6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

BEET:ビート

ユーザーによる BEET:ビート のブランド評価

カワサキ チームグリーンでも採用される日本ビート工業のマフラー「NASSERT」。独特のデザインやカラーリングが一際サーキットでも目を引くブランド。アルフィンカバーやブラックテールなど、日本バイク文化に与えた影響も計り知れないカスタムの金字塔。

総合評価: 4.2 /総合評価756件 (詳細インプレ数:702件)
買ってよかった/最高:
245
おおむね期待通り:
253
普通/可もなく不可もない:
78
もう少し/残念:
16
お話にならない:
6

BEET:ビートの商品のインプレッション (全 159 件中 111 - 120 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
toribia_09さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ZX-14R )

5.0/5

★★★★★

重くて静かすぎる純正マフラーを変えたくて、フルエキの車検対応かスリップオンか迷いましたが、車検対応になるとやはり音がイマイチの為、非対応でも交換が簡単なスリップオンにしました。
特にこのBEETのブルーチタンが格好良く形状も大変満足しています。音も車検非対応になるけれど想像よりも爆音ではなく(まだ慣らしのためそこまで回していませんが)満足です、すこしご近所さんに気を使わないといけなくなるかな・・・

軽量化という意味でも(これが一番重要( ̄▽ ̄)当たり前ですが激変です。特に取り回しが楽になり益々乗りやすいバイクとなりました。
パワーの方は必要十分なので気にしてません。音が力強くなった為、上がったように感じるような(-.-)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/17 17:40
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

艶絵師R1さん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

「2センチダウン」がどれだけライディングに影響するのかと思いましたが、乗ってみた感じではノーマルハンドルと比較してほとんど違和感はありません。
上半身がちょっと前に下がる程度で、首や手首に過度に負担がかかるという事もありませんでした。レーシーさを追及する人はガッカリするかも知れませんが、私はツアラー要素を残しておきたいのでこの自然なポジションには満足です。
昔乗っていた250?2ストレプリカに心持ち近づいた感じです(^^)。
ちなみに写真を良く見るとハンドルパイプの内側(バーエンドの逆側)は穴が開いたままでフタがありません。気になる人は穴をふさぐ必要がありますが、私はルミナススチールラックの19ミリポールのキャップを流用しました。(若干径が小さいですがいい感じです)
また、ハンドルパイプの内径は16ミリ、バーエンド端から3センチ部分のみ17ミリと内径が2段階になっていますので、ウェイトを仕込む場合、ゴムブッシュ選択に注意が必要です。
私は16ミリ部分にインナーウェイトの14ミリ径用を使い、17ミリ部分に19ミリ径用のバーエンドを使いました。(14ミリ径の方は別途薄いゴムシートを用意して挟む必要がありました)
いずれにしても、ウェイト類はなるべく本体と同時購入せずに、現物を見てから良く検討して後で別途購入する事をオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/14 09:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tetsuさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: CB1300スーパーボルドール | PCX125 )

5.0/5

★★★★★

純正マフラーの形と重さが不満で、某メーカーのチタン2本出しスリップオンを取り付けましたが、音質が不満だったのと、更なる軽量化の為に買い換え。

音質は重低音ではなく、どちらかと言うとレーシーな感じで、音量も車検対応ではないのでそこそこな音量ですが、そこまで爆音と言う程ではありません。

軽さは純正と比べると雲泥の差、チタン二本出しと比べてもかなりの軽量化になりました。

精度も良くすんなりと取り付け出来ました。

一点気になるのがアクセルオフ時のバックファイアですが、総合的にはとても良く大変満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/04 10:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

下衆さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: ニンジャ250R | ニンジャ 250 )

4.0/5

★★★★★

K&Nのエアフィルターと併せての交換になります。

純正と比較すると
もたついていた速度以上に綺麗に加速します。
街乗りで8000くらいまでしか使わなかったのが、気づいたら10000からレブまで回っていたりします。
かといって低回転が不安定になることもないです。

また音量は深夜早朝の出入りが多い人にはギリギリの音量かな?純正ではわからなかったツインの「パルス感」というのがはっきりわかりました。
ツインというのが気に入らないけどとりあえず見た目がいいからNinjaという人もツインというエンジンが好きになると思います。

取り付けに関してですが、2-1になる集合部あたりがオイルフィルターの蓋に干渉してしまいます。
メーカーに問い合わせると、取り回しをがんばれとのこと
また、サイレンサーとのつなぎ目から排気漏れがあるので取り回し修正のついでに付属のガスケットを縫っておこうと思います。

エキパイ部のガスケットは付属しているので買わなくていいですよ!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

L28さん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: Z400FX | MINT [ミント] )

4.0/5

★★★★★

Z400FXに装着してます。穴ピッチが短いのでリューター

で長穴にして装着しました。削った跡はボルトで見えに

くくなるのでそれ程気になりません。

FXで付けてる人はまだ見た時がないです。

ハンドル周りで抜群の存在感があります。少々高いので

5000円くらいなら良いかもですね。自己万ですw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/12 17:47
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

bata bataさん(インプレ投稿数: 78件 / Myバイク: YZF-R6 | YZF-R1 )

5.0/5

★★★★★

このパーツの購入理由はコスパと装着率が少なかったことからです。またモリワキのネームバリューも関係があったと思います。スプロケットカバーをこのパーツに交換する事によりガラっとイメージ変わりました。ドライブも見易いしチェーン清掃もしやすかったです。
装着して損はないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/10 10:26

役に立った

コメント(0)

ミニスカポリスさん(インプレ投稿数: 27件 )

5.0/5

★★★★★

ニンジャ250用ビートのハンドルキット装着後になんとなーく試したくなった商品です。
ハンドルキット本体のダウン量は2センチで、ノーマルハンドルとの中間位置にダウン量をとりたい人には5ミリ単位で調整できて丁度良い商品だと思います。
ちなみに自分はスペーサー1枚使い1.5ダウンで使用してますが丁度良いです。
ハンドル高さは好みもあるので専用のスペーサーが買えるのは嬉しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/09 18:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ミニスカポリスさん(インプレ投稿数: 27件 )

4.0/5

★★★★★

専用品だけあって見た目もノーマル形状に近く良いですね。
おじさん向けかなーて感じです!
いかにもセパハン付けてます!てな方を望むなら他社の商品の方が良いと思いますよ。

12年以前のモデルに装着した場合のハンドル角度調整範囲は不明ですが、私の13年モデルだと3段階中の中間位置までしか絞れません。
確実にハンドル&親指いきます。

さりげなくポジション変更したい人に凄くオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/28 16:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

チャンクさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: W800 )

利用車種: W800

4.0/5

★★★★★

昨年(当時はノーマルマフラー)走っていて熱ダレが半端なく、オイルクーラーの必要性を痛感しました。
今年の夏は取り付けた事により順調に走れました。
只、ノジマのマフラーを装備していますと取り付ける際、長穴加工をしなくてはならないので少々面倒です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/22 11:12
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

納車以来、純正ハンドル+Kファクトリー15mmUP(10mm+5mm)スペーサー使用。更に楽なポジションにすることと、純正ハンドルには汎用レバーガードが上手く装着出来ないことから、ハンドルごと交換しました。

ノーマル比約25mmBack/45mmUp、スペーサーを流用してハンドル高は計60mmUP。インナーウエイト組み込み、汎用レバーガードもすっきり装着出来ました。

結果、ポジションが非常に楽です。前後サスの動きがよくわかります。ハンドル本体の質感も良好、穴あけ加工も施され、装着は難しくありません。以前ネイキッドに乗っていた頃を思い出しました。

ブレーキリザーバータンクを直に装着可能で、タンクとマスターをつなぐホースの曲りがきつくなりますが、取説写真も同様で問題は無いようです。

ハンドルの前後角度はポスト部で調節可能。当方スペーサーを入れている関係か、ハンドルをいっぱいに切るとタンクやカウルに干渉するため、中間にセットしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/19 17:46
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

だるまさん 

はじめまして。かなりアップにされたようですがスロットルワイヤー は交換ですか?取り回しで対応できましたか?御教授お願いいたします

RYUさん 

だるまさま>遅すぎる回答で申し訳ありません。スロットルワイヤーは交換無しです。ブレーキホースはメッシュホースに交換時に10センチメートル長くしたため、換えずに済みました。その他交換部品はありません。参考になれば幸いです。

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP