ZEROGRAVITY:ゼログラビティ

ユーザーによる ZEROGRAVITY:ゼログラビティ のブランド評価

1989年の創立以来、数多くのサーキットで活躍しているスクリーンメーカー。エアを送ってアクリルプラスチックを膨らます「ブローモールド製法」によって透視度に優れた歪みの無い視界を作り出します。時速300km/hオーバーの極限下で鍛え抜かれた品質を有し、AMA等の様々なレースシーンにおいて採用されています。

総合評価: 4.2 /総合評価499件 (詳細インプレ数:485件)
買ってよかった/最高:
135
おおむね期待通り:
158
普通/可もなく不可もない:
41
もう少し/残念:
9
お話にならない:
4

ZEROGRAVITY:ゼログラビティの商品のインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
DaiRena1000RR-Rさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: CBR1000RR-R FIREBLADE )

カラー:クリア
利用車種: CBR1000RR-R FIREBLADE
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/81-85kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
見えやすさ 5
  • 怪我で出せないので取り敢えず1枚だけ...

    怪我で出せないので取り敢えず1枚だけ...

  • 因みにSC57の時はこんな漢字でした。

    因みにSC57の時はこんな漢字でした。

前乗っていたSC57の時に使用したZEROGRAVITYのダブルバブルがとても良かったので、SC82でもと思い心待ちにしていましたが、なかなかリリースされずしびれを切らしてMRAを1月に購入。しかしその直後に販売が開始されたので、即購入手続きを取るも納期は7月との連絡。最近のパーツは軒並み納期が掛かるので仕方が無いと思っていた矢先に急遽発送連絡があり取り付けできました!

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
 予想通りで、取り付け済だったMRAに比べても若干背が高く、
 サーキットなどで風圧を受けにくくなるイメージがすぐ湧きました。
 スクリーン越しでもゆがみが非常に少なく見やすく大満足です!

【取付けは難しかったですか?】
 基本的に六角レンチとスパナがあれば簡単に交換できます。
 ・六角レンチは、スクリーンをカウルに止めているネジを外す為、
 ・スパナは、ミラーを外す為(ウインカーケーブルまで外す必要はありません)。

 ※ワンポイントアドバイス
  スクリーンにはウェルナットがついていますが、一度ネジで締め込むと変形する為
  取り外したスクリーンから取り外して再利用すると結構大変な作業になります。
  私は、純正部品を注文して利用しました。
 ( HONDA純正部品:90110-MGB-Y00/WELL NUT,4MM/必要数量6個×99円 )
  価格は、2021/12/22にWebikeで購入した時のもの。送料260円
  これだと前のスクリーンに戻す際にも簡単ですのでおすすめです!

【使ってみていかがでしたか?】
 現在、けがをしていてバイクに乗れないため、乗車後の感想が書けません。
 追って追記したいと思います。

【付属品はついていましたか?】
 ステッカーが付属します。

【期待外れな点はありましたか?】
 特にありません。

【その他】
 車検を通す際スクリーンの端に保護用のモールが必要なはずですが、それは付属していません(MRAのスクリーンには付属していました)。
 車検時は交換するか、何かしらの対策が必要だと思います(私は、過去自動車のドアモールを付けてユーザー車検をクリアしたことがありましたが、あくまでも自己責任でお願いします)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/25 16:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP