRAの同じ形状のスクリーンを取り付けており、その後こちらに交換。
取り付けは特に難しくはないので10分、15分あれは交換可能。
質感だがMRAのスクリーンより厚みが薄くやや不安ではある。
指で押すと簡単に変形するので。しかし走行中紙のようにペラペラなるような事はないだろう。
高速道路、走行会等高速時に風流をライダーの身体に当たらないような形状で
これは非常に満足。
コストパフォーマンスは質感を見るとやや割高かな、とは思うが総じて可もなく不可もなく。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/14 21:59

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP