YOSHIMURA:ヨシムラ

ユーザーによる YOSHIMURA:ヨシムラ のブランド評価

POP吉村の時代から連綿と続くヨシムラスピリッツ。それは勝つために積み重ねられた地道な研鑽と不断の努力の結晶。見る者を唸らせる圧倒的な高品質で日本を代表する最高峰のメーカーです。

総合評価: 4.3 /総合評価4201件 (詳細インプレ数:3928件)
買ってよかった/最高:
1386
おおむね期待通り:
1005
普通/可もなく不可もない:
268
もう少し/残念:
67
お話にならない:
49

YOSHIMURA:ヨシムラの商品のインプレッション (全 740 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Tomyさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

SP武川 コーンオーバル フルエキゾーストマフラーの音質が好みでなかったため買い換えです。
デザインは、SP武川マフラーの方がシンプルで好みなんですが、飾る目的ではないので、乗って楽しい方を選びました。
適度な低音がある音質と6千回転以上からも吹け上がりの谷が無く大満足です。
また、6千回転以上から排気音よりもエンジン音の方が大きくなってしまうノーマル&SP武川マフラーと比べ、終始排気音が若干勝っているのも、走らせていて気持ち良いです。
取付も非常に簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/08 22:31
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

アイドリング、加速時は、ノーマルより、少し排気音が大きくなった程度ですが、低音が少し効いた感じ、下り坂など、エンジンブレーキがかかった時は、心地よいドコドコ感があります。造りはさすがのヨシムラ、質感は最高です。ブランドと美しさに、当初予定していた2本出しを諦めた甲斐ありました。
出口カーボンの車体側に付いているゴムを外すとある6角ボルトが、出口内側に溶接で留めてあるので、ベルトサンダーで溶接部を削ると、内側のバッフルらしき筒が外れます。爆音好きの方にも、満足出来る音量になると思います。
ノーマルフェンダー、キタコフェンレス+ノーマルウインカーは、全く問題無し。シンプルで好きだった、motocrazyは、ノーマルマフラーはかわせましたが、ヨシムラは、かなり小さなウインカーにしないと、無理です。ダウンマフラー用でしょうから、仕方ありませんが、ご参考までに。
説明書も丁寧で、トルク値も書いてあるので、何の心配も無く、あっという間に、装着出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/12 22:43
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

オマメさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

ノーマルでも性能に不満は無かったのですが、見た目を変えたく交換しました。スリップオンで、尚且つ精度が高い為か、自分の様な素人でも純正取り外し含めて15分程で出来ました。スプリングを取り付ける道具等必要な物は全て揃っています。また、ガスケットは説明文にもあるように必要ありませんし、もちろん排気漏れもありません。
マフラーエンドのカバーが気に入って購入したのですが、取り付けてみて、後方からの見た目が引き締まり期待通りで大満足です。音量もアイドリング時は純正と比べて近所迷惑にならない程度に低音が強調されますし、いざVTECに入った時には『政府認証』のヤンチャな感じでは無い上質な高音でやる気にさせられます。
全体を通して費用の割りに大満足で、大人のスーフォア乗りにオススメ出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/15 16:49

役に立った

コメント(0)

むろぞうさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) )

5.0/5

★★★★★

グラディウスを購入して2年、当初から欲しいと思っていたR77Sサイクロンをようやく手に入れました。
注文して約1週間、届いた梱包を開けてサイレンサーを取り出して見たところ、その作り込みの良さに感動してしまいました。カーボンエンド部分はもちろん排気口の内側部分までしっかりと細工されており、全体の仕上がりも含めて素晴らしいの一言でした。

マフラー交換は久しぶりの作業でしたが、説明書も分かりやすくスリップオンということもあり、約30分程で作業完了しました。他の方のインプレッションのアドバイスに従って、ガスケット(純正品番14771-45G00)を一緒に注文していたおかげで何のトラブルも無く取り付けすることができました。先人の方々、アドバイス有難うございました。
取り外したノーマルマフラーと比べるとサイクロンは軽く、体感的には約半分くらいの重さでした。

装着して外観が驚くほど変化しました。ノーマルのマフラーが独特のボリューミーな形状でしたので、すっきりと引き締まって見違えるようになりました。
今回チタンブルーのタイプにしましたが、光の加減で変化する光沢が綺麗です。
排気音については、劇的という程の変化はありませんが、低音が太くなりました。高回転で回している時よりもアイドリング時やエンブレをかけた時に音の変化を感じます。音量は大きくなく、程良いレベルになっています。

パワーの変化までは体感できませんでしたが、ノーマルとは全く違うスタイルへの変化、その作り込みが素晴らしこと この2点で大変満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/21 10:20
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

山鹿 善行さん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: エイプ100 タイプD )

5.0/5

★★★★★

カタログを見たらJMCA認定マフラーで最初に見たのが一番の価格・見た目の良さで即決です。・・・なんでもそうですが、上のレベルは良いものです・・・
カバーは手入れのし易さ・劣化しにくいチタンカバーを選びました。
初バイクですが、憧れのヨシムラマフラーを取り付けました。同時にエアクリナーをパワーフィルターにしました。

やはりキャブレター調整は必要でした。キャブレターは純正です。
キャブレター調整はエイプ100の標準(MJ65・SJ38・NJ3段目・エアスクリュー2-1/2)からMJ72のみ変更しました。
回転数も10000rpmまで順調に伸びました。

走行した感覚は加速が上がり楽しくツーリング出来ます。

問題点は音の大きさです。アイドリングはドッドッからスロットルを開けると上がっていく音量・・・イイすね!!
純正マフラーと比べると純正マフラーは音が無いような感覚です。
ご近所の方にはすいません・・・朝早くは控えます。

因みに純正マフラーは加速騒音規制値:71dBです。
ヨシムラマフラーは近接排気騒音 85dB/4000rpm です。

近接排気騒音(停車状態で適正回転数での騒音値):気流後方45±10°、排気流方向に50cm離れた位置にマイクを設置し、 最高出力時の回転数の75%の回転速度で連続して5秒間程度無負荷運転されている状態から、急速にスロットルを戻した時の最大騒音値

定常走行騒音(一定速度で走行中の騒音値):平たんな舗装路面で最高出力時の回転数の60%の回転数で走行した場合の速度 (40km/hをを超える小型二輪の場合は40km/h) で走行し、走行方向直角に左側7.5n離れた地上高1.2mの位置に設置されたマイクにより測定された騒音値

加速走行騒音(加速中の騒音値):平たんな舗装路面で最高出力時の回転数の75%の回転数で走行した場合の速度 (40km/hをを超える小型二輪の場合は40km/h) で走行し、20mの区間を全開で加速走行させる。加速区間の中間地点の走行方向直角に左側7.5n離れた地上高1.2mの位置に設置されたマイクにより測定された騒音値

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/21 22:22

役に立った

コメント(0)

トラトラさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

住宅街に住んでいるため、大通りまではあまりアクセルをあまりあけずに走っています。アクセルを全開近くまであけると、音が大きくなりますが。個人的には五月蝿いとは思いません。あくまで個人的ですが‥。音量を気にする方はやめたほうがいいかもしれません。
性能、見た目はさすがヨシムラって感じです。この値段でも大満足です!取付け説明書も親切で、すぐに交換することができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/24 22:27

役に立った

コメント(0)

haruuさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] )

5.0/5

★★★★★

メンテナンスの為交換しました。
かなり軽量化になり見た目もスッキリした感じです。
作りは、さすが、ヨシムラだと思いました。
取り付けもしっかり説明書もあり簡単に取り付けできました。
見た目は、好き嫌いがあるかもしれませんが、
満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/26 12:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タツさん(インプレ投稿数: 265件 / Myバイク: マジェスティS | モンキー | Z900RS )

5.0/5

★★★★★

エイプ50フレームにTM-MJN26キャブレター付けたら
フレームが邪魔でアイドリングの調整が出来ないのでアジャストスクリューを取り付けました。
これを付ければ道具無しで調整が出来ます。
是非お勧めです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/12 01:04

役に立った

コメント(0)

愛之介さん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

注文から納品まで約3カ月を要しました。
ブルーチタンのテールエンドは想像以上に綺麗な仕上がりでした。
取説も丁寧で、付属品も分かりやすくセットされてました。
各部分の作り込みもしっかりしてて、さすがヨシムラです。
音質も低音が効いたジェントルサウンドです。
何より、走行してみた時のフィーリングの変化は、はっきりと体感できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/12 13:01

役に立った

コメント(0)

ひでさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

5.0/5

★★★★★

スーパーヘッド+R124に取り付けました。今までは武川のPE28を使っていましたが、メインジェットもスロージェットもPE28用が使えました。良い所でも悪い所でもありますが、どのメインジェットの番手にしてもガンガン走ります。今までPC20、VM26、PE28と使って来ましたが、こんなにセッティングしなくてもまともに走るキャブレターは初めてです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/15 17:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP