Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)

ユーザーによる Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ) のブランド評価

日本を代表するバイク製造メーカーです。独特の美しいデザインは国産車両の中ではナンバーワンとの呼び声も高く、洗練されたアパレルや車種専用パーツ、便利なケミカルなどとともに支持されるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価3095件 (詳細インプレ数:2985件)
買ってよかった/最高:
1023
おおむね期待通り:
1154
普通/可もなく不可もない:
408
もう少し/残念:
88
お話にならない:
52

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)の商品のインプレッション (全 29 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
nikoさん(インプレ投稿数: 38件 )

利用車種: MT-09 トレーサー

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

速度20以上、2000回転以上、シフトアップのみ、クラッチ切らずに変速できます。
取付けは燃料タンク取外しが必須なのと
自分でやる時間が無い為、
今回はYSPに頼みました。工賃1万円程です
ちょっとクセがありますが、慣れれば便利です
3000回転付近まで上げた方がスムーズにシフトチェンジできます



あと注意点が、クイックシフト本体が結構太いのでスプロケットカバーを純正以外にしてるとカバーの加工が必要になります
ここは自分でやりましたが、アルミカバーを2分割し、接触部分を削りまくり再塗装しました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/21 08:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ねこたんしまこさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: KLX250 | セロー 250 | KX85-II )

3.5/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
形状 5

作り、デザイン、使い勝手はいいですが、
取り付け作業は大変ですね…( ̄∀ ̄)汗
キャリア付けるだけで、どうしてサイレンサーまで外さないと付けれないのだろう…
( ̄∀ ̄)?
このセロー自体、整備性が悪いです…
ネジに統一性が無いので、面倒臭い…
何故こんな設計にしたのか、疑問アリアリバイクです…( ̄▽ ̄)w

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/18 01:50

役に立った

コメント(0)

バイクビギナーのタツさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: アドレス125 )

利用車種: NMAX

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
形状 3

真冬の手の冷たさを少しでも和らげようと取り付けたが直接風が当たらないので確かにやわらかめの防寒グローブでも指先が凍り付く感じは防げました。すっぽり覆うカバータイプは緊急時の手の動作に不安があり見た目も格好良くない、高性能の防寒グローブは硬くてアクセル、スイッチ、ブレーキ操作のスムースな動きが困難になるのであまり出番が無い。純正品なので車体にぴったり正確に取り付けられるが正面からの見た目が全く変わってしまう、大きな耳を広げた爬虫類のように見えるかも。四月になったら次の厳冬シーズンまで取り外そうと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/06 10:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ツッチーさん(インプレ投稿数: 328件 / Myバイク: Vストローム250SX )

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 3

今回この「2」と言うのを買ったのは?

本体のETCを2.0に買い替えた時に
大きさが同じだろう・・・と思っていましたが
若干長くおさまらない・・・

ってことで、なるほどそのサイズ用なんだ(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/10 07:09

役に立った

コメント(0)

じゅん@トランザムさん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: GSX-R125 )

利用車種: YZF-R25

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

他の方も書いている通り、取り付け説明書の記載が左右逆のようでした。
おかげで購入時、お店の方が、当然逆に付けてしまい一悶着ありました・・・。

性能としては、効果を期待してはいけません。

ボディーに直接マウントしておらず、ただカウルに設置してあるだけなので、当然スライダーとしての保護性能には疑問が残ります。
また、作りもブロックではなく、プラスチックの”箱”なので、上記同様、保護性能は期待してはいけません。
良くても立ちごけ保護程度でしょうか?

良いところを上げると、形がいいです。
エアロ気味の形状なので、少しばかりときめきます。

しかし、コストパフォーマンスを考えると、”敢えて付ける必要はない!”と断じるしかありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/09/11 12:24

役に立った

コメント(0)

つまようじさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: トリッカー

3.0/5

★★★★★

取り付けスペースの限られた車体でハンドル周りをごちゃごちゃさせなくて済むという意味では良い商品です。
が、どうせなら高くても良いのでカバーはもっとしっかりしたものがあれば良かったです。
この商品、バックルがはまったままベルトを側面の方向にひっぱれば簡単にベルトの固定が外れます。
総当たりで解除されるだとか、ベルトをカッターで切られる以前の問題です。
悪い点の取り付けが大変の項目にチェックを入れましたが、それの理由としましてはカバーを装着する際、カバーの穴にETC車載機の配線を通す必要がある為です。
カバーが破れたりして補修部品を頼んだ場合、穴を通す為にETC車載機配線のカプラー外し等の作業が必要になってしまいます。
配線取り回し次第では更に面倒な作業が必要になります・・・

代わりの物がない以上買う意味はありますが、ものの作りは最低です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/05/23 18:26

役に立った

コメント(0)

by-torさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: NMAX | XSR900 )

利用車種: NMAX

3.0/5

★★★★★

質感は良いですね
見た目がグッと良くなりますし、靴の跡がボディに残りません

ただし、貼る作業は結構大変です
貼る場所のガイドも無いですし、
説明書にも、どこをポイントにするかとか3枚のうち最初にどれを貼ったら良いかとかのアドバイスも書いてありません
台紙ごとキレイに切り抜いて、アレコレ自分で試行錯誤しながら位置決めするのが一番良いのですが、それがかなり面倒です
台紙を剥がして貼ったら、一発勝負です
粘着力が落ちますので、何度も貼り替えられません
説明書がもう少し親切だったらよかったのに

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/22 22:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

でんおうさん(インプレ投稿数: 224件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 )

3.0/5

★★★★★

【購入の決め手】
フロントに同カナードを装着していたところ、ユーズド品を見つけたので購入しました。

【取り付けについて】
取り付けが思っていたより難儀でした。
この部品は純正またはワイズギアの部品装着車であれば、問題なく取り付けできると思いますが、社外のフェンダーレスを装着していたので、ウインカーが干渉しました。このため、フェンダーレスの取り付けボルトを10ミリくらいを延長して、スペーサーを噛ませて下方にオフセットし取り付けました。カナード本体は、片側2か所ボルト穴があり、リヤカウル下のプッシュリベットを外しその穴を若干拡張し、付属のウエルナットを取り付けばOKです。

しかし、ボルトの仮止め個所を締め付けるとウインカーが、若干干渉しました。あとはウインカーのステーの曲げで対処しギリギリの状態を保っています。

【装着した感想】
ほぼ見た目重視だと思いますが、社外パーツとの絡みでモデファイする箇所が増えました。高速走行時には走行風の清流性が良いかもしれないと期待していますがまだ不明です。

カーボン素材なので、濃いめの車体色の方が合うように思いますが、ホワイト、ブラック、カーボンをイメージした車体を考えているのでこのパーツの雰囲気は良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/17 17:27

役に立った

コメント(0)

シュンさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: シグナスX FI )

利用車種: シグナスX FI

3.0/5

★★★★★

シグナスX台湾5期にシグナスXキャブ車用のワイズギア メーターバイザーを付けてみました。
キャブ車用のバイザーの方がサイズが大きく防風効果も高いので付けて良かったです。
取り付けの際は付属の金具を逆向けに使う必要があります。
また個体差によってはミラーに干渉したり左右のミラー取り付け部のゆがみによりミラーに干渉したり等があるので調整が結構大変です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/13 03:10

役に立った

コメント(0)

Bossさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: YZF-R25

3.0/5

★★★★★

吸盤で取り付けるタイプなので、最初、梱包から出して、すぐにとりつけたら、信号の度に外れるので、不良品かと思いましたが、吸盤を中性洗剤で洗い、タンクももう一度きれいにしたら、その後、外れなくなりました。(もう少し説明があった方がよいと思う。)
R25は、吸盤を取り付ける際、タンクの平らな部分が少ないので、このような専用品でも、なかなか取り付け位置が難しいので、汎用のタンクバッグだとまず、つかないのではないかと思います。
但し、スマホとバッテリーくらいしか入らないので、その用途以外では期待してはいけません。
あと、透明なビニールの上からでは、スマホの反応は悪いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/09 19:02

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP