Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)

ユーザーによる Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ) のブランド評価

日本を代表するバイク製造メーカーです。独特の美しいデザインは国産車両の中ではナンバーワンとの呼び声も高く、洗練されたアパレルや車種専用パーツ、便利なケミカルなどとともに支持されるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価3108件 (詳細インプレ数:2997件)
買ってよかった/最高:
1135
おおむね期待通り:
1240
普通/可もなく不可もない:
459
もう少し/残念:
98
お話にならない:
58

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)の商品のインプレッション (全 109 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
おっちゃん小僧さん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: ゼファー750 | SWISH LIMITED | クロスカブ110 )

4.0/5

★★★★★

車体購入時にオプションとして装着です。
ショップで着けてもらって楽でした。

「カッコ悪い。こんな箱、絶対につけるものか!」
昔はそう思っていたのに、今では便利だな~としみじみ実感しています。
初のリアボックスなので、使い勝手がどうなのか?は他と比較ができません。
収納スペースが増え、中身を風雨から守れるのは良いです。
大きさ的には、このくらいがまずは妥当かな?
大きすぎるとすり抜け時に車に当ててしまいそうで気になっちゃいますもの。
(実際のところ、もっと大きくてもそんな事心配ないですけれど)
チャチですが、ロックも掛かり盗難にも安心です。

個体差なのか?このボックスのロックする部分、噛み合わせが多少宜しくなかった様子。
ロックする金具のエッジが、ロックされる側のプラスチック部品(写真で赤く見えている小さな部分です)に当たる。
結果、金属のエッジでプラスチックが削られてしまう。
段々引っ掛かるようになってロックしずらくなってしまいました。
仕方ないのでその辺りの部品をバラして調整です。
金属のエッジをリューターで丸め、削れたプラのデコボコも滑らかに削りました。
何とか不具合なく使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/03 18:18

役に立った

コメント(0)

ようすけさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] )

4.0/5

★★★★★

セローに乗るようになって手頃なオフヘルが欲しいなぁ…と探していたら、このヘルメットが目にとまりました。
予算が許せばツアークロス辺りが良いのですが、ツアークロスの約半額で安心のワイズギア製、グラフィックもまるでセローの純正オプションかと思えるほどジャストフィット。ワイズギアのHPの商品コンセプトも、まさしくセローの為のヘルメットと言う感じです。
バイザー付きですが、90キロ程度の巡航では風圧の影響はあまり感じませんでした。但し、サイズが普段使っているアライSZ-RAM4と比べると同じMでも若干大きめなことも有り、横風に煽られるとヘルメットごと持って行かれます。
難点としては、シールドに指を引っ掛けるところが無いので開け辛いこと、シールドに若干歪みが有ることです。
細部の作り込みはアライに比べると見劣りする点も有りますが、価格を考えれば納得できる範囲内です。
手頃なオフヘルを探している人、特にセローのオーナーにはお勧めの商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/16 20:19
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

しろくまくんさん 

メットデザインセローにマッチしてますね。

ツッチーさん(インプレ投稿数: 328件 / Myバイク: Vストローム250SX )

4.0/5

★★★★★

セロー250 30th Anniversary Special Editionは
カウルが真っ白で、顔がツルっパゲ^^;なような
間の抜けたデザインのように見えますし・・・(笑)

WR時代にもミニスクリーンを使っていましたので
「以外にも風圧に対し効果的」であることを私は既に
知っていますので、「ツアラー」には必須!
ということで、即座に購入しました。 (^_-)-☆

あまり張られない人も多いようですが写り込み防止の
デカールもこの際貼ってみました(写真参照)どう?

カッコ悪いと言う人もいますが、私にとっては
こっちの方がアクセントになって、良好です!

後は鉄板の造りや材質をもっと見直していただければ
間違いなく「満点の星空^^;」になることでしょう(^^♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/12 00:06

役に立った

コメント(0)

まっちゃんさん(インプレ投稿数: 197件 / Myバイク: XJR1300 | リード125 | ライブディオ )

利用車種: XJR1300

4.0/5

★★★★★

フレキシブルステーCとの組み合わせで交換。XJR1300の2010年式のため、純正のミラーと同じ形状のミラーです。しかしブルーミラーになっているので満足感は高いと思います。
組み合わせたショートステーも純正と長さだけ違う形状ですので、純正のイメージを残したままドレスアップしたい人には良いと思います。
ステーが短い分、ミラーの位置が低く内側になるため、取付完了まで視認性が心配でしたが問題ない後方視界です。
気にならない程度ですがミラーの縁部分のメッキの処理にざらつき?があったので☆4にしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/03 23:55
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ばんどうこたろうさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: ZX-14R | ADV160 )

利用車種: シグナスX

4.0/5

★★★★★

冬季の通勤用として購入。
シェルの材質が、シールドと同じ
ポリカーボネート製で強度に不安がありますが、
ライナーが二重構造になっており、堅実な作り
込みのメットだと思います。使用感は・・・
高速走行でもぶれない安定性。
視界が広く、後方確認がとり易い。
洗える内装、実際安い。で、ネガな部分は、
効果が薄いベンチレーション。
内装に耳の”逃げ”が無く、長時間かぶっていると耳が痛くなるので、改善して欲しい所です
ヘルメットの機能は充分で、実際安いので、
通勤やタウンユース、あるいはスペア用として
最適だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/23 23:22
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tkyさん(インプレ投稿数: 36件 )

4.0/5

★★★★★

購入から1か月ほど使用しての感想です。
信号待ちなど止まった時にすぐに曇ってしまうので、こちらの商品を購入しました。
YJ-15に装着しましたが、何も難しい作業などなく簡単に付けることができました。
ただ説明書が英語だったのでイラストを見ての作業となりました。

肝心の効果については、以前と比べると本当に曇りが少なくなりました。
完璧に曇りを防げる訳ではありませんが、例え曇ったとしても前が見えなくなるほどまで曇りません。

残念だったのはシールドの上の方まで届き切っていないため、シートの端が視界に入ってしまうことです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/28 15:21

役に立った

コメント(0)

もとしまるさん(インプレ投稿数: 8件 )

4.0/5

★★★★★

サークルミラーはsr400のデザインにはぴったりです。
純正ステーにそのまま付けられます。
ブルーミラーも視認性が良くて満足です。
ただ純正のようなクロームメッキでは無くステンレス鏡面仕上げなので若干の後付感が目立ちます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/16 15:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヨネオさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: リトルカブ | SR400 )

4.0/5

★★★★★

林道ツーリングにいつも被って行きます。メガネライダーなので、ゴーグルタイプの別のメットも持ってはいますがヘルメット→メガネ→ゴーグルが、林道ツーリングだとめんどくさいのでスクリーンタイプにしました。

長く使ってると弱くなってくるところを書いときます。
●スクリーン部のネジ穴
これが割りと致命的なんですが、ゆるく締めると林道でネジがいなくなり、固く閉めるとバイザーやスクリーンの動きが悪くなります。また、何回か増し締めしてると、メット側の座が死んでしまうことがあります(ホットボンドで修理して使用中)
対策としては、ツーリング毎に増し締めするか、買ってすぐネジロックを塗って締めなおすのがいいと思います。
●重さ
ゴーグルタイプのOGK FF5と比べて明らかに重いです。慣れればなんとかなりますが、複数持ってて日によってヘルメットを選べる人だと重さが気になるかもしれません。
●スクリーンがクリアじゃないと見にくい
これは言葉通りです。

重さは慣れればなんてことないので、スクリーンの座の弱さで☆4です。
値段を考えるとやっぱり安いので評価高めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/02 00:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TT-Rさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: Ninja 650 | KLX125 | CB250R )

利用車種: トリッカー

4.0/5

★★★★★

車載能力の無いトリッカーにキャリアを付けようとすると、純正しかないので、これを買うしかない。
 届いた箱を開けて出てきたのは、皆さんの評価にあるような塗装や溶接の雑さが見られるキャリアだった。
 ホンダ純正XR230用も同じような価格だったと思うが、それに比べてはるかに仕上げは落ちる。
 ただ、キャリアというものはそのままだと錆びるものだと思っている。なぜかというと凹部に塗料が回り込んでいず、そこからサビが発生してくるものだからだ。だから、取付前に、同色のタッチペイントで凹部や溶接部分にあらかじめ塗装しておくのが良い。
 軽量なトリッカーにとっては重要な重さだが、キャリア単体で1250gほど。純正のグラブバーを取り外して付けるので、実質の増加は1kg程度である。
 デザインの違和感もあまりないので、よろしいかと思う。
 ちょっと残念なのは、ゴム紐をかけるフックが3点しかないことだ。せめて4点あればひもがかけやすい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/03 09:51
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

TT-Rさん 

追記 あとで気がつきましたが、突起型荷ひも掛けフックは確かに3点ですが、付いてない場所は、マフラーを回避するために、U字型の変形フックとなって付いていました。これを利用すると荷ひもの4点がけが可能です。最初、「コイツな何だ?」と思ったのは、マフラーを避けて取り付けるための工夫でした。よく考えてあります。

こんぶとり爺さんさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
耐久性 4

現在YZF-R25に使用中、ボディーカバー1枚で使用していたところ、細かい擦り傷がカウルのあちらこちらに出てきました。 なにか良い物は無いかと探していた所、こちらを発見しました。 手触りがさらさらの為、ボディーカバーの下にこのインナーカバーをした所すり傷が発生しなくなりました。 お勧めですが、耐久性はまだなんともいえません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/13 14:02

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP