BEET:ビート

ユーザーによる BEET:ビート のブランド評価

カワサキ チームグリーンでも採用される日本ビート工業のマフラー「NASSERT」。独特のデザインやカラーリングが一際サーキットでも目を引くブランド。アルフィンカバーやブラックテールなど、日本バイク文化に与えた影響も計り知れないカスタムの金字塔。

総合評価: 4.2 /総合評価758件 (詳細インプレ数:704件)
買ってよかった/最高:
246
おおむね期待通り:
253
普通/可もなく不可もない:
78
もう少し/残念:
16
お話にならない:
6

BEET:ビートの商品のインプレッション (全 100 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ニンニン007さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ZX-6R NINJA [ニンジャ] )

4.0/5

★★★★★

この値段でのコストパフォーマンスは良いと思います。
さっそく、試し走行を峠でしてきましたが、ノーマルステップよりも、さらにバイクを倒して曲がっても違和感なくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/05 19:01

役に立った

コメント(0)

くろありさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: Ninja1000 | KX250F | KSR-2 )

4.0/5

★★★★★

ニンジャ400のポジション変えたくて購入しました。まずポジションですが、2.5mmダウンの差は、違いますね!伏せた状態の感じがやっぱりいい!期待通りでした。
あと皆さん言われてますようにバーエンド使えません、純正使えたらいいんですけどね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/03 14:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

makmy-ZRX400IIさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZRX400 )

4.0/5

★★★★★

購入前に悩んだのが取付が自分で出来るかどうかでしたが、皆さんのインプレとBEETの説明書のおかげで以外と簡単に出来ました。
ただ、サークリッププライヤーがなかったので購入しましたが。
工具さえあれば、取付は出来ますね。

ポジションは大きく変化しませんが、満足です!見た目もスッキリだし、レーシーになりました。ニュートラルにもカチッと入るし、値は張りますがタンデムも出来るし安い物で妥協しなくて良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/10 17:59

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

ノーマルのハンドルではハンドルの絞りが緩く手を掛けると肘が外を向くか
手首が曲がるような感じでした。
これまでスポーツネイキッドやSSに乗っていたので絞りの緩いハンドルにはなかなか馴染めずこのハンドルに交換しました。

ノーマルと比べると絞り角が少しきつくなっておりより自然な姿勢でハンドルに手を掛けることができました。
手首も自然と落ち着きます。
高さも20mm下がりますがそこまでポジションがきつくなると言うことはありません。
ただワイヤー長が少し余るようになるかもしれません。

バーの先端は貫通してあり社外のバーエンドも装着可能です。

バー中央の刻印はAFAMではなくXAMとBEETの刻印になっていました
メモリも刻印されており、取り付け時にセンターが解り易く角度調整も容易なところが親切です。

重量もノーマルの半分以下に抑えられております。
それ故少々振動が増えますが、小排気量車種なのでそこまで気になるものでもないと思います。
気になる方はウェイトタイプのバーエンドの装着をお勧めします。
それとバーの振動によりミラーの微振動が出る可能性もありますね。
その点で総合評価を★4つにさせて貰いました。

ただ、自分はまったく気にしないので
というかチビトラ自体がオモチャのようなバイクなので
そこまでのものと割り切っています
それをカバーする以上にライディングポジションの改善効果の方が大きいですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/09 17:41
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひかちゅーさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: ZEPHYR400χ [ゼファー] )

4.0/5

★★★★★

ファイナルに乗っている当方ですが、適合年式が~07ということでメーカーに問い合わせたところ5分以内には返事が来てビックリ。そしてその対応に信頼を得て即購入しました。

質感・強度・ブランド等々納得のいかないところがない出来で非常に満足しています。
取り付けも説明書どうりにやれば簡単に取り付け出来ました。

1ポジションということですが、このままで十分というくらいしっくりきたし、とにかく買っていい商品でした!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/10 13:48

役に立った

コメント(0)

air pressureさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

ノーマルステップは、体重がヘビーキューの為なのか結構磨ります。
寒い時と、雨の時は乗らないので実際に走行してませんが、特に
ブレーキペダルは、踏みやすくなりました。かなり期待できそうです。

取り付け部が、緩みそうに感じたので、シールテープ(普通の水道用の)を
ネジに巻きつけ、再度ガッチリ取り付けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/25 18:52

役に立った

コメント(1)

air pressureさん 

air pressureです。実際に走りましたが、シールテープではツルツルで、ステップを固定できてませんでした。●シールテープでは駄目でした●
危険なのでマネしない様に、して下さい。

マラさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

ninja250rに組み付け、2009年12月~2012年10月まで15、000km程街乗り・ワインディングで使用しました。ディスク換装前後で使用していたブレーキパッドは全てmetallico(商品番号:0312)

[良かった点]

交換後はブレーキの効きが大変良くなり、数年に渡りワインディングで市街地を走るよりもハードなブレーキを繰り返しましたが、異様な磨耗やクラックが入る事も、大きな歪みが発生する事もありませんでした。
(レースで用いる場合はどうなるか、それは私には分かりません。)

ローターの形状も近年のカワサキ車に見られるペータル形状と同じ様であり、インナーローターのゴールドアルマイトと相俟って非常に目立ちます。

[悪かった点]

・このブレーキディスクのアウターローターはステンレス製で淵には塗装がなされておらず、使用するパッドによっては半年経たずに淵の表面が錆びます。
走行に関して問題はありませんでしたが、美観を損なうのが嫌だという人は淵を塗装しましょう。

[注意すべき点]

キャリパーサポートを交換する際に必ず注意すべき事ですが、メーカー純正のボルトの個体差により、ボルトの端がフォークのブラケットからサポートを貫通して内側に飛び出す為、フローティングピンを擦る事があります。
組み付けの際には必ずその点を確認し、シム等で調整を行いましょう。

恥ずかしい話ですが私はボルトを交換する際に確認を怠った為、フローティングピンを擦ってしまいました。
メーカーに問い合わせた所、そのような事が無いように設計しているとの事でしたが、実際に起こりました。

またサポートの脱着に伴いボルトを締め付ける際はネジ山とネジ穴の清掃、チェック、潤滑、トルク管理を行うべきですが 私は時々ネジ山とネジ穴の清掃を行わずにそのまま締め付ける事がありました。
トルク管理は間違いなく行いましたが、以上のような横着と脱着の頻度が高かったせいでしょうか、3年程の使用でサポートの穴が死んでしまいました。

サポート単体の価格は純正のサポートの2倍以上となります。
くれぐれも、お気をつけ下さい。

最後に、やはりアフターパーツですからタイヤ交換の等の際にはフローティングピンのチェックを行ったり、サポートのチェックを行ったり、点検する事をお忘れなく。

オススメの商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/04 19:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まいけるさん(インプレ投稿数: 455件 / Myバイク: WR250R | CRF150R | CB1300SF )

4.0/5

★★★★★

私はよくモタードレース参加しているのですがこのローターキットを取り付けてからは制度距離が短くなりとてもよくブレーキが利くようになりました!取り付けも簡単で加工等は一切必要ありませんでした。作りもしっかりしていて安心できるメーカーの物なので購入して良かったと思います!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/29 09:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ともさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: ZEPHYR400χ [ゼファー] )

4.0/5

★★★★★

ゼネレーターカバーと一緒にポイントカバーも購入しました。

付けた感じは、非常に統一感があり、さすがビート工業!って 思います。

なにげに目立ちます。ゼファーΧにはビートが一番似合うと思いますよ。

コスト的にも助かりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/23 13:37

役に立った

コメント(0)

yasuさん(インプレ投稿数: 47件 )

4.0/5

★★★★★

純正の重いマフラーを2本はずして、片方には付属の部品で蓋をし片方は軽量のこの中間パイプとサイレンサーを取り付けます。
一本だしは容量不足と言われますが、ポン付けですう馬力アップします。私のはシャシダイでエンジン出力214馬力でてました。
2本だしと比べて圧倒的に軽いので、かなりの軽量化になります。値段も他メーカーより安いのでコスパはダントツだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/21 18:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP