WR’S:ダブルアールズ

ユーザーによる WR’S:ダブルアールズ のブランド評価

ミドルエキゾーストを知り尽くしたダブルアールズがプロデュースするマフラー。フルエキゾーストタイプ・スリップオンタイプのラインナップと、サイレンサー部はカーボン・チタン・アルミなど多くの種類を用意しユーザーのニーズに答えます。圧倒的なパワーフィールとハイレスポンス、迫力のあるサウンドをフルに発揮するダブルアールズマフラーをご堪能ください。

総合評価: 4.2 /総合評価490件 (詳細インプレ数:471件)
買ってよかった/最高:
137
おおむね期待通り:
161
普通/可もなく不可もない:
39
もう少し/残念:
7
お話にならない:
7

WR’S:ダブルアールズの商品のインプレッション (全 211 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
もこたんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: NMAX )

利用車種: NMAX

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 5

飽きのこないソリッドタイプの異形オーバルマフラーをさがしてました。
出足が弱くなってるかといえば、意外とそうでもなくノーマルと遜色なく、低速域のスロットルコントロールもやりやすく感じられます。
中速域のトルクは増したように感じられ走りやすくなりました。
音は良いけど意外とうるさかったかな(笑)でもぎりぎり許容範囲ですね。
マフラーエンドも大口径で迫力あるのも気に入りました。
あと、焼けて変色しないのもいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/15 04:20

役に立った

コメント(0)

20467さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ライブディオ | アドレスV125 | NAVI )

利用車種: ニンジャ 250

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
音質 5
コストパフォーマンス 5

スリップオンなのでノーマルと劇的には変わらないですが音が最高!
うるさくないし丁度良い
コストパフォーマンス良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/27 15:27

役に立った

コメント(0)

道楽さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ニンジャ 1000SX )

利用車種: YZF-R25

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 5


デザイン良し、サウンドも良いですね。
取り付けも簡単、それなりの工具さえあれば誰でも取り付けられると思います。
O2センサーの配線引っ張り気味なので配線の取り回し調整が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/01 21:08

役に立った

コメント(0)

パパパパ1234さん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: CB400スーパーフォア

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 5

スリップオンなので性能に大きな違いは感じられませんが、スタイリングと価格で衝動買いです。
短めで小ぶりなカーボンサイレンサーを探していたので好みにピッタリでした。価格も◎です。
サウンドもうるさ過ぎるマフラーとは違い下品な感じはしません。純正より少し大きい程度です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/29 23:48

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GSX-S125 )

利用車種: GSX-S125

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 4

BEAMSの物と悩みましたが、こちらの形状のほうが好みだったので購入。
鈍感なので、トルクが落ちたとも感じず。
思ってたより音は大きかったですが、とてもいいマフラーです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/31 19:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: ニンジャ 400

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 5

2018NINJA400へ取付
フィーリングはレスポンスがUPしたような、パワーが上がったような・・・
劇的には性能は変わっていませんし、パラツインなので耕運機サウンドが更に大きくなりました。
音量は人によって差はあるかもしれませんが、うるさすぎず静かでもなくちょうどいいです。車検対応なので程よい音量です。

フルエキでこの値段にしては作りは非常にいいですが、サイレンサーの出口が細い!
見えるところなので、もう少し太いパイプがよかったですね。

精度もよく、取付も調整なしでポン付けですが、エキパイがカウル下に干渉するので気が付いたときはカウルが溶けていました。見えないところなので気にしていませんが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/29 16:14

役に立った

Rightさん(インプレ投稿数: 204件 / Myバイク: XR250 | SV650X )

利用車種: SV650X

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 5
  • 後ろから・・・焼き色がポイント

    後ろから・・・焼き色がポイント

  • サイレンサーのつなぎ部・・・ばねを伸ばす道具があると便利です

    サイレンサーのつなぎ部・・・ばねを伸ばす道具があると便利です

  • 横から・・・!この角度からだとノーマルエキパイとのつなぎ部で色が違うのが気になる

    横から・・・!この角度からだとノーマルエキパイとのつなぎ部で色が違うのが気になる

  • 横から・・・サイズ感はちょうど良い

    横から・・・サイズ感はちょうど良い

  • 前から・・・スリムになりました!

    前から・・・スリムになりました!

バイクをカスタムするとなると真っ先に
思いつくのがマフラー交換でしょうか?
ヌケを良くして気持ちよく吹け上がる様にしたい
という事で換えるパーツですが、
残念ながらSV650にはフルエキゾースト交換
のパーツがありません
サイレンサーのみ付け替える
スリップオンサイレンサーの交換になります
EFI制御によりフルエキ交換の場合
エンジンの制御マップの変更が必要となり
特別な装置が必要な作業になると聞きますが
SVーXぐらいのバイクなら、それを必要としない
スリップオンで十分という事でしょう

他社で検討したサイレンサー
SUZUKIのカスタムと言えばやはり
「ヨシムラ」が有名。 きっと性能も良いのでしょう
しかし、サイレンサー交換だけで結構なお値段
同等の値段であればKs'-STYLE(SP忠雄?)
から出ているメガホンタイプも気になる所ですが
ここは、メーカー信頼性を優先するよりも
見た目とコストに拘って選択
純正サイレンサー形状はエキパイのサイズに対して
太く大きいのが難点と思ってます
すると、純正同形状な「ヨシムラ」は除外
メガホンタイプかスリムなサイレンサータイプの2択
SV650X、「ネオレトロ」、「カフェレーサー」、と言われますが
基本はSV650 「レトロ」や「カフェ」と言うには中途半端なスタイル
(基本形状を変えるカスタムは予定にない)
であれば、ネイキッド基本スタイルのカスタム
スリムなサイレンサータイプを選択です
価格は一流品よりも 「お値打ち」だしね

取付けは至って簡単 サイレンサーをハンガーから外し
エキパイの繋ぎ部ネジを緩め外し、逆の手順で嵌めるだけ
気を付けるのは、組付け後の排気漏れ確認
組付けが曲がっていると排気漏れがあるので
それを修正すれば、よほど心配はありません
期待していなかった音もVツインらしい図太い音に変わった
のは副次効果でしょう
全体のスタイル(印象)が変わったのが
このカスタムの神髄 満足度は☆☆☆☆☆(星5)

走りに関するインプレ
先ずは、アイドリングの音が違います
低音の図太い音になりました
低速はトルク不足感も無くノーマルとほぼ同じ
3000rpmでの常用域ではノーマルと変わらず
また、音の変化も無くすごく静かです
このあたりは、さすがJMCA認定マフラーと言った所
5000rpmを越えたあたりからの加速力(パンチ)が増して
甲高い音に変わってくるのでテンションが上がります
このあたりが一番サイレンサーを交換した感覚を強く感じる
しかし、煩いマフラーでは無く 気持ち音が変わったかな?
というぐらい、フルエキの様に変えた感はありません
スリップオンなので、こんな感じでしょう
劇的な変化(音、パワー)は無いけど
見た目の変化が一番というカスタムですね

重量がノーマル8sに対して4sで半分になりましたが、
元々、取り回しがし易いバイクなので
軽量化による恩恵も分かりにくいかな?
何故か?分かりませんが
燃費が少しだけ良くなっている!(25km/L→26q/L)
軽量化が燃費に反映されたか?
トルクアップしているからなのか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/04 18:18
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ROUTE23さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: スーパーカブ70 )

利用車種: GSX-R125

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 5

純正とのパワー差はあまり感じられませんが、低速時の音量は確実にUPして家を出る時少し気が引ける。高回転時は気持ちいい音を奏でてくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/30 20:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トレ9さんダブルGTさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: SR GT | トレーサー9 GT )

利用車種: シグナスX SR

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 5
コストパフォーマンス 3

自分で、取り付けて約1カ月になりました。毎日の通勤で使用していますアイドリングは純正と変わらない位静かで、スクーター特有のポコポコ音が聞こえづらくなり走りが楽しいです。5?7000回転数でかなり重低音が響きます。出だしは落ちましたが、30?60キロの吹け上がりは良くなり再加速の反応もいい感じです。チタン製ですので車体が軽くなり特に右側にも曲がりやすく押し引きも楽になりました。エキパイに特殊コーティングのおかげで、ステンレス特有の焼けも起きませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/12 01:31

役に立った

コメント(0)

M.Ogawaさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GSR400 )

利用車種: GSR400

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • バイクに乗るときにキラッと光ります。

    バイクに乗るときにキラッと光ります。

実は最初買うのに悩んでいました。
綾織カーボンの良さは知っていたのですが、メーカーの写真ではあまり良く写っていなかったからです。
でも実際付けると良いに違いないという確信があり、購入しました。
そして取り付けてみると、やはりイメージ通りでした。
カーボンの高級感がでてドレスアップ効果は高いです。
また、私のバイクは黒なので全体的なまとまりもあり、とても気にいっています。
ただし取り付けは位置合わせしたら一回で貼り付ける必要があるので、仮合わせの時にテープで貼り付ける目安を付けてから作業すると良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/14 13:53

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP