YOSHIMURA:ヨシムラ

ユーザーによる YOSHIMURA:ヨシムラ のブランド評価

POP吉村の時代から連綿と続くヨシムラスピリッツ。それは勝つために積み重ねられた地道な研鑽と不断の努力の結晶。見る者を唸らせる圧倒的な高品質で日本を代表する最高峰のメーカーです。

総合評価: 4.3 /総合評価4211件 (詳細インプレ数:3937件)
買ってよかった/最高:
2225
おおむね期待通り:
1434
普通/可もなく不可もない:
365
もう少し/残念:
89
お話にならない:
77

YOSHIMURA:ヨシムラの商品のインプレッション (全 167 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
teruさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CB750 )

利用車種: CB750

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
耐久性 5

ノーマルフィルターと比較してレスポンスが明らかに上がったと感じました。
高速道路での加速感が違います。
ただ、仕様が変わったのか、フィルターの付け外しの際に握るツマミが無くなっているのと、フィルター部分の面積が増えているようで、アクセルの明け始めが薄く感じます。
これはタイミングを見計らってPSの調整をしてみましょうかね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/04 21:52

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ジャズ

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

かなり良いキャブです。レスポンス良く下から上迄キレイに回ります。特に中間?高回転か気持ちいい(笑)
セッティングはシビアにやろうとすると難しい。街乗り仕様のセッティングであれば簡単に出ました。
マニホは右出しになります。私はjazzに付けましたが、ファンネルやパワーフィルターはバッテリーケースにモロに干渉しました。左出しにしたい方はアタッチメントか可変マニホールドを準備してください。
今までΦ22以上のキャブを付けてた方は敢えてヨシムラのハイスロなくても使えます。デイトナとかキタコ等のハイスロでじゅうぶん対応かのう。ぶっちゃけあの値段で買う必要性はかんじられない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/18 07:21

役に立った

コメント(0)

リクヤイさん(インプレ投稿数: 19件 )

利用車種: GSX-R1000R

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

ラジエターガードとオイルクーラーガードのセットです。説明書がかなり大雑把です。実際にはもっと取り外したりしないといけない部分があります。マフラーの説明書みたいに図入りで詳しく解説してあるとよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/12 23:17

役に立った

コメント(0)

観純参さん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: グロム

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 3

前期アップマフラーをダウンマフラーに変更しました。ヨシムラのダウンマフラーは、後期でも純正ステップのマフラー取り付け穴を使用しないため、前期にも取り付けることができます。
音は、昔のW1のようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/31 01:23

役に立った

コメント(0)

ひすとさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: モンキー125 )

利用車種: モンキー125

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 4

1年間フルノーマルの状態で毎日通勤に使っているモンキー125(ABS無し)に変化を与えたくて、思い切って購入!その日のうちに届きました!

近代的なバイクと言うよりも、オールドスタイルを目指したい!と思いストレートサイクロンをチョイスし取り付け。もちろん親切な説明書も同梱されており、簡単に(※1部注意点あり)取り付けることが出来ました。

※写真3枚目にあげているステーを取り付けの際、上部2箇所の8mmボルトを取り外す工程があるのですが、8mmの割にボルト径が太く、締め付けトルクが高めに設定されているようです(ネジロック剤が入ってたかは忘れてしまいましたが…)。
12ポイントの工具で緩めるより、6ポイントの工具を使用する事を推奨します。

肝心の音質は、原付二種とは思えないしっかりとした重低音で走行中の存在感をグッと引き上げてくれます!
しかし、近接排気騒音86dBで認証マフラーとの事ですが、純正マフラーとは比較にならない音量です。朝夜の住宅街では気を使います。

使用感は抜けが良くなった分、1速のトルクが下がった感は否めません。
エンジンブレーキもかなり抑えられてます。
その分3、4速では力強い走りをしてくれます!


何より見た目重視で選んだマフラーですので、デメリットを差し引いてもお釣りがくる程しっくりきました!使用1ヶ月で運転も違和感が無くなり毎日運転が楽しいです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/08 13:11
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちょび丸パパさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: GSX750S KATANA [カタナ] | KATANA )

利用車種: KATANA

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

精度、デザインとも流石ヨシムラとっても良いです。
ただ取付がめんどくさかったので星3つにしました、製品の値段を考えれば取付部のカバーを型紙に沿って加工するのではなく出来れば専用でカバーをつけてほしかったのと、車種専用の製品なのでナンバー灯の配線を切りっぱなしではなくコネクターをつけてほしかった。
後は、取付ボルトが微妙な長さなのでネジロックを塗ってとめるとかしないと不安なので、もう少し長めのボルトにしてほしいと思います。
それ以外は大変気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/26 19:10

役に立った

コメント(0)

143さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ニンジャ 650 )

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4

ヨシムラかモリワキかはたまた海外メーカーか。
悩んだ末ヨシムラR-77S。
音量も控えめで純正より低音が響く感じで近所迷惑にならない。
6000回転以上では割とマイルド。
性能はスリップオンなので純正とかわらないような感じ。
気になるのは古いガスケットを外し耐水ペーパーで磨いて軽くオイル塗ってガスケットとジョイントパイプを入れたが奥まで入らない。?2/3程度しかはいらない。
まあ2/3を信用します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/29 15:13

役に立った

コメント(0)

ヤシロ☆さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: R&P | FTR250 | V-MAX 1200 )

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • PC20のワイヤー取り回し

    PC20のワイヤー取り回し

  • センターフレームにアイドルスクリューが当たる

    センターフレームにアイドルスクリューが当たる

  • ワイヤー取り出し口とタンクの隙間を確認中です。

    ワイヤー取り出し口とタンクの隙間を確認中です。

  • 最終はこんな感じですね。

    最終はこんな感じですね。

コチラはAPE100ようの物になります。

セットで入ってるアルミのインマニは使えません。

R&Pは、ホイールが太いのでエンジンが左にオフセットしてあります。

ヤ○オ○で昔買ったPWK用のステンショートインマニを使って装着しています。インシュレーターもPWK用の物ですね。

TM24-MJNの前は、PC20を装着していました。

性能的には雲泥の差ですね(笑)

指導性は、PC20のほうが良くてアイドリングも低めに設定してもまったく問題ありませんでした。

TM24-MJNの方は、明らかに高回転型ですねー。

しっかりセッティングを出さずに曖昧な感じでもまーまー走ってくれますが、低回転は本当に調子悪いです。

だから市街地走行は不向きな感じですね。

高回転の伸びはかなりのもので、タコメーターを付けていないので何回転まで回ってるか不明ですが、かなりいい感じにストレスなく回ります。

ヨシムラのマフラーとも相性バッチリで言うことなしです(笑)

ちなみに取り付けの補足ですが、私が装着してるインマニでは、センターのフレームにアイドルスクリューが当たってしまうので、少し凹ます必要があります。

あと、スロットルワイヤーの逃げですが、ワイヤーがキャブから垂直に出ているためR&Pの純正タンクは少し取り付け位置が低いんで当たってしまうかもしれませんね。

私のR&Pは、XEのタンクを装着しているので少し位置が高いのでそのあたりは問題なく装着できています。

写真は、購入前に手持ちのTM24でフェッティングを見ています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/09 23:55

役に立った

コメント(0)

ザキヤマさん(インプレ投稿数: 286件 / Myバイク: GSX-R1000 | GSX-R1000R | GSX150 Bandit )

利用車種: GSX-R1000R

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
デザイン 4

取付にはコツが要ります。
付属の両面テープは強力過ぎて密着させる手前で強力に貼り付き、浮いた形で取付されてしまいます。
そこそこの粘着力の両面テープを用意しての取付をお勧めします。
そこそこの粘着力でも、貼りつけ範囲が広いので、問題はありません。
購入は2個目ですが、1個目は貼り直しをしようとして、割れてしまいました。(T . T)
物には満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/22 19:42
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Markunさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: エイプ100 タイプD | XJ6ディバージョン )

利用車種: エイプ100 タイプD

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4

これで政府認定って感じのその気にさせる良い音です、問題は取り付け時のサイレンサーバンドとスペーサーラバーですね、ラバーがズレるので位置が決まらない、最後は両面テープで仮止めして何とかなりました、微調整して本締めしないとスイングアームに干渉するので要注意です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/21 21:34
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP