YOSHIMURA:ヨシムラ

ユーザーによる YOSHIMURA:ヨシムラ のブランド評価

POP吉村の時代から連綿と続くヨシムラスピリッツ。それは勝つために積み重ねられた地道な研鑽と不断の努力の結晶。見る者を唸らせる圧倒的な高品質で日本を代表する最高峰のメーカーです。

総合評価: 4.3 /総合評価4177件 (詳細インプレ数:3908件)
買ってよかった/最高:
1386
おおむね期待通り:
1005
普通/可もなく不可もない:
268
もう少し/残念:
67
お話にならない:
49

YOSHIMURA:ヨシムラの商品のインプレッション (全 1370 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
nikuさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: KLX250 | MD90 | NSR50 )

4.0/5

★★★★★

KLX系エンジン定番の292CC化をすると、上まで回転がが伸びなくなり、トルクは増えるがもっさりとした感じのエンジンになってしまうので、その対策として導入しました。

慣らしがめんどくさいのと、冷寒時のタペット音(ヨシムラの指定がややクリアランス多目?)が多少しますが、慣らし終了後にシム調整を行うことで多少はマシになります。

同社のTMRMJNキャブ・BEETダウン等との組み合わせが効いている部分もあると思いますが、導入前と比べ、低回転から高回転までかなりトルクフルで気持ちよく回るエンジン特性になりました。

ボアアップ車両には、必須アイテムではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/21 13:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いわこうさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GEAR [ギア] | LETS2 [レッツ] | ZX-14R )

4.0/5

★★★★★

エキパイの焼け取りの為購入。結構綺麗になりましたが根元付近の年季の入った焼け取りはウエスを巻きつけての力技で、中途半端な姿勢での作業が結構キツイです。それでも手入れした感がありオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/25 14:17

役に立った

コメント(0)

やっちゃんさん(インプレ投稿数: 535件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

4.0/5

★★★★★

純正から交換すると音が凄く変わりますよ…
なんといいますか、良く言えば純正時の静かな排気音&車格で気づいてもらえにくかったのが、その逆に良くわかってもらえるようになりました。
見た目的には大変満足なのですが、もう少し音を抑えてくれれば…と思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/25 14:17

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CB400SF | Z1000 (水冷) )

4.0/5

★★★★★

2011のZ1000に付けました。
この車両は純正の水温計がない、というかオーバーヒート時にインジゲーターが点灯するだけ?みたいで、それでは不安なので、取り付けに至りました。
他のバイクにはデイトナのテンプメーターを付けているので、必然的に比較となるかも?

単純に水温計だけが欲しい人には絶対デイトナをすすめますが、ヨシムラは電圧計も付いてて見た目も良い感じ。
ただ、デイトナはセンサー付属なのに対して、ヨシムラは別売。
あとヨシムラは電池式なので、交換が面倒かな、デイトナはメインスイッチONで充電するタイプなので。

他に細かいことを言うと、水温の更新時間がデイトナより長い、まあ水温はそんなに急激な温度変化はしないからいいけどね。
電圧計も同じ、たぶんリアルタイムじゃないと思う、更新時間長め?無いよりましくらいに考えといたほうがいいのかな?

バックライトは見やすくて問題ないけど個人的にはブルーの方が・・・・・

設定した水温になるとインジゲーターが点灯するけど、あんまり気づかないッス。

見た目はいいので満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:04

役に立った

コメント(2)

takabonさん 

写真をお見受けした所、2010Z1000のようですね。
役に立つのであれば私も付けたいと思います。

Jさん 

コメントありがとうございます。
私のZ1000の場合は、車体右側、エンジンから出てきて、ラジエターに入る前のホースに(一番熱い状態を計るため)26Φのホースジョイントを入れて(正確には25Φですが)、CTypeのセンサーで取り付けました。
このバイクもそんなにラジエター大きいほうじゃないので、結構水温上がりますよ。

4.0/5

★★★★★

ビューエルの樽型ハンドルを使っていましたが、手の小さい自分には、若干太く感じていました、それで、イロイロ探していましたが、ヨシムラのグリップが単品で買える事を知りヨシムラファンの自分ですので、迷わず購入しました。
 若干取り付け前は、短く感じますが伸びるので取り付けは問題ありません
 かなり細身になりクラッチ、ブレーキを使う時楽になりました。
 値段はヤヤ高ですが、握り心地も、以外にイイですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 18:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

コウタロウさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) )

4.0/5

★★★★★

以前四輪用の電圧計・外気温計・電波時計を装着していました。
しかしHIDを装着すると誤動作が多くなり非防水だったのでこれを購入。
なんと言ってもデザインもかっこよく防水であることが大満足です。
HIDによる誤動作もありませんでした。
今回、油温センサーにしましたがエンジンのコンディションが四季を通して分かります。
ケチを付けるとすれば液晶がちょっと薄いことと時計は電波が良かったくらい。
あとは値段なりに満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/29 13:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

BAZZAZ Z-Fi TC用のオプションスイッチです。
Z-Fi TC本体だけでもPCに接続すればトラクションコントロールの効きを調節できるのですが、手元のダイヤルがあったほうが便利なのではないかと思い購入しました。

マップセレクトスイッチが同梱されています。別に分けて安く提供してもらった方が良かったのではないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/06 14:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

TT-Rさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: Ninja 650 | KLX125 | CB250R )

4.0/5

★★★★★

XR50モタードを82ccにボアアップ。キャブも交換。それに合わせて、吸気系もチューニング、排気はノーマルマフラーを加工して排気効率を上げて使っている。50に比較すると比べものにならないほど速くなったが、高速の伸びが鈍く、高回転ではエンジンが回っているだけでトルクが出ていない感じがしたので、禁断のカムシャフト交換に挑戦した。禁断としたのは、ポン付け出来るほど甘くはないからである。
ヨシムラカムをカムシャフトホルダーに載せただけではくるくる回って、当たっていないようだった(このときはラッキーと思った)が、ボルトを締めると、全く回らない。トルクがかかるとホルダが変形するので、やはり削る必要があるのだ。ロッカーアームも削る必要があった。自分でもやれないことはなかったが、やはりエンジン内部と言うこともあり、専門家に旋盤に掛けてもらった。工賃はそれなりにかかったが仕方がない。
組み上げて、始動、ノーマルと同じ安定したアイドリングに安心する。慣らしを終えての感想。低速トルクはやや細くなった気がするが問題ない。中高速は期待通りで、加速は確実に向上した。エンジンの回転が滑らかだし、回転に応じてパワーが出る感じで気持ちよい。最高速は無風、全伏せでスピードメーターは目盛のないところを差し、積算計の上にかかっている。メーターよりは誤差の少ないGPS測位で測定すると88.3km/hだった。減速比はF14T、R35Tの2.5。ギヤ比を上げれば最高速はもっと延びそうだが、加速や登坂能力も考慮し、これにしている。
吸排気系のチューニングでもう少しパワーは上げられそうだが、今の優れた燃費も犠牲にしたくないので、とりあえずこの仕様で乗ろうと思っている。四輪車と同じペースで国道を流すと60km/Lを超える燃費をたたき出す。バランスが取れているのがこのカムの長所だろう。ただ、カム交換だけでパワーが上がるわけではない。カムが要求する吸排気性能を与えてこそカムは生きる。そのあたりを考えて、カム交換に挑戦して欲しい。
唯一の欠点は見た目ではヨシムラカムシャフトが入っているとは見えないことだろう。せめてステッカーぐらいは同梱して欲しい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/13 13:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

気分屋さん(インプレ投稿数: 6件 )

4.0/5

★★★★★

トリックスターからの買い替え。

良いですね、コレ。(他のメーカーは判りませんが、)JMCAだからか、やはり以前のよりむっちゃ静か。アイドリングでは音は聞こえますが、高速走行してたら音は風切音でかき消され、微かに聞こえる程度。ただ、五月蝿いのは嫌だが「音量規制値、厳しすぎねぇか?」と思うほど、音に面白みが無い。個人的に単気筒や2気筒エンジンのみ音量規制を厳しくしてほしいと思う。

あと、リアステップはかなり高い位置に設定されるので左側だけ純正位置に戻した方がよいです。子供なら問題無いでしょうが、大人や足の長い人は窮屈になり恐いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/13 13:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kazzさん(インプレ投稿数: 61件 )

4.0/5

★★★★★

さすがヨシムラという造りのいいマフラーです。知り合いのマフラー屋さんもヨシムラの技術にはいつも驚くそうです。やはり50なので音量は大きいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/27 15:34

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP