WM:ダブルエム

ユーザーによる WM:ダブルエム のブランド評価

創業者によるプライベートカスタムSRが全ての始まりとなったシングルカスタムの代表的ブランドです。高品質なパーツを多数リリースしており、外装パーツからマフラー、ハンドル周りなど幅広く展開しています。

総合評価: 4 /総合評価410件 (詳細インプレ数:404件)
買ってよかった/最高:
137
おおむね期待通り:
164
普通/可もなく不可もない:
58
もう少し/残念:
17
お話にならない:
15

WM:ダブルエムの商品のインプレッション (全 404 件中 231 - 240 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Kodakさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: SR400 )

4.0/5

★★★★★

88年式~00年式までは、カプラーオンのポン付け。当方91年式に付けました。ノーマルより小ぶりなデザインで、ハンドル周りがスッキリ。ウインカーのプッシュ・リターン機能は無いけれども、このデザインであれば、許せます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 16:55

役に立った

コメント(0)

Kodakさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: SR400 )

4.0/5

★★★★★

作りがしっかりしており、見た目も機能もバッチリです。大満足です。純正のアクセル部がプラスチックだけに、これだけ質感が上がると、カスタムのし甲斐があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 16:55

役に立った

コメント(0)

あやんさん(インプレ投稿数: 6件 )

4.0/5

★★★★★

DAYTONA デイトナ 電気式タコメーター(商品番号:65704)とあわせて購入しました。

メーカーが、Estrella用をうたっているだけあって、あれこれ悩まずに取り付けできました。ステーとしては、高い部類に入るんでしょうけど、質感も良いし、無駄にあれこれ悩まず、すっきり取り付けできたので、大満足です。

メーターをステーに固定する為のビス穴の間隔は、45mm対応みたいです。メーカーサイトにも、こちらにも情報がなかったので、参考までに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/22 11:34

役に立った

コメント(0)

ういろさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: DトラッカーX )

5.0/5

★★★★★

ハンドル周りのコードの勉強になる。
乗りやすい。最高。まったりもいけるし、攻めるのもいける。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/31 13:00

役に立った

コメント(0)

Dスケさん(インプレ投稿数: 178件 / Myバイク: GSX-R750 )

5.0/5

★★★★★

空冷単気筒には夏の過酷な気温が大敵です。
SRなどでもビッグフィンキットや、より冷却効率を高めるための工夫などよくしていらっしゃる方がいるぐらい・・・
このオイルクーラーkitは炎天下環境での効率的な冷却を狙った商品です。

オイルコアは6段ながらシュラウド付きで、走行後に触ってみると、かなりの熱を持っておりしっかりと冷却効率が表れているように思います。
また、しばらく停車して再度触れると、クランクケースはまだまだ触れないぐらいに熱いのですが、明らかにオイルクーラーは手で触れるぐらいに熱が下がっています。このことからも熱伝導性や放熱性に効果がある証明でもあります。

オイルホースのフィッティングはフレーム側に設定しており、万が一の転倒でも、フィッティング部破損などがないように考慮しており、また他社メーカーのようにオイルラインの取り回しが見えにくいため、車体をすっきり魅せるのにも一役買っています。

おかげで今年の夏は、炎天下でも熱ダレなど起こすことなく快適に乗れました。
何より一部既存オイルラインを使用することで、他社製品より価格を抑えてくれているところがありがたいですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/24 15:05

役に立った

コメント(1)

Dスケさん 

冬になり事情が少し変わったので追加インプレを。

実際コレを取り付けてからの走行では、すばらしく効率的にエンジンを冷やしてくれます。夏場は本当に重宝しました。しかしながら本格的な冬になると、今度はオーバークールの対策をしなければなりません。
実際走行50km後にエンジンを素手で触れるぐらい冷えてしまっており、街中ならまだしも、山を走ると完全にオーバークール状態になってしまいました。

当方はホームセンターでアルミ板0.5mm厚の板を購入。曲げてオイルクーラーカバーを取り付けました。
簡単ではありますが、オーバークール対策としてはこれで充分のようでした。

Dスケさん(インプレ投稿数: 178件 / Myバイク: GSX-R750 )

4.0/5

★★★★★

セパレートハンドルに変更する際にコレがないとタンクにハンドルが当たります。

ハリケーンのセパハンであれば、ロボハンのように一度上に上がってタンク横位置にハンドルがならないのですが、前傾姿勢が中途半端になってしまいます。

kissのセパハンやマグラタイプのセパハンなどにする場合は、ハンドル位置がタンク横にくるため、ハンドルを一杯に切るとタンクに当たるようになってしまいます。

まさにそれを防ぐアイテム。
普通にしているとまったく見えない部分ですので、まぁ縁の下の力持ち、というところでしょうか

※画像はWM製のハンドルロックkitと一緒に組んでいます。
ハンドルロックの奥にチラリと見えるものです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/24 15:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dスケさん(インプレ投稿数: 178件 / Myバイク: GSX-R750 )

4.0/5

★★★★★

セパハンにしてハンドルストッパーをつけると、純正のハンドルロックは使えなくなります。

かといって、チェーンなど持ち歩くのも面倒。
ディスクロックは忘れて発進してしまう事故があることを聞きます。
かといってハンドルロックを諦めて盗難を恐れない度胸は自分にはありません。

これを取り付けて少しでも盗難対策しましょう!
しかしながら、メインキー以外にキーが増えるのは多少面倒ではありますね・・・

しかし背に腹は変えられないですしね。。。


キーが一本増える手間を考えて☆4つとさせてもらいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/24 15:05

役に立った

コメント(0)

シングルレーサーさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

タンクの幅が純正に比して細いので、セパハンの場合、さらに内側に絞ることができます。これによりポジションに違和感無くハンドルの高さを下げることができ、低く長い外観のカフェレーサー仕様にすることができます。タンク容量も約12リットルで十分です。アルミタンクで10万以下の価格で出来はとてもよいと思います。カフェ仕様SRには最良のタンクのひとつではないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/17 15:45
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

koz675さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: W650 )

5.0/5

★★★★★

ノーマルのライトステイも嫌いじゃないのですが、なんか!すっきりさせたくて、これにしました。ポイントはステイに空いている穴ですかね。
アルミバフ仕上げなんで、輝き具合も好きです。

ただ、ウインカーをこの位置にしたり、ノーマルライトを使う場合、いろいろ加工必要ですが、それはそれで楽しい作業でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/28 14:44

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

価格は高いですが、やっぱりハンドルロックがあると便利ですし、なんといっても安心です。

ボルトオンで装着できるので、取り付けも簡単でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/26 20:48

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP