WR’S:ダブルアールズ

ユーザーによる WR’S:ダブルアールズ のブランド評価

ミドルエキゾーストを知り尽くしたダブルアールズがプロデュースするマフラー。フルエキゾーストタイプ・スリップオンタイプのラインナップと、サイレンサー部はカーボン・チタン・アルミなど多くの種類を用意しユーザーのニーズに答えます。圧倒的なパワーフィールとハイレスポンス、迫力のあるサウンドをフルに発揮するダブルアールズマフラーをご堪能ください。

総合評価: 4.2 /総合評価486件 (詳細インプレ数:468件)
買ってよかった/最高:
137
おおむね期待通り:
161
普通/可もなく不可もない:
39
もう少し/残念:
7
お話にならない:
7

WR’S:ダブルアールズの商品のインプレッション (全 209 件中 101 - 110 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
FALLさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: GSX250R )

4.0/5

★★★★★

事前に動画等で確認していましたが、純正のマフラーよりも全体的に少し音が大きくなり、低音が強調されるようになりました!
また、4000~7000回転のパワーが上がったような気がします。

純正のマフラーに比べて軽くなったので、加速が良くなった感じといままで左に比べて怖かった右側のパンクが軽量化によってしやすくなったような感じがします♪

買ってよかったですb
純正の音が小さくて物足りない方は音も大きすぎず、ちょうどイイ感じになると思いますb

オススメの商品です(^∇^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/10 22:26

役に立った

コメント(0)

GSX-R1000 L0さん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: ニンジャ 250SL )

4.0/5

★★★★★

個人で好き嫌いは、あるでしょうがチタンシルバー仕上げがかっこいいと思います。

ノーマルと同じシルバーだと、つまらないでしょう(笑)

他社のバックステップが高い中、3万台で買えるの素晴らしいと思います。

品質も良いです。

取り付けは、説明書があるので、少し整備できる方なら、簡単に出来ると思います。

ただし、パーツリストを見ると、リペアパーツの値段が高いので、転倒して大きく破損した場合は、もう一個買ったほうが良さそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/20 07:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

B.B.showさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: GSX1400 )

利用車種: GSX1400

4.0/5

★★★★★

ノーマルのポジションを何とかしたくて、アグラスと迷いましたがWR'Sの方が安かったのでこちらの商品を購入。

ルックスも格好良くなったし、ノーマルのラバー付きステップでは嫌でしたので満足です。

自分で取り付けましたが、取説が最悪でした。
取付はさほど難しくありませんが取説のおかげでずいぶん悩まされました。

使用感にまったく不満はありませんが、自分的にはもう少しポジションが後だともっと好みです。

ストップランプスイッチへの接続方法はもっと他に方法なかったんですかね?
何か変です(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/28 22:18
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちこのすけさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: NSR250 | HORNET250 [ホーネット] )

4.0/5

★★★★★

ノーマルのマフラーは繊細なフィーリングで下から上まで綺麗に回り、性能に不満はなかったのですが、6000回転以下の排気音が少しだけ大きくなればと思い、交換に踏み切りました。このマフラーはJMCA認定で、バッフルプレートの設定はなく、ストレート構造になってます。取り付けに関しては特に問題はなく、ただノーマルエキパイの接続部にカーボンが付着していたので、ペーパーにて丁寧に除去しながら取り合いを調整、液体パッキン塗布の上、取り付けました。
さて、音ですが爆音ではないですが、ノーマルよりは確実に大きくなります。住宅地での始動、暖気には注意が必要かと思います。
特に8000回転以下で音の違いが顕著です。音質はそれ程の重低音ではないですが、レーシーな音で自分的には気にいってます。
あとデメリットですが、まず低速のトルクがほんの少し落ちてるようです。ツーリング時の燃費が25~26から23~24と5~10%程度落ちました。
また、アクセルの開け始めの僅かな部分にボコつく領域があります。ノーセッティングでOKとの触れ込みですが、そこはやはりストレート構造のマフラー。完調にするためにはキャブセッティングをしたほうがいいようです。また、全体的に薄く感じるので、とりあえずパイロットジェット、メインジェットの交換を検討中です。
デメリットを書きましたが、やはりこの音はいいですねぇ。高回転でトンネルに入るとそこはF1の世界・・・(笑)
爆音はイヤだけど、音を少しレーシーにしたい方、コストも安価でオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/14 19:10
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

りーさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CBR650R )

4.0/5

★★★★★

ホーネット250 年式03年に取り付けました。
付け方は説明書を見ても分からずネットを探し回りました
^_^; 何とかサイドカウルやら、タンデムバー、リアカウルを外し、装着完了。サイレンサーと中間パイプは差し込むだけで排気漏れはなし、中間パイプとエキパイはすんなり入るが排気漏れする。
液状ガスケットを使用したら排気漏れは無くなりました。
取り付け方は説明書には書いてないので、素人の私には今だに液状ガスケットで良いのかは分かりません^_^; 金属の筒の様なガスケットを使うのかな、とも考えましたが締め付けるバンド(純正についてるような奴)では締め付ける切れ目がないので違うかと思いました。
後日液状ガスケットが乾いてから走りましたが、少しガタつきました。締め付けるバンドではなく固定するバンドを購入すれば完璧かな。 ガタついても排気漏れは無いっぽいのでそのまま乗ってます(´・_・`)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/12 20:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひろえきさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: PCX125 )

4.0/5

★★★★★

純正は短いので、購入。
エーテックと迷いましたが、ダブルアールズにしました。
純正はあるのかないのかわからないくらい地味でしたが、取り替えてからは見た目がよくなりました。
ただ、低速走行時(走り出し等)に曲がった時に、タイヤと接触するような音がたまにします。擦れる程度かと思いますが、見た感じ、リアフェンダーとタイヤの間隔が近い為、接触しているようです。
気になるようでしたら、何らかの加工が必要かもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/20 10:20

役に立った

コメント(0)

KATZさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] | Z900RS )

4.0/5

★★★★★

当たり前のことですが、一度タンクに乗せてみて貼り付けるポイントを決め剥がしやすいテープ等でマーキングして貼り付けることをお勧めします。貼り付けた後にズレてることに気づき、一旦剥がすのがとても大変でした。

タンクパッドの端がガサガサしているためタンクを拭いたりワックスかけるときに繊維が引っ掛かります。それ以外は見た目、質感、金額共に大変満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/10 14:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

@Nissyさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: XJR400 )

利用車種: XJR400

4.0/5

★★★★★

2002年式 XJR400Rに装着しました。
 
使用後の感想は、まず、意外と静かなことに驚きました。少しアクセルを回せばエンジン音の方が大きいのではないかと思うくらいです。(空冷バイクのためもともとエンジン音が聞こえやすいのもあるかもですが)音質は低音が「ボッボッ」と下から響く感じです。

聞こえ方には個人差があると思いますが、純正には及ばないものの、かなり静かな方ではないかと思います。

サイレンサは思ったよりも大きい印象を受けましたが、見た目よりも軽く、運転時の車体の動きが軽くなった気がします。

固定用のスプリングが共振して「シャラシャラ」音がすることがありますが、こればっかりは仕方ないと思います。

装着後少しの間運転中とエンジン停止後にサイレンサから白煙が出たのですが、おそらく内部の錆防止グリス等が燃えて出ていたのだと思います。20Km程走ると無くなりました。

梱包はしっかりとされてはいるのですが、エキパイをエンジンに固定する金具が配達中にエキパイをスライドして引っ掻き傷が付いてしまいます。よく見れば気が付く程度ですが、気になる方は装着前に磨く必要があるかもしれません。
 
見難いかもですが動画も投稿しますのでよろしければ参考にどうぞ。(エンジン回転数は1200-6000程です)

純正マフラでは物足りないけど、あまり騒々しいマフラは嫌という方にはお勧めできると思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/04 10:07
12人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kkさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: BANDIT250 [バンディット] | YBR125 | STREET TRIPLE R )

4.0/5

★★★★★

バンディットの純正マフラーも注文したら高すぎたので安くて手頃なこちらを買いました。取り付け自体はポン付けで付けられたので難しくはなかったです。
音量自体はノーマルマフラーよりちょっと大きいぐらいです。特性も変わった感じはしなかったです。
使用していると経年劣化でバッフルが取れてしまって爆音がするようになり吹き抜けすぎて山道で全く走らなくなってしまいました。そのため南海部品で汎用のバッフルを購入して取り付けてみたところ爆音も止み、トルクも戻りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/03 20:47

役に立った

コメント(0)

エイジさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

4.0/5

★★★★★

ninja250/300はタンクが凹んでいるのでなかなか合うタンクパッドが無かったのでコレにしました。表面に若干ですが最初から薄いキズがついていましたがどうせキズが増えていくものなんで気にしませんでした(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/21 15:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP